ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地面を流れる水はどのように変化していくのか実験しました。
ビオトープに小山を作り、溝をつけて実験スタート!
水は緩やかに地面をつたい、みるみる川を作っていきます。
「あっ、中州ができた。」「上流には滝ができてるよ。」
刻々と変化していく様子を見逃すまいと、食い入るように観察していました。
川幅も広がり、カーブに立てた目印の旗からも流れの特徴がよく分かりました。
小雨が降る生憎の天候でしたが、学びの多い実験となりました。

4年生 開園式

興津の宿舎に着きました。
風雨が激しく、予定していた守谷海岸でのクラフト材料集めができなかったため、予定より早い時刻に着きました。
まずは部屋に入り、荷物の整理や濡れた合羽の片付けをしたのち、体育館で開園式を行いました。
2日間お世話になる宿舎の方々にご挨拶をして、いよいよ学園生活の始まりです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
スパゲティ海の幸ソース
ビーンズサラダ
さつまいものケーキ
牛乳

今日のさつまいものケーキは、新メニューでした。
このケーキは、お菓子作りで使わないことはほとんどない、小麦粉・たまご・バターを使わず、上新粉・豆乳・寒天・きなこなどを使って和風に仕上げています。
きな粉の量が少し多かったので、きな粉の風味が強い味になってしまいました。
給食中に子供たちに感想を聞くと、きな粉の風味が分からない子が多く、「変わった味がするけどおいしい」と言っていた子が多かったです。
今度は、きな粉の量を減らして作ってみたいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  セロリー:長野
パセリ:長野   にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道  さつまいも:千葉
きゅうり:岩手  ホールコーン:北海道
キャベツ:岩手  きな粉:北海道
いか:青森    むきえび:マレーシア

4年生 千葉市科学館見学

千葉市科学館に来ました。
体験型展示がたくさんありました。自然や動植物、音や光、視覚や錯覚など様々なテーマの展示コーナーがあり、時間を忘れ、夢中になっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 興津自然宿泊体験教室 出発式

今日から一泊二日の興津自然宿泊体験教室が始まりました。
4年生は初めての宿泊で、わくわくどきどきしているように思います。
朝方からの雨も出発式のときには小降りになり、元気にあいさつをして、出発しました。
たくさんのお見送りありがとうございました。

画像1 画像1

9月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ゆかりおにぎり
みそ汁
もやしの甘酢煮
セレクトおはぎ
牛乳

9月20日から26日のお彼岸にちなみ、お供え物としてよく作られる「おはぎ」を作りました。
あんこ・きなこ・ごまの中から事前に選んだ味のおはぎを食べるセレクト給食です。
あんこは、給食室で小豆から煮て手作りしており、甘さ控えめになっています。
おはぎにおにぎりにと、成形ものが多く、給食室は朝からドタバタしていましたが、子供たちには「おいしい」と好評でした。
クラスによって違いはありましたが、全体ではきな粉が1番人気でした。

<今日の食材の産地>
キャベツ:岩手  にんじん:北海道
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
もやし:栃木   きな粉:北海道

6年生の様子

今、6年生は、宿泊学習の事後学習に取り組んでいます。
グループ別に体験活動を行い、そこから興味をもったことを調べてグループでまとめています。調べる内容がグループによって異なり、まとめが楽しくなりそうです。

体育では、Tボールを学習しています。昨年度も行ったTボールを今年度はさらに野球のルールに近づけて行っています。打つ技術がどの子も上がっていて、みんなヒットを打つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育「きゅうしょくのひみつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、栄養士の谷口先生による食育の学習を行いました。
子供たちは給食を作っている時間・場所・人について改めて考え、給食に対する思いをさらに深めました。給食調理で実際に使っている道具を初めて見て、驚いていました。
最後は、11月の「リクエスト給食」の献立を一人一人が考えました。実際にどのような献立になるのか、今からワクワクしているようです。

9月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
じゃこべえピラフ
豆腐と野菜のスープ
梨(豊水)
牛乳

