ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
ぐる煮
カツオのごまだれ
土佐和え
牛乳

日本味めぐり〜高知県編〜です。
ぐる煮の「ぐる」とは「一緒・仲間」という意味だそうです。
根菜類と生揚げ、こんにゃくを煮て、うまみがたっぷり詰まった煮物になりました。
土佐和えは、かつおから作られるかつお節と三杯酢を和えたものです。
今日はこれらの郷土料理に加え、高知県はカツオの水揚げ量が日本一ということで、今が旬のカツオを使った料理も作りました。
「魚が苦手」という子もいましたが、「苦手だからご飯と一緒に食べるんだ」と工夫しながら食べており、感心しました。

金曜日で疲れた様子の子も見られ、なかなか食事も進まないようでした。
しかし、疲れたときこそしっかり食べ、そして、ゆっくり休んで体を回復させてほしいなと思います。

ぐる煮に入れた大根は八王子市の菱山さん、土佐和えに入れたきゅうりは八王子市の鈴木さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
大根・きゅうり:東京都八王子市
にんじん:徳島  じゃがいも:長崎
ごぼう:熊本   キャベツ:神奈川
糸削り:鹿児島  カツオ:太平洋(清水水揚げ)

4年 健康朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
健康トレーナーの中川先生に足の指の動かし方を教えてもらいました。

「裸足で遊ぼう」ということで、立ったまま裸足になり、
グーチョキパーをしてみました。
二人一組で、相手とじゃんけんしたり、
相手に負けるようじゃんけんをしました。

足の指を開くことに四苦八苦しながら楽しいひと時を過ごしました。

3年生 健康朝会

 今年度から 中川先生が担当。

 まずは立ったままで靴下が脱げるか、チャレンジです。

 次は、足の指を使ってジャンケン。

 グー・パー・チョキが、相手に分かるように出そうと練習。
 
 足指をご家庭でも意識してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日(金)全校練習

昨日、全校練習を行いました
行進、ラジオ体操、大玉送りの練習をしました

行進は、音楽隊の演奏に合わせて行いました
初めての行進練習でしたので、なかなか縦横が合いませんでした
当日は堂々とした行進にします
ラジオ体操は、体操と隊形の確認、開き方、戻り方の練習を行いました
大玉送りは、本番と同じように行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「呼吸のはたらき」

 今日は、人や動物が呼吸によって空気中から何をとり入れているかを、実験を通して確かめました。ほとんどの子が酸素を摂取し二酸化炭素をはき出していることは知っていたので、今回はそれを確かめる実験を自分たちで考えました。はじめはどうすれば良いか悩んでいる様子も見られましたが、物の燃え方で行った実験を思い出しながら、じっくりと相談しながら考えていました。考えついた実験では、正しい手順を自分たちで確かめながら気体検知管を使って実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
かきたまうどん
大豆とさつまいもの甘辛煮
宇和ゴールド
牛乳

「8」のつく日はカミカミメニューです。
今日は、揚げた大豆・さつまいもと炒ったかえり煮干し・ごまを甘辛いタレと絡めました。
子供たちの好きな味だったようで「おいし−い!」「これ好き」など、喜んで食べていました。
うどんも好評で、何日も前からうどんを楽しみにしていた子もいます。
運動会練習で疲れた体に合った料理だったようで、「熱い」「暑い」と言いながらこちらもよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  さつまいも:千葉
玉ねぎ:兵庫   長ねぎ:茨城
小松菜:埼玉   宇和ゴールド:愛媛
豚肉:埼玉    かえり煮干し:長崎
大豆:北海道

4年 八木節練習

運動会に向けて、八木節の練習に励んでいます。
今週から、3・4年生合同で校庭で踊り始めました。

隊形移動では大きく動き、かっこよく踊りきれるようにすることが
目標です。
本番まであと少し、がんばっていきたいと思います。

画像1 画像1

1年 アサガオの芽

画像1 画像1 画像2 画像2
先週植えたアサガオの芽が出てきました。

一人の子が芽を見つけると、ここにもある、ここにもあると、いろいろな植木鉢に芽があるのが分かり、嬉しそうな声が次から次へ聞こえてきました。双葉が出ている子もたくさんいて、水やりにも熱が入ります。

観察カードには、小さな双葉を大きく記録できました。茎の色も赤と青を混ぜてできるだけ近い色にしようと頑張るなど、初めて育てるアサガオをとても大切に思っていることがよく分かりました。

5月18日(木)朝学習

朝学習の様子を見に行きました
朝学習は、国語と算数を実施しています
この日は、国語でした
国語では、「今まで習った漢字を正しく文章の中で使うことができる」ことをねらいとしています
どの児童も集中して取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯・つくだ煮
ちゃんこ汁
じゃがいものきんぴら
牛乳

つくだ煮は、小魚や海藻をしょうゆ・みりん・砂糖などで煮詰めた料理です。
今日はのりを使って作りました。
つくだ煮を初めて食べる子もおり、最初は食べるのを渋っていましたが、一口食べると「おいしい」といってよく食べていました。
他の子も「今日の給食はおいしい!」「最高!」とよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  白菜:茨城
長ねぎ:茨城   大根:千葉
ごぼう:熊本   じゃがいも:熊本
絹さや:栃木   鶏肉:山梨
豚肉:埼玉

