ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

7月18日(火)全校朝会

夏休みまであと3日です
夏休み前、最後の全校朝会を行いました

計画委員から、夏休みは規則正しい生活を送り、早寝・早起きを心がけます
と力強い誓いがありました

35日間の夏休みは、自分で計画を立てて、自由に時間を使えます
夏休みの「めあて」に向けて計画的に取り組んでいきましょう
また、夏休みにはラジオ体操やお祭りなど地域の行事がたくさんあります
地域の行事に積極的に参加して、学校では経験できない体験をたくさんしてください
大きく成長したみなさんと8月25日に会うことを楽しみにしています
と話をしました
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(月)今週の予定

あと3日で夏休みです

 18日(火)全校朝会 個人面談
 19日(水)朝学習 個人面談
 20日(木)下目黒フェスティバル
 21日(金)夏季休業日始 サマースクール 夏季水泳指導
画像1 画像1

7月16日(日)児童集会

先日、児童集会を行いました
今回は「この先生は誰でしょう」クイズです
私の好きな食べ物は、○○です
私が好きだった遊びは、○○です
私が好きだった教科は、○○です
3人の先生から、その人を当てるクイズを3問行いました
盛り上がりましたが、なかなか当たりませんでした
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(土)小中連携活動

13日(木)小中連携活動の取組として、大鳥中学校校区の4つの小学校(下目黒小学校・田道小学校・不動小学校・油面小学校)の6年生が大鳥中学校に集まり、中学校の授業体験と部活動説明会が行われました

本校の児童も、各自が希望する教科の授業を受けました
中学校の先生の授業を楽しく受けました

大鳥中学校の校長先生から、「とても立派な子供たちですね」とお褒めのことばをいただきました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
着衣泳の学習も5回目の5年生は、ペットボトルがなくても上手に背浮きできる人がたくさんいました。
水難事故を防ぐための「浮いて待て」講習で、自分の身の守り方をしっかり学習することができました。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆで卵を作りました。
ゆで時間に気を付けて、黄身までしっかりかたまった美味しいゆで卵ができました。

7月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
なすのスパゲティアラビアータ
じゃがいものハニーサラダ
アムスメロン
牛乳

今が旬でおいしい「なす」をスパゲティソースに入れました。
なすは、苦手な子が多い野菜の1つです。先日、2年生にアンケートをとったところ、苦手な野菜の1位がなすでした。
なすをおいしく食べてもらいたい!と思い、相性の良いオリーブ油をまぶして焼いたものをソースに入れました。
ソースには、八王子市産のなすの他に、八王子市産のトマトも入れました。
給食時間にクラスを回ると「スパゲティおいしい」「ソースおいしい」となすも含め、よく食べておりうれしかったです。
果物は縦じまが特徴のアムスメロンでした。
あるクラスでは校長先生とのおかわりじゃんけんで盛り上がっていました。

なすは八王子市の鈴木さん、トマトは同じく八王子市の立川さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
なす・トマト:東京都八王子市
にんにく:青森  じゃがいも:茨城
キャベツ:群馬  玉ねぎ:群馬
きゅうり:埼玉  ホールコーン:北海道
パセリ:長野   ホールトマト:イタリア
鶏肉:山梨

5年 美術館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒区美術館で開催されている「ヨーロッパの木の玩具展」を見学しました。
子供たちは、芸術的な木のおもちゃを見て感動したり、実際に手に取って遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。

7月14日(金)浮いて待て

今日は、毎年実施している「浮いて待て」講習会です
全学年が2時間ずつ体験します
これは、着衣状態での「浮きやすさ」を体験し、事故に遭遇したときには「浮いて助けを待つ」ことを理解し、背浮きができるようになる ことがねらいです
ペットボトルを使って実際に2分間の背浮きに挑戦しました
3・4年生の様子を見に行きましたが、とても上手に背浮きができていました

ご指導いただいた水難学会着衣泳指導員の方々、お手伝いをいただいた保護者の方々、ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
4冊の課題図書について紹介していただきました。
夏休みにどんな本を読もうか、わくわくしています。

7月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
プレヤッサ
ごまドレサラダ
冷凍みかん
牛乳

世界の料理〜マリ共和国編〜です。
世界ともだちプロジェクトの一環で、マリ共和国について給食を通して学びます。
マリ共和国は西アフリカにある国で、北部にはサハラ砂漠があります。
主食はご飯やきびで、魚や肉・香辛料で作るソースをかけて食べることが多いです。
今日は、プレヤッサという鶏肉のレモンシチューを作りました。
レモン汁の酸味や香辛料が効いたシチューになりました。
なかなか聞かない料理だったので、子供たちはおそるおそる食べていました。
「おいしい!」「おかわりする」と気に入ってくれた子、「レモンが苦手」「不思議な味がする」となかなか進まない子など好き嫌いがはっきり分かれました。
しかし、苦手といった子も頑張って食べていました。
果物は今年初の冷凍みかんでした。
「冷凍みかんだー!」「冷たーい!」と子供たちは喜んで食べていました。

<今日の食材の産地>
セロリー:長野   玉ねぎ:群馬
にんにく:青森   じゃがいも:長崎
キャベツ:群馬   きゅうり:埼玉
冷凍みかん:和歌山 鶏肉:埼玉

7月13日(木)RD検査(5年生)