今日は牛乳・ちりめんじゃこ・小松菜など、カルシウムたっぷりの献立です。
じゃこべえピラフは、ちりめんじゃことベーコンを使った和風のピラフです。
かめばかむほどじゃことベーコンからうまみが出て、おいしいピラフになりました。
スープは、白菜や玉ねぎ・長ねぎなど6種類の野菜と豆腐、そして卵を入れ、優しい味に仕上がりました。
子供たちにも好評で、おかわりしている子をたくさん見かけました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  にんじん:北海道
小松菜:埼玉   玉ねぎ:北海道
セロリー:長野  白菜:長野
大根:北海道   長ねぎ:青森
梨:長野     鶏肉:鹿児島
鶏卵:青森    ちりめんじゃこ:広島

9月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立:2年1組リクエスト給食>
ご飯
みそ汁
ポテトコロッケ
海藻サラダ
牛乳

今日は今年度初のリクエスト給食でした。
2年1組さんは、ご飯とみそ汁の組み合わせ、カレーライスが多くリクエストされていました。
また、コロッケのリクエストも多かったので、この献立になりました。
(高学年では、意外な組み合わせだとの声もあったそうです)

「自分たちのリクエスト給食だから、残さず食べましょう」と担任の先生が声掛けをしてくれ、みんなモリモリ給食を食べていました。
少し残してしまった子もいましたが、2年1組さんは今日もほぼ完食でした。

<今日の食材の産地>
キャベツ:岩手  長ねぎ:青森
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
きゅうり:青森  ホールコーン:北海道
豚ひき肉:千葉  鶏卵:青森
カットわかめ:韓国

昆虫のからだのつくりと すみか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では 昆虫の体のつくりを学習します。

 よく観察し、考える力を育てるために 今回は 虫の体クイズをしました。
 体の一部分を見て、
 「足がバネのようになっているから・・・。」
 「○○だと、茶色い部分もあるはずだ。」
 「あごは、もっとほそいのでは?」
 など、今までの経験と照らし合わせて予想したり、
 友達と意見交換をしたり、
 自分の手元にある教科書や資料集に、ヒントはないだろうか・・等、
 みんな目を輝かせて取り組んでいました。

 その後校庭に出て、虫探し。
 どこに住んでいるのか、
 どこに行けば捕まえられるのか・・・
 いきいきと活動していました。

5年 家庭科 調理実習

ゆでる調理の2回目はゆで卵です。
教科書での事前学習では、ゆでる時間で黄身の具合も大分変わることを学びました。
お好みのゆで具合になるよう、ストップウォッチを見る姿も真剣そのものです。
思い思いの試食となりましたが、この経験が後々きっと生かされるはずです。
今度お家でもチャレンジしてみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
どんどろけ飯
いもこん鍋
二十世紀梨
牛乳

日本味巡り〜鳥取県編〜です。
どんどろけ飯は、豆腐と野菜を炒めて味付けした具とご飯を混ぜて作りました。
「どんどろけ」は方言で「雷」のことで、豆腐を炒めた時に雷のような音がすることから名づけられました。
いもこん鍋は、里芋とこんにゃくが入った鍋です。
こんにゃくはあらかじめ、しょうゆやみりんなどで甘辛く味付けしてから鍋に入れたので、よく味がしみています。
そして、果物は鳥取県の名産物「二十世紀梨」です。普段は豊水を出すことが多いのですが、特別に持ってきてもらいました。

今日は子供が苦手な野菜が結構入っていましたが、「おいしい」「いもこん鍋好き」などといい、よく食べていました。
給食を通して、苦手なものでも食べきることができるようになってほしいと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道 ごぼう:青森
万能ねぎ:福岡  大根:北海道
さといも:千葉  長ねぎ:青森
二十世紀梨:鳥取 鶏肉:山梨

5年 家庭科 ミシンを使ってみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、家庭科でミシンを使う学習をしました。
お家の人が使っているのを見たことはあるけど、触ったことはないという子がほとんど。
初めてのミシンに、みんなワクワク、ドキドキでした。
まず、ミシンの各部分の名前を覚え、ミシン針の出し入れを体験しました。
次に、足ぶみコントローラーを使って「からぬい」の練習をしました。
「あー!布からはみ出ちゃった!」
「方向転換ってどうするんだっけ?」
友達同士で助け合いながら、楽しく活動していました。
最後に、下糸を巻く方法を知り、自分のボビンをセットして巻きました。
「手品みたい!」と歓声が上がりました。
次回は、糸を通して、実際に縫ってみます。上手にできるか楽しみですね。

「よい すいみんについて〜すいみん列車に乗ろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 身体測定の前に、実川先生と「すいみん」の大切さについて
学習しました!

