ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

7月9日(日)今週の予定

10日(月)全校朝会 避難訓練 個人面談
11日(火)朝読書 個人面談
12日(水)朝学習 午前授業
13日(木)児童集会 個人面談 RD検査(5年) 
      大鳥中学校授業体験(6年)図書館見学(2年)
14日(金)歌集会(3年) 着衣泳 保護者会(1年)個人面談
画像1 画像1

7月8日(土)3年授業

3年生の授業を見に行きました
学級活動の時間で、20日に行われる下目黒フェスティバルの準備を行っていました
このクラスの出し物は、射的です
射的で使うゴム鉄砲を作っていました

1年生が育てている朝顔にたくさんの花が咲いています
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)図書室

今日は七夕です
所用で庁舎に行く用事がありました
1階の戸籍受付にはたくさんの人がいました
七夕の日に婚姻届を出しに来た人たちでした

図書室が学校図書館支援員と図書ボランティアの方たちによって、きれいに整理されています

毎月行われる「読み聞かせ」で読まれた本の紹介コーナーと英語の本のコーナーがあります

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 めぐろクリーンアップ

めぐろクリーンアップに参加してきました。
ビニール袋をもって、「たくさんゴミを拾うぞ」と張り切って参加しました。
目黒川沿いは、一見すると、とてもきれいでほとんどゴミはありませんでした。
しかし、よーく見てみると小さなプラスチックのゴミがあったり、たばこの吸い殻が落ちていました。
燃やせるゴミ、燃やせないゴミに分別して拾いました。

普段通っている道をきれいにすることができ、満足げな表情を浮かべていました。


画像1 画像1 画像2 画像2

3年 とうもろこしの皮むき その2

 いよいよむき始め。

 1人2本担当します。

 おいしく食べるために、

 ひげを1本1本取り除きます。

 
 どの子も集中して取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 とうもろこしの皮むき その1

 エプロンに三角巾をし、身支度を整えた後、
せっけんできれいに手を洗います。

 まずは、とうもろこしに関するクイズです。

 1問当たるたびに大歓声をあげる子どもたち。

 クイズの内容は、子ども達に聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
パエリア
ミネストローネ
ゆでとうもろこし
牛乳

今が旬のとうもろこしをゆで、ゆでとうもろこしを作りました。
とうもろこしは、昨日の朝に千葉県で収穫されたもので、3年生に皮むきをしてもらいました。
とうもろこしクイズでとうもろこしについて学んでもらった後、皮むきの開始です。
「粒がいっぱいあるー」「ひげが根っこみたい」「皮が固い」「下の方の粒はきれいに並んでいる」などよく観察しながらむいていました。
また、とうもろこしのひげと粒はつながっているので、食べる人のことを考えて、丁寧にとってくれました。
給食中にクラスへ行くと、いつも以上に味わって食べている子が多かったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  とうもろこし:千葉
にんじん:千葉  玉ねぎ:香川
ピーマン:岩手  じゃがいも長崎
赤ピーマン:千葉 なす:埼玉
鶏肉:鹿児島   豚肉:鹿児島
いか:ベトナム

7月5日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チリビーンズミートサンド
レタスのスープ
ティーダパイン
牛乳

普段サラダで食べることが多いレタスを、今日はスープに入れました。
レタスは加熱するとかさが減るので、今日のスープではたくさんのレタスを食べることができます。今日もたくさんの量のレタスを使いました。
また、今が旬のトマトとトマトとの相性がいい豚肉も入れたので、うまみたっぷりのスープになりました。
子供たちにも好評でよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:香川
にんじん:千葉  レタス:長野
トマト:青森   ティーダパイン:沖縄
豚ひき肉:鹿児島 鶏卵:青森
大豆:北海道

7月6日(木)児童・生徒の学力向上を図るための調査

5年生が、東京都「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を受けています
この調査は、児童・生徒一人一人の学習状況の改善に役立てるとともに、学校における授業改善及び学力向上のために役立てるものです
調査内容は、 <小学校> 40分×4教科:国語・社会・算数・理科
「児童・生徒質問紙調査」です
「児童・生徒の学力向上を図るための調査」は、ペーパーテスト形式で調査します
「児童・生徒質問紙調査」は、学習と関わりのある児童・生徒の意識や生活状況を質問紙形式で調査します
みなさん真剣に受けています
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学年集会(その2)

学年集会を頑張っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学年集会(その1)

先週の金曜日に学年集会を行いました。

2年生は「BINGO」という曲を歌いました。

歌の前にも劇をしました。

大勢の観客がいたので、子供たちはとても緊張していましたが、堂々と歌を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
辛味豆腐汁
あじのおろしかけ
じゃこと野菜のごま酢和え
牛乳

今が旬の「あじ」をから揚げにし、大根おろしをかけていただきました。
大根おろしのタレが好きな子が多く、苦手な魚も大根おろしのおかげで食べられたようでした。
辛味豆腐汁は、豆腐がたっぷり入ったみそ汁にトウバンジャンを少々入れた汁物です。
食欲が落ちがちな今の季節にピッタリかなと思ったのですが、少々量が多くなってしまいました。
次回からは量を調整して作りたいと思います。

