ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年生「家庭科 お茶を入れました」

画像1 画像1 画像2 画像2
先日5年生は、家庭科でお茶を入れる実習をしました。
自分にできる家庭での仕事を増やすことを目的に、実習をしました。

振り返りをすると、
「普段お母さんが何気なくやっていることが難しいと感じた。」
「準備や片づけが大変だった。」
「安全にできてよかった。」
「家でもやってみたい。」など、子供たち一人一人で様々な感想を聞くことができました。

1,6年生交流競技の練習  6年

連日良い天気の下、運動会の練習に取り組んでいます。

今回は1,6年生の交流競技「WAになってGO!GO!GO!」の練習を行いました。6年生はとても立派なお兄さん・お姉さんとして練習に取り組みました。「手をつないで走るよ。」と走る前に声をかけたり、「1,2、1,2・・・」とかけ声を出して走ったり、1年生のことを優しくリードしてくれました。立派な6年生を見て、1年生も話をよく聞いたり、集中して練習を行ったりしました。


画像1 画像1 画像2 画像2

5月17日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
野菜たっぷり!焼きそば
中華風野菜
甘夏
牛乳

今日は、にんじん・玉ねぎ・キャベツ・もやし・にらと、たくさんの種類の野菜を使って焼きそばを作りました。
また、量もたくさん使いました。どのくらいたくさんなのかというと、麺と同じくらいの量(約35kg)です。
普段の料理は、全校分を1つの釜で作ることができるのですが、この料理は量が多いので、2つの釜で作りました。
麺は具と炒める前に油で揚げます。
こうすると仕上がりがベトッとなりにくいです。
焼きそばはやはり人気で、食缶が空っぽのクラスが多かったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島   玉ねぎ:北海道
キャベツ:神奈川 もやし:栃木
にら:栃木     きゅうり:群馬
大根:千葉    甘夏:熊本
豚肉:鹿児島   鶏卵:青森
いか:北西太平洋=青森

運動会 音楽隊

画像1 画像1
運動会の入場行進は、4〜6年生の音楽隊20名が演奏します。
先週から毎日朝練をし、さらに自主的に休み時間・給食準備中、時には放課後も残って練習と、とてもがんばっています。
今年の曲はいきものがかりの「風が吹いている」です。昨年のオリンピックの感動を下目黒小学校に!!

5年生「組体操練習中です」

画像1 画像1
5年生にとって、初めての組体操。慣れない動きもたくさんありますが、
6年生についていけるようがんばっています。
男女一緒に力を合わせて1つのものを作り上げる良さを感じています。

5月16日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ひじきおこわ
豚汁
ごま和え
牛乳

豚汁は大きな鍋でたくさん(8種類)の具を入れて作りました。
煮干しのだしだけでなく、豚肉やごぼうなどからもたくさんだしが出て、うま味が増しました。
給食時間に教室へ見に行くと空っぽのお椀が多く、おかわりしている子もいました。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  さやいんげん:千葉
ごぼう:青森   じゃがいも:北海道
大根:千葉    長ねぎ:茨城
キャベツ:神奈川 もやし:栃木
ひじき:鹿児島  鶏肉:鹿児島
豚肉:鹿児島

5,6年生組体操練習 6年

画像1 画像1
毎日組体操の練習に取り組んでいます。

今日はタワーやウェーブの練習に取り組みました。みんなで協力してカウントに合わせて波を表現しました。明日からも音楽に合わせたり、一人技から通して練習したりします。

5月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
丸パン
ポテトコロッケ
野菜ソテー
清見オレンジ
牛乳

じゃがいもをたっぷり使った手作りのポテトコロッケを出しました。
じゃがいもをふかし、つぶした後、炒めた玉ねぎ・豚ひき肉と一緒に混ぜ、小判型にしてから衣をつけて油で揚げています。
1つ1つ調理員さんが丁寧に作ってくれました。
コロッケを最後にとっておいたり、コロッケサンドにして食べたりと、子ども達はうれしそうに、おいしそうに食べていました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:徳島  キャベツ:神奈川
ピーマン:茨城  清見オレンジ:愛媛
豚肉:鹿児島   鶏卵:青森

3年 理科 かげふみあそびをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で「かげと太陽」の学習に入りました。
かげって、どんなところにできるの?
かげって、どうしてできるの?
校庭に出て、考えました。
また、かげふみあそびをして、かげをふまれないコツを考えてみました。
「かげの方向に走ればいいんだよ!」
「小さくなると、かげも小さくなるよ!」
いっぱい走って、みんなが一休みのために集まってきたのは、木の下の木陰。
「日なたより、日かげのほうが、涼しくて気持ちいい〜。」
「芝生に寝転がると、もっと気持ちいい〜。」
かげの不思議や、日なたと日かげの違いを、体で感じ取っていました。

