ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 おむすびころりん 音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
おむすびころりんの学習では、音読発表会を行いました。
班ごとに、役割を決めたり、読み方を工夫したりして、
聞いている人に場面の様子が伝わるように発表をしました。

4年生セーフティー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、セーフティー教室がありました。
4年生は、留守番をする時に気をつけることをテーマに行いました。

留守番中に電話がかかってきた場合の対応や、家に入るまでに注意するべきことなどを教わりました。

7月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豚肉と青菜のあんかけそば、ナムル、さくらんぼ、牛乳でした。

豚肉と青菜のあんかけそばは、豚肉・小松菜・うずらの卵など、7種類の具がたっぷり入ったあんかけを中華麺にかけて食べます。
今日の給食クイズは、この具の数を問題にしました。
正解と共に食材を確認すると「5種類だと思った〜!」「玉ねぎと(長)ねぎって一緒じゃないの?」など真剣にあんかけそばを見つめて確認している子がたくさんいました。
果物は、「佐藤錦」という品種の甘いさくらんぼでした。

<今日の食材産地>
しょうが;高知   にんにく:青森
白菜:長野     にんじん:青森
玉ねぎ:香川    長ねぎ:埼玉
小松菜:埼玉    大豆もやし:栃木
キャベツ:群馬   さくらんぼ:山形
豚肉:千葉     うずら卵:山梨

3・4年生 水泳

画像1 画像1
これまでの水泳の学習の時間は少し肌寒さを感じる気候でしたが、今日(11日)は快晴の中、気持ちよくプールに入りました。子供たちから「気持ちいい!」という元気な声がたくさん聞こえました。

今日は検定日でした。進級できた子、惜しくもできなかった子、それぞれいますが次回の検定に向けてさらにがんばってほしいと思います。(夏休み中と夏休み明けにも検定をします。)

読み聞かせと水泳学習より 6年生

本年度も毎月1回、下目黒図書の会の方に
読み聞かせをしていただいています。

今朝のお話は斉藤隆介作「ひさの星」でした。
本当のやさしさとは強さとは何かを
一人一人の子供たちがそれぞれに考えたようです。

また、暑い日が続く中、
水泳学習に意欲的に取り組んでいます。

一人一人がより泳力を伸ばせるよう、
手足の使い方や息つぎの仕方などを確かめながら、
課題別の練習に取り組んでいます。

本日は検定を行いました。

水泳学習終了後、
卒業アルバム作成に向けた写真を
学年で撮りました。

画像1 画像1 画像2 画像2

通学路 交通安全 合同点検

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒警察署、目黒区都市整備部、目黒区土木事務所とPTA(役員&校外安全部)・学校の合計9名で、安全点検を行いました。

校外安全部で作った安全マップをもとに、約2時間かけて学区域を回りました。大きな交差点、自動車の抜け道、狭い歩道、自転車のスピードが出る坂道など、危険な場所がいくつもありました。また、歩行者が歩くところが目立つように地面に緑の色が塗られている、路側帯が広げられている、注意喚起の看板が出されているなど、すでに安全対策がとられているところもありました。
今後も安全対策を要望していくとともに、子供に交通安全を指導していくこと、大人として見本を見せることの大切さを、改めて感じました。

7月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックトースト、チリビーンズ、チーズサラダ、牛乳でした。

ガーリックトーストは、すりおろしたにんにくとマーガリンを混ぜたものを食パンに塗り、パセリを散らしてオーブンで焼いたシンプルな料理ですが、子供たちからはとても人気があります。給食時間が近づくと、廊下に食欲をそそる香りが漂っていました。



<今日の食材産地>
豚ひき肉:千葉    にんにく:青森
パセリ:長野     玉ねぎ:香川
にんじん:千葉    じゃがいも:長崎
きゅうり:埼玉    キャベツ:群馬

7月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、豆あじの南蛮漬け、大豆とじゃこのサラダ、もずくのみそ汁、牛乳でした。