5月17日(水)運動会練習

昨日、低・中・高学年ブロックの練習がありました
各学年とも、学年ブロックの演技の練習をしました

低学年:ABC
中学年:YA・GI・BU・SHI
高学年:組体操「夢の実現」
どの学年も、集中して取り組んでいました
当日をおたのしみに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チーズトースト
カレリアンシチュー
トマトときゅうりのドレッシングソース
牛乳

世界の料理〜フィンランド〜です。
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、世界ともだちプロジェクトの取り組みがあります。これは、各校に割り当てられた国について学んだりします。
下目黒小学校は、フィンランド共和国、マリ共和国、マルタ共和国、ガイアナ共和国、ラオス人民民主共和国が担当です。
そこで、今年度の世界の料理は、これらの国の料理を作ることにしました。
今日はフィンランドのカレリア地方で食べられている「カレリアンシチュー」を作りました。
いつもよりも大きな豚肉を油でよく炒め、にんじんや新玉ねぎ、スパイスなどを加えじっくり煮ました。
実際の料理は、煮た後にオーブンで焼いて仕上げます。
初めて食べる料理でしたが、子供たちはトーストとともによく食べていました。

今日のトマトは、八王子市の鈴木さんが作ったものでした。
とても甘くてみずみずしいトマトで、子供たちも「甘ーい」と喜んで食べていました。

<今日の食材の産地>
トマト:東京都八王子市
にんじん:徳島  じゃがいも:鹿児島
きゅうり:群馬  玉ねぎ:佐賀
豚肉:埼玉

3年 こんちゅうを育てよう

 理科「こんちゅうをそだてよう」の学習に向け

1組と2組の教室間の廊下に「幼虫」がお目見え。

 幼虫の名前は、まだ秘密です。

 はじめは小さかった幼虫が葉をムシャムシャ食べて

ぐんぐん大きく成長しています。

 「植物をそだてよう」と並行して学習します。


画像1 画像1

5月16日(火)朝読書

今日は朝読書の日です
教室をのぞいてみると、どの学年もみなさん姿勢よく本を読んでいました
朝に読書をすることで、心を落ち着かせて一日をスタートさせることができます

校門では毎朝、計画委員の人たちがあいさつ運動を行っています
笑顔で大きな声であいさつをしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)全校朝会、教育実習生紹介

今日は曇り空、運動会の練習にはちょうどよい天気です

朝小雨が降っていたので、体育館で全校朝会を行いました
集合や話の聞き方も立派でした

教育実習生の紹介を行いました
今日から4週間、3年1組に入り実習を行います
よろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 外国語活動「colors」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色を表す英語を使ってゲームを楽しみました。

2年 下目黒小ガイドになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
下目黒小学校を一年生に案内するためにインタビューにいき、
今日はインタビュー内容をグループごとにまとめる学習をしました。
1年生にも読めるようにと、平仮名でとてもとても丁寧に書いていました。

2年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から運動会練習が始まりました。
これは、準備運動の様子です。
ダンスの練習では全身をつかって大きく元気よく踊っています。

5月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
サワラの香味焼き
もやしの甘酢煮
牛乳

今日は、今が旬のサワラを香味焼きにしました。
しょうゆや砂糖、酒などの調味料、しょうが、長ねぎのタレにサワラを漬け、焼いて作ります。
白いご飯によく合い、子供たちも「おいしい」とよく食べていました。
魚が主菜の一汁二菜の献立は、残りが多くなりがちです。
しかし、昔からある組み合わせの献立で、子供たちに知ってもらいたいものなので、給食ではできる限り出していきます。
食べ慣れて、だんだんと残菜も少なくなってくれたらなと思います。

<今日の食材の産地>
キャベツ:神奈川 じゃがいも:鹿児島
しょうが:高知  小松菜:埼玉
にんじん:徳島  長ねぎ:千葉
もやし:栃木   サワラ:韓国

5月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
春野菜の豚汁
きびなごのごまだれ
ひじきの甘辛炒め
牛乳

今日は、新じゃが・スナップエンドウ・かぶ・春キャベツの4種類の春野菜を使って豚汁を作りました。
かぶは、八王子市の源原さんが作ったものでした。
いつもの豚汁とは違う香りやうま味がつまった豚汁になりました。
また、旬の魚である「きびなご」を油で揚げ、ごまだれをかけていただきました。
特に1年生ではきびなごを初めて食べる子も多く、「骨まで食べられるの?」という質問が多かったです。
「よくかんで丸ごと食べようね」と声をかけると、どの子もよく食べていました。
これからも、旬の食材を積極的に給食で出していきたいと思います。

<今日の食材の産地>
かぶ:東京都八王子市
にんじん:徳島  じゃがいも:鹿児島
しょうが:高知  スナップエンドウ:徳島
キャベツ:神奈川 大根:千葉
きびなご:鹿児島 豚肉:鹿児島
ひじき:長崎・熊本・鹿児島
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859