3,6年 音楽 リコーダー交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のリコーダーの学習が始まりました。
下目黒小では、毎年、6年生にリコーダーの吹き方を教えてもらっています。
やさしいお兄さん、お姉さんに丁寧に教えてもらい、いい音が出るようになってきました。
「すごい!その調子だよ。」
「今の音きれいだったよ!一日でこんなに吹けるようになるなんて、すごいね。」
たくさん励ましてもらって、ほめてもらって、とってもうれしそうな3年生。
休み時間やお家でも、リコーダーの練習を始める子が増えてきました。

あさがおの種まき 1学年 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの種をまきました。
「どんな花がさくのかな。」「大きくなるかな。」など、
子供たちはあさがおの生長を楽しみにしています。
これから毎朝、登校したらあさがおに水やりをします。

クラブ活動 5・6学年 5/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動クラブはキックベースを行いました。
両チームとも学年関係なく、励ましの言葉をかけ合ったり、アドバイスしあったりしながら、とてもよい雰囲気で行われました。
試合は最終回にさよなら勝ちで終わり、大変盛り上がりました。
6年生のクラブ長を中心に、子供たちが主体となって活動しています。

交通安全教室 1学年 5/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室が行われました。
警察の方が来て、横断歩道の安全な渡り方や、道路の歩き方を丁寧に教えてくれました。
5月から集団下校の期間が終わり、子供たちだけの下校が始まりました。
交通安全に気をつけて登下校することを、改めて確認することができました。

3年生との交流学習 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にリコーダーを教えました。持ち方、息の使い方、音を出すための指遣いを、丁寧に教えることができました。

最後はシとラの音で、一緒に合奏を行いました。

朝の読み聞かせ 6年

今日は月に1度の読み聞かせの日です。
図書の会の方に読んでいただき、どの子も集中して話に引き込まれていました。

子供たちは、本を読むのも読んでもらうのも、好きなようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
トマトピラフ
グリンピースのポタージュ
ゆで野菜のドレッシングソース
牛乳

グリンピースをたっぷり使って、ポタージュにしました。
盛り付けてから少し置くと、グリンピースが下に沈んで色が薄くなり、混ぜることで緑色がきれいなスープになります。
ポタージュにはじゃがいもを入れて、とろみをつけました。
グリンピースとじゃがいもがよく合い、とてもいい香りのするポタージュになりました。
子ども達もよく食べ、あっというまにポタージュがなくなっていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:徳島  玉ねぎ:北海道
ピーマン:茨城  じゃがいも:長崎
きゅうり:群馬  キャベツ:神奈川
鶏肉:島根    冷凍グリンピース:アメリカ
ホールコーン:北海道

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った離任式の日。
子供たちがずっと会いたかった去年の担任の先生に、久しぶりに会うことができました。
先生方の姿を見て泣き出してしまう子が何人もいました。
準備してきた作文を読み、先生からのお言葉を聞いた後、全校で歌った「変わらないもの」は、澄んだ声で気持ちのこもった素敵な合唱になりました。
式の後に教室へ来てくださり、別れを惜しみました。
また行事の時に、子供たちの成長を見に来ていただけるといいですね。

3年・4年 運動会練習 下目(しもめ)ソーラン

画像1 画像1
今年も中学年は、下目ソーランを踊ります。中学年全体での初練習、4年生は昨年の経験と元気なかけ声で、3年生の手本となりました。3年生は、はじめはとまどっていましたが、すぐに踊りのリズムをつかみ、最初の1時間で踊りの一通りの流れをつかむことができたようです。元気いっぱいの中学年、今年のソーランも楽しみにしていてください。

5年生「漢字の成り立ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の成り立ちについて学習しました。
漢字が生まれるまでには、いくつか種類があることを学び、最後に自分たちで知っている漢字(の意味)を組み合わせて、新しい漢字をつくりました。

何と読むか分かるでしょうか。
1つ目は、「走る」に「人」が二つ書かれているので、、、二人三脚。
2つ目は、「並べる」に「本」なので、、、本棚という答えです。
他にも子供たちはたくさん新しい漢字を作りました。

5年生「小数のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のかけ算の学習が始まりました。
5年生では、整数に小数をかける計算について考えました。
教科書に載っていない考えも児童から出てきて、感心させられました。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859