豆あじは、まあじの小さいもののことで、1匹10gくらいです。
小さいので、骨がやわらかく、丸ごと食べることが出来ます。
今日は、南蛮漬けにしました。全校で900匹以上の豆あじを使用しています。
給食では漬け込んでいる時間はないため、カリッと揚げた豆あじに野菜たっぷりでお酢の効いたたれをかけて配缶しています。


<今日の食材産地>
にんじん:千葉     水菜:岩手
キャベツ:群馬     きゅうり:埼玉
しょうが:高知     長ねぎ:埼玉
こねぎ:福岡      玉ねぎ:愛媛
冷凍もずく:沖縄    豆あじ:鹿児島
ちりめんじゃこ:広島

2年生 七夕の願い事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日に、七夕集会がありました。

代表が、クラスの願い事を発表しました。
1組は『けじめがあって、なかのよいクラスになりますように』
2組は『1年生にやさしく、3年生みたいと思われるクラスになりますように』
です。
願い事をかなえるために、クラスで努力していこうと、気持ちを新たにしました。

願い事の発表の後は、集会委員の考えた七夕に関するクイズをしました。
子供たちは、とても楽しんで、クイズに答えていました。

7月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、鶏飯、冬瓜と帆立の煮物、牛乳でした。

鶏飯は、奄美大島の郷土料理です。
給食では、ご飯の上に鶏胸肉や卵・にんじん・たくあんなどの具をのせ、スープをかけて食べます。配膳している間にご飯がふやけてしまわないように、別の器にスープを盛り、「いただきます。」をしてからご飯にかける形にしました。「今日はご飯にスープをかけてね。」と声をかけて回ると、「本当にかけていいの?」と聞いてくる子や恐る恐るご飯にかけている子もいました。
冬瓜は漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。
今日は、帆立から出る旨味をたっぷり吸って、おいしい煮物になりました。


<今日の食材産地>
しょうが:高知    こねぎ:福岡
にんじん:千葉    冬瓜:静岡
鶏胸肉:山梨     鶏卵:栃木
帆立フレーク:青森



部活動体験に行ってきました 6年

授業体験、生徒会の方からの中学校生活の紹介のあと、
部活動体験を行いました。

バスケットボール、バレーボール、卓球、野球、サッカー、
演劇、吹奏楽、模型、美術の9つの部に希望をもとに分かれて体験しました。

中学生に手取り足取りやさしく教えてもらいながら、
楽しく活動してきました。
難しさを感じることもいい経験になったようです。

中学生の頼もしさを感じた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 算数「体積」

「体積」の学習が始まりました。1辺が1cmのブロックを積んだり並べたりして、プリントにある図と同じような箱を作ることができました。
並べたブロックの数がそれぞれいくつか数えた後、面積のように単位で表すことができることが分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 クリーンアップ作戦に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(木)、4年生は目黒川クリーンアップ作戦に参加し、地域の清掃活動を行いました。子供たちは、じっくりとゴミを探し、タバコの吸殻、空き缶、空き瓶など多くのゴミを発見していました。
たくさんのゴミが見つかり、きれいになった喜びもありますが、みんなで使う場所にこうしてゴミが置いたままだったり、見えないところに捨てていたりする現状にさみしさも感じました。

授業体験に行ってきました 6年

本日(7月6日)、同じ校区の第三中学校へ授業体験及び部活動体験に行ってきました。

国語・数学・社会・理科・英語・音楽・体育・技術の8つの教科に分かれ、
中学校の先生方に教えていただきました。
子供たちは緊張しながらも積極的に学習に取り組み、
小学校とは違った授業の様子を体感していました。

その後、生徒会の皆さんから中学校生活について説明してもらいました。
スライドや実物などを見せてもらい、事前に出した質問にも答えてもらったことで、より中学校を身近に感じたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、枝豆チャーハン、冷やし七夕汁、プラム、牛乳でした。