今日も猛暑日です

5年生が歯科校医の指導の下、RD検査を行いました
RDテストは、唾液中の細菌の総数を知ることによって、むし歯の活動性を推定するものです
パッチシートに唾液を付け上腕内側に貼り、15分後の色でリスクを判定します
総細菌数が108個以上(ピンク色)あるとハイリスクと判定されます
ほとんどの児童が細菌の数が少なかったです
校医の先生から、歯磨きの大切さを指導していただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
わかめご飯
チゲ豆腐
春雨サラダ
牛乳

「チゲ」とは韓国の言葉で「鍋」や「汁物」といった意味です。
今日はたくさんの量の豆腐やたら、野菜、キムチを入れて作りました。
それぞれの具からうま味が出て、おいしいチゲ豆腐に仕上がりました。
春雨サラダは、ドレッシングに少量のからしを加えたことで味がしまり、夏にピッタリの1品になりました。
野菜が苦手な子も「サラダおいしい」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  もやし:栃木
きゅうり:埼玉  白菜:長野
長ねぎ:茨城   にら:栃木
えのき:新潟   豚肉:埼玉
たら:ロシア   緑豆春雨:タイ

2年 生活

今日は、栄養士の先生と一緒に食べ物の学習をしました。
めあては「バランスよく食べよう」です。

毎日、給食の献立を考えてくださっている栄養士の先生が、どんな工夫をしているのかを、昨日の献立をもとにみんなで考えました。

その後に、リクエスト給食を考えました。
子供たちは、今日の学習を活かして、バランスのよい給食にするには、どんなメニューがいいのかを考えて作っていました。

また、好きなものばかり食べていては、健康な体は作れないということをしり、今日の給食を残さず頑張って食べている子もいました。

子供たちにとって、苦手なものから、好きなものが増えていくと嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図書

図書の時間に新しい課題図書の紹介をしました。

本のタイトルは、「ハシビロコウのはっちゃん」です。

はっちゃんのキャラクターや、イラストがとてもかわいいので、夏休みにぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水)図工の授業

連日の猛暑です
室内でも熱中症にかかります
注意をしていきましょう

2年生の図工の授業を見に行きました
明るい選挙 啓発ポスターを作成していました
選挙のイメージはなかなか思いつかないようですが、昨年度の優秀作品集を参考にしながらイメージを膨らませていました
下の2枚は、3年生の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
かぼちゃコロッケ
大根とひじきの和え物
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは「14ひきのかぼちゃ」より「かぼちゃコロッケ」を作りました。
14ひきシリーズは、英語版の絵本も出版されています。
下目黒小学校の図書室にも英語版の絵本があるので、一緒に紹介しました。

かぼちゃは今が旬で味がよいです。今日は八王子市の源原さんが作ったものを使いました。(源原さんありがとうございました!)
具を作り、かぼちゃを蒸してつぶしたものと混ぜ、成型し、衣をつけて油で揚げるというたくさんの作業がありましたが、調理員さんたちが手際よく一所懸命作って下さいました。
給食時間にクラスへ行くと「いいにおい〜」「おいしい〜」と、子供たちは喜んで食べていました。

<今日の食材の産地>
かぼちゃ:東京都八王子市
にんじん:千葉  大根:北海道
きゅうり:埼玉  小松菜:埼玉
玉ねぎ:群馬   えのき:新潟
豚ひき肉:埼玉  鶏卵:青森
糸削り:鹿児島  ひじき:長崎
ポテトフレーク:北海道

7月11日(火)木管楽器鑑賞会

目黒区民交響楽団の方をお招きして、木管楽器鑑賞会を行いました
4年生が鑑賞しました
本日鑑賞した楽器は、フルート、オーボエ、ファゴット、ホルン、クラリネットでした
 ・となりのトトロ 演奏
 ・楽器の紹介
 ・山の音楽家他 演奏
 ・楽器体験
 ・合同演奏(ビリーブ)
楽器体験は、ほとんどの児童が5つの楽器を体験しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ぶどうパン
シイラのポワレ
スパイシーサラダ
ポテトとしめじのソテー
牛乳

静岡県産の「シイラ」を使ってポワレを作りました。
給食室にはオーブンしかないので、オリーブ油等をからめたシイラを蒸し焼きにしました。
「魚が苦手」という子もいましたが、全体的によく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:群馬
キャベツ:群馬  じゃがいも:長崎
きゅうり:埼玉  ホールコーン:北海道
しめじ:静岡   しいら:静岡
ひよこ豆:アメリカ

7月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
鮭のちらし寿司
七夕汁
わかめときゅうりの酢の物
牛乳

今日、7月7日は七夕です。給食では七夕にちなんだ料理を作りました。
鮭のちらし寿司には、焼いてほぐした鮭、炒り卵、刻んだ小松菜を星のようにちりばめました。
七夕汁には、天の川に見立てたそうめんと星にみたてたオクラが入っています。
「汁がおいしい」「そうめんおいしい」と子供たちに好評でした。
中には「オクラが苦手」という子もいましたが、「苦手だからそうめんと食べる」と工夫しながら食べていました。
今年も天気の良い日になりました。夜にはきれいな星空が見られるといいですね。

七夕汁に入れた小松菜は、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都八王子市、東京都江戸川区
にんじん:青森  大根:青森
オクラ:鹿児島  しょうが:高知
きゅうり:青森  鮭:北海道
鶏肉:鹿児島   生わかめ:徳島

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859