ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

音楽隊 デビュー♪

画像1 画像1
今年の音楽隊は5年生6名、6年生6名の計12名で演奏します。

今日は運動会全体練習第1回目。
まだ練習期間が短いにも関わらず、入場行進の演奏ができました!
今年の行進曲はSEKAI NO OWARIの「RPG」です。

1年 もうすぐ運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と「力をあわせて Go!Go!Go!」という競技をします。

大きな6年生と一緒に走るのはコツがいりますが、優しくリードしてくれたおかげで、しっかりゴールすることができました。

入学式から面倒を見てくれた6年生と走るのがうれしくて、勝っても負けてもみんなにこにこして、練習を楽しみました。

1年 もうすぐ運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
連休前から練習を始めたダンスを、ようやく最後まで通して踊れるようになりました。

目当ては、「かっこよく!」です。2年生は、1年生に比べてさすがに動きがしっかりしています。

1年生も2年生の動きをよく見て、目当てに向かって頑張っています。

5月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
鶏ごぼうピラフ
白いんげん豆のスープ
カラフルピクルス
牛乳

今日のピラフには、相性の良い鶏肉とごぼうを使いました。
子供たちに人気で、「ピラフがおいしい」「2回もおかわりしたよ」など、色々なクラスの子に声をかけられ、うれしかったです。
また、ポタージュは、白いんげん豆と新じゃがいも・玉ねぎを使って作りました。
それぞれの食材から甘味が出て、優しい味になりました。
量が多くなってしまったのですが、これも子供たちがよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  ホールコーン:北海道
玉ねぎ:北海道  さやいんげん:長崎
ごぼう:青森   大根:千葉
きゅうり:宮崎  新じゃがいも:長崎
鶏肉:山梨    白いんげん豆:北海道

3年・6年 リコーダー交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生にとって初めてのリコーダー。
6年生がやさしくリコーダーの構え方、吹き方などを教えてくれました。おかげで3年生はあっという間に「たこたこあがれ」が吹けるまでになりました、6年生に感謝!

5月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
煮込みうどん
一塩野菜
抹茶ケーキ
牛乳

遅くなりましたが、八十八夜にちなみ抹茶を使ったケーキを作りました。
八十八夜は立春から数えて88日目のことです。
お茶の葉を摘むのが盛んな時期で、おいしい新茶の季節です。
ケーキには抹茶の他に、給食室で朝早くから作った粒あんも加え、苦みの中に優しい甘さを感じられました。
今日は蒸し暑くなり、子供たちの食欲は落ちていないか心配していましたが、どのクラスもよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  大根:千葉
玉ねぎ:北海道  長ねぎ:茨城
小松菜:埼玉   春キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎  豚肉:埼玉
鶏卵:青森    小豆:北海道

1年 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
延期になっていた消防写生会をしました。

1年生にとっては初めての消防車、そして写生会です。迫力のある消防車を画面いっぱいに描くことを目当てにしました。

ホースを持って消防士さんが1時間もポーズをとってくださいました。消防署の皆さん、ありがとうございました。

2年生 読み聞かせ

図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

2年1組は、「ともだち来るかな」
2年2組は、「はらぺこあおむし」を
読んでいただきました。

「ともだち来るかな」では、友だちの大切さを
感じました。

「はらぺこあおむし」は英語バージョンでも読んでいただき、
外国語にも親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
ぐる煮
カツオのごまだれ
土佐和え
牛乳

日本味めぐり〜高知県編〜です。
ぐる煮の「ぐる」とは「一緒・仲間」という意味だそうです。
根菜類と生揚げ、こんにゃくを煮て、うまみがたっぷり詰まった煮物になりました。
土佐和えは、かつおから作られるかつお節と三杯酢を和えたものです。
今日はこれらの郷土料理に加え、高知県はカツオの水揚げ量が日本一ということで、今が旬のカツオを使った料理も作りました。
子供たちはどれもよく食べていました。特にカツオは「おいしい」と話してくれた子が多かったです。

土佐和えに使ったきゅうりは、八王子市の鈴木さんが作ったものでした。ありがとうございました。
今年度もこれから、東京産の食べ物を給食で取り入れていきます。

<今日の食材の産地>
きゅうり:東京都八王子市
にんじん:徳島  新じゃがいも:鹿児島
ごぼう:青森   春キャベツ:神奈川
大根:千葉    カツオ:太平洋(清水水揚げ)
糸削り:鹿児島

