ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

着衣泳 1・2学年 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、水難学会の4名の方を講師としてむかえ、着衣泳講習会を行いました。
講習会では、着衣泳を行う意味や方法をスライドで分かりやすく教えていただいたあと、実際に水の中に服を着て入り、潜ったり、歩いたり、ペットボトルを抱いて背浮きをしたりしました。
子供たちは、服を着ていると水着の時よりも体が重くなることを実感することができました。

ハートフル班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ハートフル班活動がありました。
6年生は、朝練習が終わったあとに、てきぱきと準備を進めていました。
下級生に、ボールを譲ってあげる子。
上級生に、「がんばれー!」と応援している子。
暑い中でしたが、それぞれの班で異学年交流を楽しみながら遊んでいました。

7月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
鶏飯
冬瓜(とうがん)の煮物
牛乳

日本味巡り〜鹿児島県編〜です。
鶏飯は鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。
ご飯の上に鶏胸肉や卵・にんじん・たくあんなどの具をのせ、スープをかけて食べます。
「今日はご飯にスープをかけて食べるんだよ。」と声をかけると、「本当にかけていいの?」と聞いてくる子や恐る恐るご飯にかけている子もいました。
いつもと違った食べ方で、子供たちは嬉しそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  万能ネギ:福岡
にんじん:青森  冬瓜:静岡
鶏胸肉:鹿児島  ほたて水煮:北海道
鶏卵:青森

3年 セーフティ教室

画像1 画像1
今日(7月11日)は、セーフティ教室を行いました。
学区域の安全・危険についてみんなで話し合いました。
以前、町探検をしたときの絵地図をもとにして、「入りやすく」て、「見えにくい」場所を見直しました。
通りから中の様子が見えにくい公園、落書きやゴミの多い場所、人の目が少なく、薄暗い場所など。
改めて見直してみると、普段よく遊んでいる場所や、登下校に通る道も、一歩間違えると危険な目に合う可能性が潜んでいるということがわかったようです。
もうすぐ夏休みです。
自分の身は、まず自分で守ることができるよう、気を付けて過ごしていきましょう。

7月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
セサミトースト
ポークビーンズ
キャベツとコーンとサラダ
牛乳

セサミトーストは、白すりごまと白練りごまにグラニュー糖とマーガリンを混ぜたものを食パンにぬりました。
ごまの香ばしいかおりが感じられるトーストです。
ポークビーンズには、たっぷりの豚肉と大豆が入っており、ボリューム満点の一品となりました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
セロリ:長野   にんじん:青森
玉ねぎ:佐賀   じゃがいも:長崎
キャベツ:秋田  ホールコーン:北海道
大豆:北海道   豚肉:鹿児島

7月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
パエリア
ソパ・デ・アホ
メロン
牛乳

世界の料理〜スペイン編〜です。
パエリアは魚介類や野菜がたくさん入った、スペインを代表するお米料理です。
本場では「パエジャーラ」と呼ばれる鍋を使って料理をするそうです。
今日のパエリアには、彩りをよくするために、青ピーマンと赤ピーマン両方を使いました。
苦手な子もいましたが、頑張って食べていました。
ソパ・デ・アホはにんにくのスープのことで、スペインでは一般的なスープです。
今が旬のトマトをたっぷり使い、卵とパン粉も入れておいしいスープになりました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:兵庫
にんじん:千葉  赤ピーマン:宮崎
ピーマン:岩手  トマト:青森
パセリ:長野   メロン:千葉
いか:北海道   むきえび:タイ
鶏卵:青森

水泳学習 検定 7/8 1・2年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の水泳学習は検定を行いました。
2年生は昨年度よりも一つ上を目指してがんばります。
1年生は広いプールに慣れて水泳学習を楽しむことからがんばります。

7月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ご飯
チンゲンサイとわかめのスープ
豆あじの南蛮漬け
春雨入り野菜炒め
牛乳

今日は今が旬のあじ(豆あじ)を使い、南蛮漬けを作りました。
南蛮漬けと言っても、給食ではタレに漬ける時間があまりないので、カリッと揚げた豆あじにお酢の効いたタレをかけて配缶しています。
給食時間に教室をのぞくと、骨ごと食べる魚に慣れていないのか、苦戦している子もいましたが、頑張って食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  玉ねぎ:香川
水菜:埼玉    チンゲンサイ:静岡
キャベツ:秋田  もやし:栃木
にら:栃木    豆あじ:鹿児島
生わかめ:徳島  緑豆春雨:タイ

7月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
照り焼きチキンバーガー
イタリアンスープ
ゆでとうもろこし
牛乳
※火曜日と一部献立を入れ替えました

照り焼きチキンバーガーには、照り焼きチキンだけでなくマッシュポテトもはさみ、ボリューム満点のバーガーです。
子供たちにも大人気でした。

今日は1時間目に、3年生に給食で使うとうもろこしの皮むきをしてもらいました。
とうもろこしのひげと粒はつながっているので、取るのに苦戦していましたが、食べる人のことを考えながら、一生懸命取ってくれました。
給食時間に教室へ行くと「おいしい」「苦手だけど食べた」と、自分たちでむいたとうもろこしはまた違うようでした。

<今日の食材の産地>
じゃがいも:長崎 しょうが:高知
玉ねぎ:香川   人参:千葉
トマト:愛知   とうもろこし:千葉
鶏肉:山梨    豚肉:千葉
鶏ガラ:山梨   鶏卵:青森
ホールコーン:北海道

135年記念コンサート  学校より

画像1 画像1
画像2 画像2
校歌の作曲をしてくださった平井康三郎さんのお孫さんにあたる平井李枝さんによる、135周年記念コンサートを、7月5日に中小企業センターホールで行いました。

「トルコ行進曲」などの馴染みのある曲を演奏して下さったり、平井康三郎さんが作曲された「とんぼのめがね」「スキー」などを児童みんなで合唱したりと、充実した2時間になりました。
最後に李枝さんから「努力すれば夢はかなう!」という素敵なメッセージも頂きました。

平井李枝さんありがとうございました!

