ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
6月は、アクティブ月間です。週に一度、中休みにみんなで運動を楽しみます。
1年生は6年生と一緒に火曜日に活動します。

今回は、相手のコートに新聞紙で作ったボールを投げ入れるゲームです。ただし、体育館の真ん中に渡した紐の上をボールが飛び越えなければなりません。

でも、勝敗はボールの数ではありません!!終わりの合図があったら自分たちのコートにある全てのボールを箱にしまい、速く全員が座った方が勝ちです。今回は1組チームがタッチの差で勝ちました。

ボールを投げる力が付き、協力して後片付けまでできてしまう、ちょっと不思議で、楽しいゲームでした。

3年 読み聞かせ

画像1 画像1
 月に1回、読み聞かせをしていただいています。
 
 これは、3年2組で読んでいただいた本です。

 何の本か、分かりますか?

 ・・・・・・・・・・・・・・
 
 
 正解は「ぶす」です。
 狂言では有名なお話ですね。
 知らない方はぜひ図書館などで探してみてください。

 3年1組は「百万回生きたねこ」を読んでいただきました。

 お気に入りの本が増えていくことは幸せなことですね。
 
 
画像2 画像2

全学年 アクティブ月間

画像1 画像1
6月1日より、アクティブ月間が始まりました。

今回は、投げる力を伸ばすことを目標に、「ボール投げゲーム」に取り組んでいます。

クラスごと分かれて、新聞紙ボールを投げ合い、片付けまでの時間で勝敗を決めます。
できるだけ遠くに投げようと、みんな一生懸命投げ合っていました。

(写真は、5年生です。)

1年 初めての絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
小林先生から絵の具の使い方を教えていただきました。

さすが1年生、絵の具セットを忘れた子は一人もいませんでした。ご協力ありがとうございました。

水の入れ方、パレットへの色の出し方、混ぜ方。そしてたくさん色を混ぜると汚くなること、教えてもらったのはそれだけ。でも、みんな迷いもなくどんどん色を置いていました。大切な道具の片付けもしっかりできました。

初めて絵の具で描いた作品、授業参観の折などに御覧ください。

1年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒警察署の方に、横断歩道の渡り方を教えていただきました。

まず準備運動をしましょうとのお話に、子供たちは不思議そうでした。運動をしたのは、しっかり手を挙げられるようにするためでした。

次にお話を聞き、設置した横断歩道を一人ずつ渡りました。右左右、そしてもう一度信号を見て渡ること、点滅したら近い方に向かうことなど、しっかり聞くことができました。

「お話すると、絶対に忘れないからね、家に帰ったら家の人にお話しましょう。」と言われました。もう、お話をしたでしょうか

2年 ミニトマトも育てています!

5月11日に、ミニトマトの種を観察し、
1年生の時に使っていた朝顔の鉢に土を入れて 植えました。
あまりに小さな種に驚きの声が聞かれました。

双葉が出て、本葉も出てすくすく育ってきています。
今日は、1組が“まびき”をしました。

まびいた ミニトマトを持ち帰る袋をはりきって準備してき子供たちです♪
是非おうちでも育ててみてください。

おいしいミニトマトを心待ちに
(お弁当に入れるんだ!と楽しみにしている子もいました^v^)
毎日水やりのお世話を頑張っていきます!

2組は、明日以降行う予定です。
お楽しみに!


画像1 画像1 画像2 画像2

2年 さつまいもも育てています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の中旬に、さつまいもの苗を植えました。
その前に、雑草を抜いて準備もしました。

今は、班ごとに水やり当番を決めて水やりをしています。
最初のころの水やりが足りず、残念ながら枯れてしまった苗もありますが
今育っている苗は元気にぐんぐん大きくなってきています。

これからも、水やりを頑張り 大きなお芋を夢見て
皆でお世話をしていく予定です。

2年 英語活動

毎回の英語活動の時間を楽しみにしている2年生です。

マーク先生と一緒に、
Hello song を歌い、色の学習をしました。

皆元気いっぱい大きな声で発音したり、
ゲームを楽しんだりしていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 国語 かんさつ名人になろう