2年生 消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防写生会を行いました。

消防車と消防署の方に来ていただき、紙に絵をかきました。
実物の消防車に、子どもたちは大興奮。
「かっこいい」と話しながら、
思い思いの位置に行き、丁寧に描きました。

たっぷりと時間をとって、描くことができ大満足な子どもたちでした。

5月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
黒砂糖パン
スペイン風オムレツ
ペンネアラビアータ
三色サラダ
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは、「オムレツ屋さんへようこそ!」から「スペイン風オムレツ」を作りました。
本では、オムレツはフライパンで1つずつ作りますが、学校では大量に作らなければいけないので、オーブンで焼いて作ります。
今日使った卵の数は、なんと340個!調理員さん2人で、1つずつ素早く丁寧に割って下さいました。
今日から本格的に運動会練習が始まりましたが、おうちでの食事、給食をしっかりと食べ、運動する身体をととのえてほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  新じゃがいも:鹿児島
にんにく:青森  ホールコーン:北海道
きゅうり:宮崎  パセリ:千葉
にんじん:徳島  鶏卵:青森
ポークハム:宮崎 ホールトマト:イタリア

5月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
中華ちまき
豆腐入り野菜スープ
南津海
牛乳

昨日は5月5日の端午の節句だったので、これにちなみ、給食で中華ちまきを作りました。
干し中華エビ・豚肉・野菜などいろいろな具が入ったもち米を、一つひとつ丁寧に竹の皮に詰めて蒸します。
調理員さんたちが丁寧に、一所懸命作って下さいました。
給食時間にクラスを回るとほとんどの子に「おいしい!」と言われました。
低学年では、竹の皮からちまきをとるのに苦戦している子もいましたが、しっかりと食べていました。
このような行事食は1年に1回しか食べられないものも多いです。給食の中華ちまきもその1つ。
「次に給食で出るのは来年の5月だよ」と話すと、驚いている子もいました。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  チンゲンサイ:静岡
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:長崎
セロリー:静岡  ホールコーン:北海道
長ねぎ:千葉   たけのこ水煮:福岡・熊本
豚肉:鹿児島   鶏肉:鹿児島
干しエビ:台湾  もち米:新潟

5月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
五目豆腐丼
もやしの中華スープ
昆布白菜
牛乳

五目豆腐丼は、豚ひき肉と6種類の野菜、そして、たくさんの量の木綿豆腐で作った具をご飯にかけて食べる料理です。
今日使った木綿豆腐の量は、およそ30kg!
給食時に配るおたよりで紹介したら、驚いている子も結構見かけました。
子供たち好みの味だったようで、おかわりしていた子も多くうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  大根:千葉
しょうが:高知  長ねぎ:埼玉
にんじん:徳島  白菜:茨城
きゅうり:宮崎  にら:高知
もやし:山梨   豚ひき肉:鹿児島

6年生 朝会(3日目)

画像1 画像1
朝会をしています。校長先生のお話をしっかり聞き、体操をして今日に備えます。

6年生 レクリエーション(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目のレクリエーションはいろいろなリレーとバスケットボールでした。
良い汗をかいたので、お風呂に入り、夜はぐっすり眠れるでしょう。

6年生 夕食(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夕食です。みんな大好きハンバーグ。感謝していただきます。

4月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
イナダのてりやき
大豆とじゃこのサラダ
牛乳

今日のサラダには、でん粉をまぶして油で揚げた大豆と、ごま油で炒めたじゃこを入れました。
かみごたえがよく、また、かめばかむほどうま味が出てきて、野菜だけのサラダとはまた違ったおいしさになりました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  大根:千葉
しょうが:高知  キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎  長ねぎ:千葉
にんじん:徳島  イナダ:長崎
大豆:北海道   

6年生 千倉漁港

画像1 画像1 画像2 画像2
千倉漁港を見学しました。多くの見学をさせて頂き、興津自然学園に帰ってきました。

6年生 スズ市水産

画像1 画像1 画像2 画像2
スズイチ水産を見学しました。

6年生 潮風王国その2

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れてきたので遊びました。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859