ごま酢和えに入れた小松菜は、八王子市の源原さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都八王子市
にんじん:千葉  えのき:長野
キャベツ:長野  じゃがいも:長崎
しょうが:高知  大根:青森
もやし:山梨   あじ:長崎
ちりめんじゃこ:徳島

3年 よみきかせ

 7月の読み聞かせです。

 1組は、小泉るみこさん「ねたふり」(ポプラ社)

 2組は、やぎゅうげんいちろうさん「かさぶたくん」(かがくの友)


 1組では、おまけにもうひとつ。

 たにかわしゅんたろうさん「これはのみのぴこ」に続く
シリーズも読んでいただきました。

 本の世界が広がってうれしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月5日(水)5・6年 水泳授業

5・6年生にとって、待ちに待った水泳の授業です
プール開きを行ってから今年度初めてのプールに入りました
水慣れの後、平泳ぎとクロールの泳ぎ方の確認を行いました
気温31度 水温28度 でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)読み聞かせ

今日は、下目黒図書の会の方々による「読み聞かせ」がありました

今日の読み聞かせの本は
1年1組「ばけこちゃんの たなばた」 
1年2組「世界でいちばんきれいな声」
2年1組「10パンダ」 2年2組「キャベツくん」
3年1組「ねたふり」 3年2組「かさぶたくん」
4年1組「くんちゃんの もりのキャンプ」 4年2組「あらまっ!」
5年1組「しんぞうとひげ」 5年2組「ウエズレーの国」
6年1組「悪魔のりんご」 6年2組「私たちの青い地球」
                              でした
どのクラスの児童も食い入るように聴いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 花の町

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  花の町があって、小さく小さくなって、くらせるとしたらどんなでしょう。
 お城や花列車、チョウチョに乗って空の旅…。不思議な世界が広がります。
 花の町に入り込んだつもりで、ご覧ください。


7月3日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の食材の産地>
サンラータン麺
野菜チップス
バレンシアオレンジ
牛乳

サンラータン麺は、酢の酸味と唐辛子の辛味が効いたスープに麺を入れて食べます。
酸味と辛味が特徴ですが、辛いのが苦手な子もいるので、辛くなりすぎないよう気をつけて作りました。
麺は調理員さんたちがゆで、水でしめ、油を回して配缶してくださいました。
野菜チップスは、スライスしたかぼちゃ・にんじん・じゃがいもを油で揚げたものです。
子供たちには大人気で、おかわりの行列ができていたクラスもありました。

この時期の調理室はとても蒸し暑く(特に今日は蒸し暑く)、給食室内も40度近くまで上がりました。
このことを子供たちに伝えると、「おかげでおいしい給食ができるんだね」などうれしい言葉をたくさん聞くことができました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  長ねぎ:千葉
かぼちゃ:鹿児島 たけのこ水煮:福岡・熊本
にんじん:千葉  じゃがいも:長崎
もやし:山梨   バレンシアオレンジ:和歌山
鶏肉:鹿児島   鶏卵:青森

7月3日(月)3年 水泳の授業

今日は朝から気温が上がり、猛暑です
全校朝礼では、今週は天候が不安定ですが、気温が30度を超える日が続くので、水分補給をしっかりとって熱中症に注意しましょうと話をしました

水泳の授業にとっては最高の日です
今日は3・4年生の水泳の授業がありました
水慣れの後、泳力別に分かれて平泳ぎとクロールの練習を行っていました
プール道具(帽子、水着、印鑑)忘れのため見学の人が多くいました
忘れ物のないようにしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(日)しもめ土曜スクール

1日(土)しもめ土曜スクールを見に行きました

茶道の教室では、14名が参加していました
今年度から習う子供が7名いるそうです

絵手紙の教室の今日の題材は、ひまわり
ひまわりの特徴を観察して絵の構図を考えていました

手仕事の教室では、麻紐を使ってかご作りを行っていました

今週の予定
3日(月)全校朝会 午前授業
4日(火)読み聞かせ 個人面談始 委員会
5日(水)朝学習 午前授業
6日(木)縦割り活動 学力向上を図るための調査(5年)
     とうもろこし皮むき(3年)
     目黒川クリーンアップ作戦(4年)
7日(金)安全指導
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(土)歌集会(2年生)

昨日、2年生による歌集会を行いました
この日のために2年生は一生懸命練習をしてきました
曲名は「BINGO」
この曲は、手拍子を入れると楽しい曲になります
2年生の歌に合わせて、全校の児童で手拍子を入れて2年生を応援しました
ちょっとした劇もあり、楽しく集会を行うことができました

保護者の方々の見学も多く、集会が終わった後に、保護者の皆様にもう一度歌を披露しました
たくさんの保護者の方の参観ありがとうございました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859