国語では、『かんさつ名人になろう』の学習をしています。

1組は教育実習生の福崎先生と学習しています。
(福崎先生は、6月5日まで実習生として下目黒小学校で学びます。)

先週は、今育てている野菜を観察しメモをとる学習をしました。
野菜は生活科で苗から育てています。
オクラとなすとピーマンの中から好きな野菜を選びました。

今日は、メモを詳しく書き、清書の用紙に絵を描き、
さらに、下書きの用紙にメモを膨らませながら、文章に書く学習をしました。

暑い中頑張る子供たちの姿が多く見られました。
(写真は先週の学習の時の様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
大豆もやしの混ぜご飯
中華風コーンスープ
甘夏
牛乳

大豆もやしの混ぜご飯は、大豆もやしを切らずにそのまま使い、豚ひき肉・にんじんと合わせ具を作り、ご飯に混ぜ込みました。
配膳するのが少し大変でしたが、1年生も上手に配膳できていました。
中華風コーンスープは、豚骨と鶏ガラでとったスープにたっぷりのコーンと溶き卵・春雨を加えたスープです。
低学年では特に人気で「おいしい」と報告してくれた子が多かったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  大豆もやし:長野
にんにく:青森  玉ねぎ:兵庫
にんじん:千葉  ホールコーン:北海道
パセリ:長野   甘夏:熊本
豚ひき肉:鹿児島 鶏卵:青森
緑豆春雨:タイ

3年 合同遠足 平和の森公園

 天候が危ぶまれましたが、無事、遠足に行くことができました。

 アスレチックの時間は雨がぱらつく程度で予定通り、活動ができました。

  池の水深は浅いはずなのに、なぜか髪までずぶ濡れの子が・・・。
 すりきず・打ち身もなんのその、果敢にみんな様々な種目に挑戦していました。

  待ちに待ったお弁当タイムは雨に降られてしまいましたが、
 木の下は、嬉しいことにほとんど雨粒が落ちてこず、
 楽しいお弁当タイムを過ごすことができました。

  お弁当タイムの後、他の友達の分もゴミ拾いをしたすてきな子もいました。

  そのせいか、公園から平和島駅までは雨に少々降られてしまいましたが、
 目黒駅から学校までは全く降られず、安心して歩くことができました。
 
 
  交通指導員さんが目黒駅まで迎えに来てくれ、みんな大喜びでした。
  


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 合同遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和の森公園アスレチックにいってきました。午前中は雨も降らず、思いっきり遊んできました。

5月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
手作りチーズフォカッチャ
チリビーンズ
美生柑
牛乳

今日は給食室で、フォカッチャを手作りしました。
3・4年生が遠足で給食を食べなかったため、いつもより食数は少なかったですが、それでも200人分くらいを作ります。
調理員さんたちは朝から大忙しで、生地をこね成型し、焼いてくれました。
給食の時に、「おいしい」という声を多く聞いたので、うれしかったです。
また、お休みの子がいたクラスでは、じゃんけん大会も開かれており、盛り上がっていました。

チリビーンズに入れたじゃがいもは、世田谷区の浦野さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
じゃがいも:東京都世田谷区
にんじん:徳島  玉ねぎ:熊本
にんにく:青森  美生柑:愛媛
豚ひき肉:千葉  大豆:北海道

1年 アサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオを育てています。種を観察している時から、大きくなるかなあ、何色の花がさくかなあと、ワクワクしていました。そっと種を置いて、上から優しく土をかぶせ、水もたっぷりあげました。今は、子葉が生えています。

観察したことをカードに書くことも始めました。まだひらがなを完全には覚えていないので、ひりょうの「りょ」はどう書くのか聞きに来たり、「みずおあげました」と「を」が「お」になったりしている子もいますが、種や種まき、子葉で見つけたことを一生懸命伝えようとしていました。「茎が真っ直ぐだった。」「茎に毛が生えていた。」「葉が大きいので、立派な花が咲くと思う。」と、観察する力、関連付けて考える力を伸ばしている子も増えてきました。

