ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
野菜たっぷり焼きそば
ナムル
メロン
牛乳

焼きそばには、麺と同じくらいの量の野菜を入れました。
とてもボリュームがあったのですが、麺類は食べやすかったのか、子供たちはよく食べていました。
「野菜が苦手」という子も、麺と一緒だと食べやすく、いつもより食べていたのでうれしかったです。
果物は今年度初のメロンでした。
「メロンもっと食べたい」「1人2つあってもいいよね」など子供たちに好評で、とてもきれいに食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  玉ねぎ:香川
キャベツ:愛知  にら:高知
きゅうり:宮崎  大根:千葉
にんにく:青森  メロン:熊本
豚肉:鹿児島   いか:北西太平洋(青森水揚げ)
鶏卵:青森

5月25日(木)運動会前々日の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全体練習は、小雨のため体育館で行いました。紅白の応援は、とても盛り上がりました。しばらくすると雨もあがり、芝生の校庭が使えるようになりました。写真は低学年のダンス「ABC」と「高学年リレー」の練習風景です。もうすぐ本番。このところ例年にない暑さ続きで疲れも溜まる時期ですが、体調を整えて本番を迎えましょう。

6年 国語科「学級討論会をしよう」

 今日は、学級討論会本番でした。子供たちにとって興味のある話題だったため、自分の立場を明確にしやすく、どの子も意欲的に自分の考えを発表していました。また、質疑応答では、聞き手役の子たちも肯定側・否定側の主張に対して鋭い質問を次々に投げかけていました。出された疑問点に対して、両立場とも論理立てて回答して、各々の考えも尊重しながらも大変白熱した議論となり、司会役・記録役の子は大忙しでした。
 予想以上の盛り上がりに、今日は時間内に結論を出すことができず、討論会は次回も延長して続けます。聞き手側がどのような結論を出すのか、子供たちもとても興味深そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 パソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてのパソコンの学習です。

始めにパソコン室でのルールを聞き、それぞれ座る場所を決めてから進めました。今日はマウスの使い方で、クリックとダブルクリックの練習でした。大きなお皿に乗っている料理をクリックして食べる、小さなお皿に乗っているお寿司をダブルクリックして食べると、なかなか技術のいる操作でした。終わった後の振り返りでは、楽しかったけど手が痛くなったという声が聞こえました。

真剣に取り組んで、たくさんのお皿を空にできました。

1年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
色の名前を覚えています。

「black」は、b,b,b,b,black。「blue」は、b,b,b,b,blue。「brown」は、b,b,b,b,brown。と、アルファベットの発音にも同時に親しんでいます。その後のActivityでは、毎回友達と関わることを大切にしています。お互いに挨拶をして色を当てるカードゲームをしました。

Simon先生の英語での説明を聞いて、みんなで楽しみながら活動を進めました。

5月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
フィッシュバーガー
豆乳コーンスープ
キャベツのごまドレかけ
牛乳

今日は「銀ヒラス」という白身魚をフライにして、パンにはさんで食べました。
「魚が苦手」という子も食べやすかったようで、笑顔で食べていました。
子供たちも疲れが見え始め、食欲もなくなってきたかなと心配していましたが、今日はどの料理も食べやすかったのか、いつもより食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:香川   じゃがいも:鹿児島
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
キャベツ:愛知  クリームコーン:アメリカ
きゅうり:宮崎  さやいんげん:長崎
鶏肉:鹿児島   銀ヒラス:アルゼンチン

4年 八木節練習

運動会まで残り数日となりました。
今日は、当日の衣装を着て踊りの練習をしました。

4色のハッピで芝生に生える色合いでした。
動きも大きくなっており、隊形移動もスムーズになっています。

本番に向け、さらに練習に励んでいきます。
画像1 画像1

5月24日(水)運動会3日前

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会3日前になりました。職員室前の日めくりカレンダーを見て、子供たちから「あと3日だね。」の声が聞こえました。今年は芝生の成育がよく、各学年の練習はこれから仕上げに入ります。体調に気を付け、本番を迎えたいと思います。

6年 国語科「学級討論会をしよう」

 現在6年生の国語科では、討論会の学習をしています。これまで、討論会の流れや意見や質問の仕方を学びました。その後、子供たちと話し合って、今回の議題を「学習道具を自由にして良いか」に決めました。肯定側か否定側か、一人一人が自分の立場を明確にし、グループ内でパネリストを決めました。パネリストにならなかった子は進行役と聞き手側を務め、全員が役割をもって討論会に参加します。今日は、グループに分かれて、意見の集約と発表者を決めました。各グループ話し合いにも熱が入り、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まで、あと数日。
暑い日が続く中で、子供たちは運動会練習を頑張っています。

先日、校長先生からラジオ体操を教えて頂きました。

「今日の特別ゲストは、校長先生だよ!」
と発表があると、子供たちから・・・

「わーい」
「やったー」
と喜びの声があがりました。

ラジオ体操では、手足の伸ばしかた、足の開き方などを学びました。

1年 ダンスABC

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてポンポンを持って練習しました。

教室でポンポンに名前を書くときからもう嬉しくて、踊りだしそうでした。列の前の方の子達は青、後ろは赤を持ちます。2年生は金と銀で、全員で4色のポンポンが輝いていました。子供たちは、ダンスの順番を覚え、動きも大きくなってきました。