6年 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田道小学校と第三中学校と下目黒小学校の三校はそれぞれ交流をしています。

今回はその交流の一つとして、中学校へ授業体験と部活体験をしに行きました。
少人数で国語や数学などの授業を受けたり、中学校での楽しみの一つである部活動を体験させてもらったりしました。
生徒会役員の皆さんによる学校紹介もあり、大変有意義な時間を過ごすことができました。

インタビュー学習 1学年 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、「学校で働く人」について調べています。
今日は、校長先生や副校長先生、用務主事さん等様々な仕事をしている方にインタビューをしにいきました。
これから学んだことをまとめ学習していきます。

4年 目黒川クリーンアップ作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日に行われた「目黒川クリーンアップ大作戦」に,下目黒小学校の四年生も参加しました。4年生は、区民センター前の公園内を回り、ごみを集め、目黒川流域の美化に貢献することができました。

7月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
オリエンタルライス
魚のケバブ
パテタス・サラタス
牛乳

世界の料理〜トルコ編〜
オリエンタルライスは、ターメリックで色づけしたご飯に鶏肉とアーモンドを混ぜ込んでいます。
ケバブは、「焼いた」「ローストした」という意味だそうです。給食では、油で揚げたメルルーサにトマトソースをからめて煮込みました。
パテタス・サラタスは、じゃがいものサラダのことで、トマト・きゅうり・にんじん・じゃがいもを使って作りました。
今日はいつもより忙しかったですが、みんなテキパキと給食の準備をし、しっかりと食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:香川
ピーマン:茨城  じゃがいも:長崎
にんじん:千葉  きゅうり:埼玉
トマト:愛知   メルルーサ:ニュージーランド
鶏肉:山梨

セーフティー教室 1・2学年 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生合同でセーフティー教室が行われました。 
たくさんの保護者の方にも参加していただきました。
ありがとうございました。
セーフティー教室では、「いかのおすし」について、DVDを見ながら学習しました。
夏休みには、子供たちが自由に外で遊ぶ時間が増えます。そのとき、セーフティー教室で学んだことを生かして安全に過ごせるように、ご家庭でもう一度「いかのおすし」をお子さんと一緒に確認してみてください。

いか・・・知らない人にはついて いかない
の・・・知らない人の車には 乗らない
お・・・知らない人に声をかけられたり、連れていかれそうになったら
 大声でさけぶ
す・・・すぐに逃げる
し・・・すぐに近くの大人の人(近くのお店の人)に 知らせる

家庭科の洗濯実習 6年

画像1 画像1
衣服の管理で、清潔に保つには洗濯が一番!!

6年生の家庭科では、手洗いの洗濯の実習に取り組みました。こすり洗いやつまみ洗いをして、防災頭巾のカバーを洗いました。見た目以上に汚れていることが分かりました。

洗濯の大変さやきれいにすることの良さを実感していました。

5年生「マット運動 研究授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、校内で研究授業がありました。
今年度は体育を研究教科にし、「マット運動」で授業を行いました。
マット運動で技ができるようになることを目指し、友達と協力し合いながら学習を進めました。今では、マット運動を始めたころよりできるようになった技が増え、組み合わせ技にもチャレンジすることができました。

7月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
鮭のちらし寿司
冷やし七夕汁
メロン
牛乳

少し早いですが、7月7日の七夕にちなみ、今日は七夕メニューにしました。
鮭のちらし寿司には、焼いてほぐした鮭、炒り卵、そして今が旬の枝豆などを星のようにちりばめました。
冷やし七夕汁には、天の川に見立てたそうめんと星にみたてたオクラが入っています。
また、今日のデザートはとても甘いメロンでした。
枝豆・オクラ・メロンと夏においしい食材をたっぷり使いました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  枝豆:新潟
小松菜:東京   オクラ:沖縄
しょうが:高知  メロン:千葉
鮭:北海道    鶏卵:青森
鶏肉:山梨

3年 理科 ヒマワリとホウセンカの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に種をまいた、ヒマワリとホウセンカ。
いつの間にか、葉が生い茂り、ぐんぐん成長していました。
紙テープを使って背丈を計りとり、長さを調べました。
ヒマワリは、もう子供の腰の高さくらいにまで伸びていました。
それぞれの葉の形や大きさ、くきの色の違いにも気付き、細かく観察をしていました。

7月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
なすのスパゲティ アラビアータ
フレンチサラダ
小玉スイカ
牛乳
※今日は茹でトウモロコシを出す予定でしたが、金曜日と変更しました。

アラビアータソースは、オリーブオイルにニンニクの香りと唐辛子の辛さをつけてから、トマトを煮込んだソースです。
アラビアータとはイタリアの言葉で、食べたときの怒った顔の様子を表しているそうです。怒ってしまうほど辛いソースだから、この名前が付いたと言われています。(給食では、辛くしていません。)

<今日の食材の産地>
にんにく:青森     パセリ:長野
なす:栃木       人参:千葉
きゅうり:埼玉     キャベツ:群馬
小玉スイカ:群馬    鶏肉:山梨

検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859