 「すいみん列車にのりおくれるな!」
 「すいみん列車に時間通りに乗ることができると、
 成長ホルモンのたくさんはいったお弁当が食べられるよ!」
 
 紙芝居を通して、楽しく「すいみん」の学習をしました。
 「寝る時間は、すごく大事なんだね。」
 「はやく ねることは 大事なんだね。」
 「今日から 9時までに ねるようにしよう!」
 「夢ばかり見てたら、つかれちゃうね。」
 「大きくなりたいから、きちんとすいみん、とらなきゃ!」

   など、一人一人が自分の生活をふりかえることが
  できました。

9月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
黒砂糖パン
洋風卵焼き
インディアンポテト
メキシカンサラダ
牛乳

洋風卵焼きには、牛乳と生クリームを入れて、ふわふわでクリーミーな味になっています。
具には鶏ひき肉やにんじん・パセリを加え、鮮やかな彩りになりました。
給食中クラスへ行くと「どれもおいしい」「パンがおいしい」と好評でよかったです。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  にんじん:北海道
パセリ:長野   ホールコーン:北海道
キャベツ:岩手  じゃがいも:北海道
きゅうり:岩手  鶏ひき肉:山梨
鶏卵:青森

9月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
さんまの梅煮
野菜の炒りごま
牛乳

旬のさんまを使った献立です。
本校の近隣では、「目黒のさんま」という落語にちなみ、毎年この時期に2つのさんま祭りが行われています。
一昨日の日曜日(14日)には、目黒区が開催する「目黒のSUNまつり」がありました。
今日は焼きさんまではなく、梅干しやしょうが・調味料と一緒に煮た梅煮を作りました。
じっくりと時間をかけて煮たので、骨まで食べられます。
今日は、1年生は朝の時間に、3年生は給食の時間に、目黒のさんまのお話を担任の先生にしていただきました。
低学年には少し難しい話かもしれませんが、子供たちは耳を傾けて静かに聞いていました。
骨がありましたが、みんなよくかんで食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんじん:北海道
もやし:静岡   キャベツ:岩手
大根:北海道   長ねぎ:青森
小松菜:東京   梅干し:和歌山
さんま:北海道

9月17日(水) らんどせる広場中止のお知らせ


校庭芝生の手入れが入りますので、
午後のランドセル広場は中止になります。

今回は防虫対策の防虫剤散水を行います。

ご理解とご協力をお願いいたします。

9月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ご飯
えびのスープ
タッカルビ
タピオカヨーグルト
牛乳

今日は栄養士実習生の中村先生が考えた献立でした。
韓国料理である「タッカルビ」を作りました。
にんじんや玉ねぎ、ピーマンなどのたくさんの野菜と、鶏肉、さつまいもが入った、具だくさんの料理でした。
本場では辛味が効いているのですが、給食なので辛さは控えめにしました。

タピオカヨーグルトのタピオカは、給食室でゆでてやわらかくしました。
今日のきゅうしょくクイズは、ゆで時間について出したのですが、答えが当たった子も多かったようでした。

そして、今日も給食時間に実習生にお話をしてもらいました。
今日のテーマは、1日にどのくらいの種類の食べ物を食べたらよいか、というものでした。
5・6年生は、2人の先生の話を落ち着いて静かに聞いていたので、さすがだなと思いました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:兵庫   チンゲンサイ:長野
ピーマン:青森  にんじん:北海道
長ねぎ:青森   さつまいも:千葉
キャベツ:岩手  たけのこ水煮:熊本
黄桃缶:ギリシャ 鶏肉:鹿児島
むきえび:マレーシア

5年 夏休み作品展見学

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの自由研究の作品展を見学しました。
糸電話や万華鏡、ピンボールゲームなど、体験して楽しむ作品が人気でした。
低・中学年の友達が作った作品を見て、
「すごく上手だね。」と驚いていました。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

学校評価

放射線量測定

宿泊体験給食食材産地

平成26年度 学校便り

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859