なかなか揃うのは難しいですが、みんなとても元気よく踊っています。

1年 ゴーゴーゴー

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習をしました。

大林先生に教えていただきました。赤組と白組では、歌うところも歌詞も手を挙げるところも違います。クラスでしっかり練習しておかないと赤組は白組に白組は赤組につられてしまいます。

大好きな運動会のために、教室に響くような大きな声で頑張っていました。

5年 組体操

画像1 画像1
指先までぴんと伸ばし、真剣に練習に取り組んでいます。
本番に向けてがんばります。

5月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
鶏ごぼうピラフ
キャベツとトマトのスープ
清見オレンジ
牛乳

今日のピラフには、相性の良い鶏肉とごぼうを使いました。
ごぼうは今が旬の新ごぼうです。秋〜冬にとれるものより風味もよく柔らかいです。
子供たちも旬のおいしさを感じたようで、「ピラフが超おいしい」とよく食べていました。
キャベツとトマトのスープには、八王子市の鈴木さんが作った新鮮なトマトを入れました。
トマトの酸味が疲れた体に効いたのか、こちらも子供たちに好評でした。

<今日の食材の産地>
トマト:東京都八王子市
にんじん:千葉  ごぼう:熊本
玉ねぎ:香川   さやいんげん:長崎
セロリー:静岡  ホールコーン:北海道
キャベツ:愛知  清見オレンジ:愛媛
鶏肉:鹿児島   豚肉:鹿児島

5月23日(火)第2回全校練習

2回目の全校練習を行いました
昨日の全校朝礼で、行進とラジオ体操への取組について話をしたからでしょうか
今日の行進とラジオ体操は、前回と比べものにならないくらい立派なものでした
当日まであと3日あります
さらに磨きあげていきたいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
サバの三味焼き
野菜のおかか和え
牛乳

とても暑い日になりました。
暑い上に運動会練習で疲れると、食欲が落ちがちです。
しかし、しっかり食べないと、疲れも回復しませんし、運動するためのエネルギーも補給できません。
給食のおたよりでは、疲れた時こそ食事をしっかりとること、よくかんでゆっくり食べること、おしゃべりのしすぎに注意して食べることを伝えました。
運動会で力を発揮できるよう、食事の面からも、体をととのえていってほしいと思います。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都江戸川区
長ねぎ:千葉   えのき:長野
しょうが:高知  もやし:山梨
にんじん:徳島  サバ:長崎
糸削り:鹿児島

5月22日(月)全校朝会

全校朝会を行いました
集合状況も話を聞く態度も立派でした

天気予報によると、27日の天気は大丈夫そうです

運動会に向けて、徒競走や団体種目、表現運動などの種目も大切ですが、入場行進やラジオ体操も大切な演技です
入場行進は、背筋を伸ばし、ももを上げ、腕を振り、縦と横を意識して心を一つにして堂々と行進しましょう
ラジオ体操は、指先まで伸ばし、どこの運動なのかを意識して行いましょう
と話をしました

今週は暑くなりそうです
熱中症に注意しながら練習に取り組んでいきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(日)5年生自然宿泊体験教室説明会

今日は真夏日のような天気になるようです
熱中症に注意しましょう

運動会が一週間後に近づいてきました
病気や怪我に注意し、体調を整えて運動会に臨みましょう

先日、6月7日から2泊3日で実施する5年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室の説明会を行いました
担当から、映像を使いながら3日間の行程や持ち物、学習のねらい等について説明をしました
約40名の保護者の方の参加がありました

今週の予定
22日(月)全校朝礼 運動会係活動
23日(火)全体練習
24日(水)朝学習
25日(木)全体練習
26日(金)朝学習 前日準備
27日(土)運動会
28日(日)運動会予備日
29日(月)振替休業日
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(土)しもめ土曜スクール

今日は気温が上がり、7月の天気になるようです

今年度も目黒区の地域子ども教室推進事業としての「しもめ土曜スクール」が始まりました
今日は、絵手紙教室となぎなた教室が行われています
今日の絵手紙教室は、紙風船を使って絵手紙を書いていました
12名の参加者がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
ぐる煮
カツオのごまだれ
土佐和え
牛乳

日本味めぐり〜高知県編〜です。
ぐる煮の「ぐる」とは「一緒・仲間」という意味だそうです。
根菜類と生揚げ、こんにゃくを煮て、うまみがたっぷり詰まった煮物になりました。
土佐和えは、かつおから作られるかつお節と三杯酢を和えたものです。
今日はこれらの郷土料理に加え、高知県はカツオの水揚げ量が日本一ということで、今が旬のカツオを使った料理も作りました。
「魚が苦手」という子もいましたが、「苦手だからご飯と一緒に食べるんだ」と工夫しながら食べており、感心しました。

金曜日で疲れた様子の子も見られ、なかなか食事も進まないようでした。
しかし、疲れたときこそしっかり食べ、そして、ゆっくり休んで体を回復させてほしいなと思います。

ぐる煮に入れた大根は八王子市の菱山さん、土佐和えに入れたきゅうりは八王子市の鈴木さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大根・きゅうり:東京都八王子市
にんじん:徳島  じゃがいも:長崎
ごぼう:熊本   キャベツ:神奈川
糸削り:鹿児島  カツオ:太平洋(清水水揚げ)
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859