7月7日の七夕にちなみ、給食でも七夕献立にしました。
枝豆・コーンなどを星のようにちりばめた枝豆チャーハンです。
調理員さんが大きなカゴ一杯の枝豆から丁寧に実を取り出してくれました。
冷やし七夕汁には、天の川と星に見立てたそうめんとオクラが入っています。
枝豆・オクラなど、夏においしい野菜をたっぷり使って作りました。

学校でも、5日に七夕集会がありました。
明日は七夕。皆の願事が叶いますように。

<今日の食材産地>
豚肉:鹿児島      鶏もも肉:鹿児島
鶏卵:栃木       ホールコーン:北海道
にんじん:千葉     長ねぎ:茨城
枝豆:千葉       小松菜:埼玉
おくら:鹿児島     しょうが:高知
プラム:山梨

今日の6年生(七夕集会・理科の学習)より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は集会委員会の企画で七夕集会を行いました。
それぞれのクラスの願い事が発表され、
6年1組からも「友達を大切に笑顔の絶えないクラスになりますように」と
代表が発表しました。

理科では「植物の養分と水の通り道」を学習しています。
今日は日光によって葉にでんぷんができることを実験で調べました。

グループ合奏 がんばっています!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、音楽ではグループアンサンブルに取り組んでいます。
曲想に合わせて自分たちで楽器を選び、
メロディーやそれぞれの楽器のもつ音色を大切にしながら
一つの曲に仕上げようとがんばっています。

これまでの学習を生かし、声をかけ合って練習に励んでいます。
12日の発表に向けて、休み時間も音楽室に通う子供もあり、
互いに聞き合うのが大変楽しみな様子です。

7月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、照り焼きチキンバーガー、野菜スープ、小玉すいか、牛乳でした。

照り焼きチキンバーガーは、鶏肉の他にマッシュポテトも一緒にパンにはさんでいます。
「おいしい!」と子供たちに好評でした。
野菜スープは、豚肉・じゃがいも・5種類の野菜をじっくり煮込みました。
果物は、小玉すいかです。すいかは、夏バテを防止してくれる働きがあるそうです。甘くておいしいすいかでした。


<今日の食材産地>
鶏もも肉:宮崎  豚肉:鹿児島
じゃがいも:静岡 しょうが:高知
玉ねぎ:愛知  にんじん:千葉
セロリ:長野  キャベツ:岩手
チンゲン菜:千葉 小玉すいか:茨城

7月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、なすのスパゲッティアラビア―タ、もやしのサラダ、ゆでとうもろこし、牛乳でした。

アラビア―タは、オリーブ油ににんにくの香りと唐辛子の辛味をつけてからホールトマトを煮込んだソースをスパゲッティにかけています。旬のなすもたっぷり使って作りました。本当は辛味のあるスパゲッティなのですが、低学年も食べるため辛さは控えめにしています。

今日は1時間目に、3年生が給食に使う全校分のとうもろこしの皮むきをしてくれました。担任の先生が「学校の皆が食べるのだから、ひげも全部きれいにとって100点満点を目指そう!」と声かけをしてくれたところ、3年生は頑張って丁寧にひげをとってくれました。
給食の時間には、「とうもろこし甘いね!」「おいしい!」などと、自分たちが皮むきをしたとうもろこしを笑顔で食べていた3年生でした。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森    パセリ:千葉
なす:茨城      もやし:栃木
きゅうり:群馬    とうもろこし:群馬
鶏もも肉:岩手 


4年生「オリンピック大研究」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、夏休み中に行われるオリンピックに注目し、総合的な学習の時間でオリンピックについて調べています。
前回の学習で自分が調べる課題をいくつか考え、今日はインターネットを使って調べる活動をしました。オリンピックの歴史や競技など知らないことも多く、興味をもって調べていました。今日得た知識の中でさらに調べたいことが見つかる児童も多くいました。
また、インターネットを使う時に気を付けること、調べる資料として図書資料を有効利用することを改めて学習しました。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

おしらせ

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859