ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 ひもひもねんど

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
粘土を押し付けながら転がして、細い紐にしました。1年生の小さな手のひらでは、全ての粘土を紐状にするのはたいへんです。でも、お互いにコツを教え合ったり、見せ合ったりしながら、楽しんで取り組んでいました。

全てを紐にしたら、それを使って作品に仕上げます。作ったり、こわしたり、何度でも挑戦できるところが粘土の良いところです。国語で学習中のひらがなを作って五十音表にしたり、紐をぐるぐる重ねてカップにしたりと、みんな創ることを思い切り楽しんでいました。

何よりもみんなの笑顔が素敵でした。

1年 アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
6月は、アクティブ月間です。週に一度、中休みにみんなで運動を楽しみます。
1年生は6年生と一緒に火曜日に活動します。

今回は、相手のコートに新聞紙で作ったボールを投げ入れるゲームです。ただし、体育館の真ん中に渡した紐の上をボールが飛び越えなければなりません。

でも、勝敗はボールの数ではありません!!終わりの合図があったら自分たちのコートにある全てのボールを箱にしまい、速く全員が座った方が勝ちです。今回は1組チームがタッチの差で勝ちました。

ボールを投げる力が付き、協力して後片付けまでできてしまう、ちょっと不思議で、楽しいゲームでした。

3年 読み聞かせ

画像1 画像1
 月に1回、読み聞かせをしていただいています。
 
 これは、3年2組で読んでいただいた本です。

 何の本か、分かりますか?

 ・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 正解は「ぶす」です。
 狂言では有名なお話ですね。
 知らない方はぜひ図書館などで探してみてください。

 3年1組は「百万回生きたねこ」を読んでいただきました。

 お気に入りの本が増えていくことは幸せなことですね。
 
 
画像2 画像2

全学年 アクティブ月間

画像1 画像1
6月1日より、アクティブ月間が始まりました。

今回は、投げる力を伸ばすことを目標に、「ボール投げゲーム」に取り組んでいます。

クラスごと分かれて、新聞紙ボールを投げ合い、片付けまでの時間で勝敗を決めます。
できるだけ遠くに投げようと、みんな一生懸命投げ合っていました。

(写真は、5年生です。)

1年 初めての絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
小林先生から絵の具の使い方を教えていただきました。

さすが1年生、絵の具セットを忘れた子は一人もいませんでした。ご協力ありがとうございました。

水の入れ方、パレットへの色の出し方、混ぜ方。そしてたくさん色を混ぜると汚くなること、教えてもらったのはそれだけ。でも、みんな迷いもなくどんどん色を置いていました。大切な道具の片付けもしっかりできました。

初めて絵の具で描いた作品、授業参観の折などに御覧ください。

1年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒警察署の方に、横断歩道の渡り方を教えていただきました。

まず準備運動をしましょうとのお話に、子供たちは不思議そうでした。運動をしたのは、しっかり手を挙げられるようにするためでした。

次にお話を聞き、設置した横断歩道を一人ずつ渡りました。右左右、そしてもう一度信号を見て渡ること、点滅したら近い方に向かうことなど、しっかり聞くことができました。

「お話すると、絶対に忘れないからね、家に帰ったら家の人にお話しましょう。」と言われました。もう、お話をしたでしょうか

2年 ミニトマトも育てています!

5月11日に、ミニトマトの種を観察し、
1年生の時に使っていた朝顔の鉢に土を入れて 植えました。
あまりに小さな種に驚きの声が聞かれました。

双葉が出て、本葉も出てすくすく育ってきています。
今日は、1組が“まびき”をしました。

まびいた ミニトマトを持ち帰る袋をはりきって準備してき子供たちです♪
是非おうちでも育ててみてください。

おいしいミニトマトを心待ちに
(お弁当に入れるんだ!と楽しみにしている子もいました^v^)
毎日水やりのお世話を頑張っていきます!

2組は、明日以降行う予定です。
お楽しみに!


画像1 画像1 画像2 画像2

2年 さつまいもも育てています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の中旬に、さつまいもの苗を植えました。
その前に、雑草を抜いて準備もしました。

今は、班ごとに水やり当番を決めて水やりをしています。
最初のころの水やりが足りず、残念ながら枯れてしまった苗もありますが
今育っている苗は元気にぐんぐん大きくなってきています。

これからも、水やりを頑張り 大きなお芋を夢見て
皆でお世話をしていく予定です。

2年 英語活動

毎回の英語活動の時間を楽しみにしている2年生です。

マーク先生と一緒に、
Hello song を歌い、色の学習をしました。

皆元気いっぱい大きな声で発音したり、
ゲームを楽しんだりしていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 国語 かんさつ名人になろう

国語では、『かんさつ名人になろう』の学習をしています。

1組は教育実習生の福崎先生と学習しています。
(福崎先生は、6月5日まで実習生として下目黒小学校で学びます。)

先週は、今育てている野菜を観察しメモをとる学習をしました。
野菜は生活科で苗から育てています。
オクラとなすとピーマンの中から好きな野菜を選びました。

今日は、メモを詳しく書き、清書の用紙に絵を描き、
さらに、下書きの用紙にメモを膨らませながら、文章に書く学習をしました。

暑い中頑張る子供たちの姿が多く見られました。
(写真は先週の学習の時の様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
大豆もやしの混ぜご飯
中華風コーンスープ
甘夏
牛乳

大豆もやしの混ぜご飯は、大豆もやしを切らずにそのまま使い、豚ひき肉・にんじんと合わせ具を作り、ご飯に混ぜ込みました。
配膳するのが少し大変でしたが、1年生も上手に配膳できていました。
中華風コーンスープは、豚骨と鶏ガラでとったスープにたっぷりのコーンと溶き卵・春雨を加えたスープです。
低学年では特に人気で「おいしい」と報告してくれた子が多かったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  大豆もやし:長野
にんにく:青森  玉ねぎ:兵庫
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
パセリ:長野   甘夏:熊本
豚ひき肉:鹿児島 鶏卵:青森
緑豆春雨:タイ
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859