ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 中学校授業・部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大鳥中学校へ授業・部活動体験に行きました。
中学校の先生方の授業を他校の6年生と一緒に受け、部活動では、大鳥中学校の先輩に教えてもらいながら楽しく体験することができました。

7月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
丸パン
カレーコロッケ
メキシカンサラダ
さくらんぼ
牛乳

今日は本から飛び出したメニューの日でした。
今月の本は「11ぴきのねことあほうどり」という絵本です。
ねこたちがコロッケ屋を始めたということで、給食ではカレー味のコロッケを作りました。
じゃがいもを蒸かしたり、ひき肉や玉ねぎを炒めたり、タネを1つずつ成型したり、衣をつけたりと、とても大変な作業でした。
また、今日はとても暑い日となりましたが、給食室はさらに暑く、室内温度は35度以上!
そんな中、調理員さんたちは衛生にも気をつけながら、頑張って作って下さいました。
こんな暑い中作って下さる調理員さんに感謝して食べてほしいなと思います。

給食の前から「今日はコロッケだー♪」「コロッケだよ。楽しみ♪」など言う声がよく聞こえてきました。
給食時間中、子供たちは食欲旺盛で「おいしい」と笑顔で食べていました。

<今日の食材の産地>
きゅうり:岩手  じゃがいも:静岡
キャベツ:群馬  ホールコーン:北海道
玉ねぎ:香川   さくらんぼ:山形
豚ひき肉:埼玉  鶏卵:青森
ポテトフレーク:北海道

1年 あさがおのつぼみ

画像1 画像1 画像2 画像2
つぼみが見えてきました。

なんだか今までのと違う形のものがあることに気が付いた子、それを聞いて見てみたら、いくつも小さいつぼみがあることを発見した子、嬉しい声がたくさん聞こえました。2年生がトマトの観察をしていたので、校庭の芝生の上で観察しました。

次は花の観察だねと、楽しみにしています。

上学年 健康朝会

 今日の朝の時間は、学校健康トレーナーの大川先生による健康朝会でした。サッカー日本代表でも有名な体幹トレーニングの入門編として、立ったまま靴下を脱ぎ着したり、目を閉じた状態で片足立ちをしたりと、子供たちは楽しみながら自分の体力を高める方法を知りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

高学年 プール開き

 天候不順により延期になっていた水泳の学習が、今日からいよいよ始まりました。待ちに待った水泳の学習、子供たちは登校時からとてもワクワクしていました。
 はじめに行われたプール開きでは、今年度の水の安全を祈念して、校長先生がプールの四隅に盛り塩とお神酒をまきました。続いて児童代表として、5年生が抱負を発表しました。めあてをしっかりともって学習に臨むことを宣言した、大変立派な挨拶でした。
 式後は、各々が熱心に課題別練習に励んでいました。9月のプール納めでは、目標が達成できることに期待がふくらむスタートをきることができました。
画像1 画像1

3年 とうもろこしむき

画像1 画像1
 約束をしっかり確認したあと
スタートです!  

 とうもろこしについての話に興味津々。

 クイズにも力が入ります。 

「みんなが食べるものだから・・・」

と、ていねいに皮をむき、
ひげを1本1本、一生懸命取り除きました。

 むいている様子は、給食の方の
ページをご覧ください。


画像2 画像2

5・6年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
1年ぶりの下目黒小学校のプール。
今年の水泳学習も、安全に気を付けて、自分のめあてに向けてがんばります。

3年 4年 プール開き

画像1 画像1
 待ちに待ったプール開きです!

 3年生は、着替える場所や上履きを置くところが変わり、
お兄さんお姉さんの仲間入りです。

 4年生は、去年のことを思い出し、
「さすが!」と思わせるような落ち着いた動きで立派でした。

 プール開き代表の言葉担当は、3年生。

 めあてをもって、水泳の学習に臨みます。

 安全に気をつけて 学習をしていきます。

 ご協力お願いいたします。

  
画像2 画像2

6年 バラエティーボックス 板工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、木厚を考えて板で箱をつくっています。
曲線が切れる電気糸鋸の特性を生かして、楽しいアイディアいっぱいの作品ができ上がってきています。

7月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
パエリア
ミネストローネ
ゆでとうもろこし
牛乳

パエリアは魚介類や野菜がたくさん入った、スペインを代表するお米料理です。
本場では「パエジャーラ」と呼ばれる鍋を使って料理をするそうです。
今日のパエリアには、青ピーマンと赤ピーマン両方を入れて彩りをよくしました。

今日は、給食で使うとうもろこしの皮むきを、3年生にしてもらいました。
「皮が多い」「ひげがすごくきれい」とよく観察してむいていました。
また、とうもろこしのひげと粒はつながっているので、食べる人のことを考えて、丁寧にとってくれました。
給食中にクラスへ行くと、いつも以上に味わって食べている子が多かったです。
他のクラスの子も「おいしい」「おいしいから最後に食べるの」と好評でした。

<今日の食材の産地>
にんにく:香川  とうもろこし:千葉
にんじん:千葉  玉ねぎ:愛知
ピーマン:岩手  じゃがいも:長崎
赤ピーマン:高知 なす:岩手
鶏肉:鹿児島   豚肉:鹿児島
いか:北海道   むきえび:インドネシア

1年 ブラッシング指導

画像1 画像1 画像2 画像2
校医の飯田先生より、歯の磨き方を教えていただきました。

乳歯から永久歯へ生え変わる大切な時です。虫歯になるというのはどんなことなのか、プリントや冊子を見ながら真剣に聞いていました。その後、鏡を見ながら1本1本丁寧に歯を磨きました。

給食後の歯磨きでは、飯田先生に伺ったことを生かして、いつもより念入りに磨いている子がたくさんいました。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859