アサガオが育っていくのをみんなで見守っています。

1年 安全に過ごすために

画像1 画像1 画像2 画像2
知らない人に声をかけられ、危険な目に合いそうになったらどうしたらいいのか、教えていただきました。

大きな声で「嫌だ。」「わかりません。」と言うこと。手を大きく広げたぐらい離れること。「キャー。」ではなく「助けて。」と言うこと。実際に声を出す練習もしました。

これから活動範囲が広がっていきます。安全に過ごせることを願っています。

5月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
いかのから揚げ
のり和え
牛乳

今日はかみごたえのあるいかを使ってから揚げを作りました。
1人2つずつでしたが、低学年ではお減らしする子もちらほら・・・
しかし、いざ食べてみると「おいしい」「やっぱおかわりしよ」と話している子もいました。
給食では、食べなれないものも出ることがあると思います。
そういうときでも、好き嫌いせず、残さず食べてほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
キャベツ:愛知  長ねぎ:千葉
にんじん:徳島  白菜:群馬
もやし:栃木   いか:北西太平洋=青森
糸削り:鹿児島

3年 遠足に向けて

 今週末は待ちに待った遠足です!

 アスレチックでは、運動会で一緒にソーラン節を踊ったハートフル班で
まとまって活動します。
 最初に回る場所を確認しました。

 みんなで楽しく、ケガのないように安全に回れるかな?
 
 3・4年生の絆がさらに深まることを期待しています。 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会終了!!

画像1 画像1
2015年5月23日 天候にも恵まれ運動会が行われました。
前日の準備では児童も先生と一緒にテント設営等のお手伝い。
当日は美術部渾身のオブジェにより場の雰囲気もまさに「THE UNDOUKAI!!」
大玉送りでは竜が宙を舞い、紅白裏合戦では多数の兜が五月晴れに躍動。
児童と先生方の対抗リレ−では双方配慮無し、遺憾なく実力を発揮し参観者も大興奮。
紅組白組各競技拮抗状態の連続でした。
今年は紅組の優勝で閉幕、白組の皆さん、来年は雪辱ですね!!
運動会は下目黒小学校区の方々が一堂に会するBIG EVENTであるように思います。
準備に関わった保護者の皆様、又当日の受付 接待 警備等に手をお貸しいただきました保護者の皆様 住区青少年育成部の皆様に厚くお礼申し上げます。
又、気仙沼チャリティ-募金のご協力ありがとうございました。
総額94,537円となりました。目黒SUN祭りの際に手渡します。
来年も素敵な運動会になりますように!!
(会長:近藤)

5月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
和風スープスパゲティ
ごぼうサラダ
紅茶のケーキ
牛乳

今日のスパゲティは、鰹節でだしをとり、梅干しやちりめんじゃこ、長ねぎを入れ、「和風」になっています。
あまり食べなれない味かなと思いましたが、暑かったからか梅干しの酸味が「おいしい」と子供たちはけっこう食べていました。
紅茶のケーキは、紅茶の葉と紅茶のリキュールを入れて作りました。
昨日の給食後から「明日のケーキ楽しみだね」と話していた子や「デザート食べるために頑張って給食食べる」と話してくれた子がいました。
そのせいか(?)いつもより早く給食を食べ、ゆっくりとケーキを味って食べていた子が多かったように思います。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  長ねぎ:千葉
にんにく:青森  にんじん:徳島
きゅうり:群馬  ごぼう:青森
キャベツ:愛知  梅干し:和歌山
鶏肉:鹿児島   鶏卵:青森
ちりめんじゃこ:広島

5月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
豆入りカレーライス
キャベツのごまドレかけ
甘夏
牛乳

今日は久しぶりのカレーライスで、大豆が入った豆入りカレーライスです。
1年生は小学校で初めてのカレーでした。
給食前から楽しみにしていた子もおり、ひとくち食べると「おいしい」と多くの子から聞かれました。
他のクラスでもやはりカレーは人気で、今日はいつもより残菜が少なかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:熊本
しょうが:高知  じゃがいも:長崎
にんじん:徳島  キャベツ:愛知
きゅうり:群馬  甘夏:熊本
りんご:青森   豚肉:鹿児島
大豆:北海道
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859