ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

委員会活動 まとめ 9/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、前期最後の委員会活動が行われました。
委員長を中心に、前期の委員会活動について話し合いを行いました。
良かった点、改善すべき点がまとめられ、後期の委員会活動に向けてしっかりと活動をふり返ることができました。


読み聞かせ 9/10 1学年

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、読み聞かせがありました。

1組は「小さないのち まほうにかけられた犬たち」
2組は「ふたりはいつもともだち」

という絵本を読んでいただきました。

6年 委員会活動

前期最後の委員会活動
最高学年として、委員長を先頭にみんな頑張ってきました。前期終了まであと一ヶ月間、最後までしっかり取り組んでいきたいと思います。


画像1 画像1

5・6年 プール納め

今年の夏も、事故なく安全にプールを終えることができました。ご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
おくずかけ
こまつなサラダ
ずんだ白玉
牛乳

日本味巡り〜宮城県編〜です。
おくずかけは、お盆やお彼岸の時によく家庭で作られる精進料理だそうです。
ずんだは、枝豆から作ったあんのことです。今日は白玉にかけています。
給食室で枝豆をゆで皮をむき、ずんだあんを作りました。
給食時間にクラスを見てみると、「ずんだあんが変な味がする」「甘くておいしい」など好き嫌いが分かれました。
しかし今日は残菜調べがあったので、自分に配られた分はみんなしっかりと食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:北海道  じゃがいも:北海道
ごぼう:群馬    こまつな:埼玉
もやし:栃木    枝豆:山形
ホールコーン:北海道

休み時間 トンボ捕り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も夏の初め頃から、芝生の校庭にたくさんトンボが飛んできます。休み時間は虫取り網を貸し出しており、ボール遊びや一輪車に混じって、虫取りを楽しんでいる子もいます。天然芝の校庭ならでわの光景です。

9月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
ししゃもの甘露煮
菊と青菜のポン酢和え
牛乳

9月9日は「重陽の節句」です。
この時期は菊の花が咲く時期なので「菊の節句」ともいわれています。
長寿を願い、菊の花を飾ったり、お酒に浮かべて飲んでお祝いするなど、菊に関係した行事が行われるそうです。
給食では食用の菊の花を白菜やキャベツと一緒にポン酢で和えました。

今日は骨まで食べられるししゃもを、甘辛い味の甘露煮にして出しました。
ししゃもは骨まで食べられるのでよいカルシウム源になるのですが、初めて食べる子も多いのか、きれいに骨だけ残して食べている子も多かったです。

<今日の食材の産地>
じゃがいも:北海道  玉ねぎ:兵庫
長ねぎ:青森     白菜:長野
キャベツ:群馬    菊の花:山形
すだち:徳島     ちりめんじゃこ:広島
ししゃも:北欧   

3年 社会科「見直そう、わたしたちの買い物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校の近くのスーパーマーケットに、社会科見学に行きました。
普段、お家の人がよく利用していたり、自分でもおつかいに行ったりすることがあるスーパーマーケットですが、改めて考えてみると、疑問に思うことや、調べてみたいことがたくさんありました。
スーパーマーケットで働く方の努力や工夫などを中心に、気になることを調べてきました。
子供たちは、最初は緊張しながらでしたが、お店の方々に頑張ってインタビューをしたり、気付いたことをノートにメモしたりしていました。

5年生「6年生が宿泊学習中に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は6年生の宿泊学習中、5年生が学校内の最上級生でした。
芝刈りをしたり、ビオトープ付近の雑草を抜いたりしました。
16日からは自分たちも八ヶ岳へ宿泊学習に行きます。その準備も始まりました。

9月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
肉じゃがコロッケ
大根のおかか和え
牛乳

コロッケと言えばひき肉・玉ねぎ・じゃがいもで作るのが一般的ですが、今日は肉じゃが風にアレンジし、にんじんやしらたきも入れて作りました。
肉じゃがの味がついているので、ソースをかけないで食べます。
今日はとても大きなコロッケができあがりました。
みんなちゃんと食べられるかなぁと心配しましたが、他の料理も残さず食べている子が多かったです。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・大根・ポテトフレーク:北海道
キャベツ:群馬   豚ひき肉:千葉
鶏卵:青森     生わかめ:徳島
おかか:鹿児島

6年 帰校式

無事全員元気に帰ってきました。
たくさんのお出迎え、ありがとうございました。
協力すること、感謝すること、てきぱき動くこと…いろいろなことを子供なりに学んだ三泊四日だったと思います。お家で宿泊の話をたくさん聞いてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 レインボーブリッジ通過中

15時11分
レインボーブリッジ通過中


画像1 画像1

6年 葛西臨海公園を過ぎました。





画像1 画像1

6年 湾岸幕張を出発

14時45分過ぎに、トイレ休憩の湾岸幕張を出発しました。
この先の渋滞の状況にもよりますが、予定より少し早く学校に到着する見込みです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国立歴史民俗博物館 出発

見学・昼食を終え、国立歴史民俗博物館を出発しました。これから高速道路を通り、湾岸幕張経由で、下目黒小学校に戻ります。



6年 四日目 昼食

今日のお弁当は竹カゴのおにぎり弁当です。
博物館の休憩所で、いただきました。
みんなお腹が空いていたようで、ペロリと平らげていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国立歴史民俗博物館

国立歴史民俗博物館に到着しました。
学芸員の方の説明を聞いてから、見学しました。
とても広い博物館で、まわるのが大変でしたが、たくさんの資料があり、興味深く見学できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国立歴史民俗博物館へ

順調にバスは走っています。
バスの中では、国立歴史民俗博物館のガイダンスDVDを見て、見学先について学習中です。


画像1 画像1

6年 閉室式

四日間お世話になった学園ともお別れです。
しっかり宿舎の方々にお礼を言い、掃除もきちんとして退出してきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 4日目  朝食

食事係の手際が、かなり良くなってきました。10分弱で準備完了しました。
しっかり食べて、最終日も元気に活動しましょう。


画像1 画像1
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859