ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 社会科見学 国会議事堂

画像1 画像1
今日(11月20日)は社会科見学で国会議事堂に来ています。
参議院特別体験プログラムに参加し、説明を聞いているところです。
独特の雰囲気があり、少し緊張しています。

2年 放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
自分のクラスの方が帰りの会が早く終わり、一緒に帰るために隣のクラスの子を待つことがあります。16日(金)は、1組の方が早く終わったので2組の友達を待っている子が教室に2人いました。

そのうち1人の女の子が「そうだ、本棚、きれいにしよ。」と言って、整理を始めました。それを見ていたもう1人の男の子が、「ぼく、机、きれいにしよ。」と言って、整頓を始めました。

2人とも何故か黙々と作業を続けていました。しばらくすると2組のさようならの声が聞こえ、2人とも帰っていきました。

すっきりとした素敵な教室になりました。

11月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ガーリックトースト、コーンクリームスープ、マカロニ入りサラダ、オレンジゼリー、牛乳でした。

1年2組さんのリクエスト給食です。
1年生にとって初めてのリクエスト給食。多目的室で給食を食べるのも初体験です。
「好きなメニューが出てきたかな?」と聞いてみると、「嫌いなものひとつもないよ!」という元気な声が返ってきました。
「フルーツポンチだと思ってた…。」「渋いリクエストだなぁ。」「おいしいね!」などといつものリクエスト給食とはひと味違ったメニューで上級生達を唸らせていました。


〈今日の食材産地〉
にんにく:青森          パセリ:静岡
玉ねぎ:北海道          にんじん:千葉
きゅうり:埼玉          キャベツ:神奈川
りんご:山形           豚肉:千葉
無添加ベーコン:宮崎(豚肉)   ホールコーン:北海道
うらごしコーン:北海道 

行ってみたい国はどこですか? 6年 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語活動では、一人一人違う国について、
その名所や盛んなスポーツ、料理を調べ、発表しました。

その国の「こんにちは」のあいさつから始まり、
“I want go to 〜. Because,〜”と、行ってみたい理由を3つ述べます。
最後は,「ありがとう」としめくくりました。

英語でのプレゼンテーションは2回目ということもあり、
子供たちはより自信をもって話すことができました。
また、それぞれの国について知ることができたことも
国際理解を深めるために大いに役立ちました。


展覧会を終えて (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会が開け,会場片付けを5年生と共に行いました。
さすが高学年です。
一人一人が仕事をすすんで見つけ,
あっという間に元の体育館や校庭の姿に戻りました。

給食時間には、交流鑑賞を行った1年生への手紙を渡しにいきました。
「カラフルな色遣いがすてきでした。」
「お花が好きな気持ちがよく分かったよ。」など、
やさしい言葉かけがたくさんありました。

1年生から「ありがとう。うれしい。」という声を聞き、
照れくさそうな6年生でした。

1年生との交流観賞 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会2日目は,1年生との交流鑑賞を行いました。
「どんな色が好きなのかな。」「ていねいに色がぬれたね。」など
優しく声をかけながら,1年生の作品をじっくりと鑑賞しました。
1年生の手を引いて会場を回る様子が見られました。

6年生の作品紹介では,作り方や工夫した点を1年生にしっかりと伝え,
作りたいなと思ってもらえることをめあてに努力しました。

教室まで送ってもどってきた6年生の顔は、
穏やかな笑みがいっぱいでした。

展覧会1日目 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかり遅くなりましたが、11月の6年生の学校生活の様子をお知らせします。

展覧会1日目は学年毎に鑑賞を行いました。
6年生は,当日まで,展覧会に向けためあてを朝の会でスピーチしてきました。
「小学校最後の展覧会だから,これまで以上にていねいに作品を仕上げたい。」
「他の人の作品をしっかり鑑賞して,よさを自分の作品に取り入れたい。」
「展覧会会場作りを一生懸命に行いたい。」など,
一人一人から強い意気込みが感じられました。

個性あふれる華やかな会場を回りながら,
心に残った作品について感想を書きました。
さらに,1年生との交流鑑賞に向けて,
自分の作品を振り返りながら分かりやすい説明の仕方を考えました。
翌日は1年生と仲良く回ります。

1年 英語 "Animals"

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、英語の授業で、動物の名前を使って楽しく活動しました。
"What's this?" "It's pig."
選んだカードに色を塗った後、友達と英語でやりとりをしながら、サインをもらうゲームをしました。
"Do you like dog?" "Yes,I do."("No,I don't.")
サインをするときには、「英語でサインしたい!」と言って、付けている名札のアルファベットを真似て、頑張って名前を書いていました。

5年生 体育の学習

5年生の体育では、ソフトバレーボールの学習をしています。

お互いの名前を呼んでパスを受けたり、「ナイス!」などの良い声の掛け合いが聞けたりしながらゲームに取り組んでいます。

今日は少し肌寒く、学習が始まる前は寒そうにしている子も多かったのですが、体を動かすうちに「暑い!」と言っている子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

住区もちつき大会 PTA応援メッセージボード 登場!

画像1 画像1
運動会、展覧会と、大きな行事の度に、今年度はPTAがメッセージボードを飾り、応援して盛り上げてくださいました。
明後日(18日)の午前中に、本校校庭で、下目黒住区主催のもちつき大会が行われます。この催しを応援するために、アイデア豊富なPTA会長さんと、チームワークのよい役員の皆さんで、またまたメッセージボードを飾ってくださいました。
「笑顔のさんすう下目黒」と題して、「+(たす) たすけあうなかま」「−(ひく) ひきうけるなかま」と、書かれています。さて、「×(かける)」や「÷(わる)」は、どんなメッセージが入っているのでしょうか?

今日から芝生で遊べるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ヶ月にわたって芝生の養生をしていました。その間、遊びの決まりをしっかり守り、子供たちはとても立派でした。
いよいよ今日から、芝生の上で遊べます。とっても楽しそうに、遊んだり寝っ転がったりして、久しぶりの柔らかい芝生の感触を味わっていました。

11月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、里芋のコロッケ、ゆでキャベツのレモン醤油かけ、みそ汁、牛乳でした。

里芋がおいしい時期です。写真は皮をむいた後の里芋です。
今日は、この里芋をたっぷり使ってコロッケにしました。
クリームのようにねっとりとしたおいしいコロッケになります。
今日は、コロッケを最後に残して味わいながら食べている子がたくさんいました。


〈今日の食材産地〉
玉ねぎ:北海道    長ねぎ:新潟
しょうが:高知    里芋:埼玉
キャベツ:愛知    にんじん:北海道
レモン:愛媛     もやし:栃木
こねぎ:福岡     ポテトフレーク:北海道
鶏卵:青森      油揚げ:カナダ(大豆)
鶏ひき肉:鹿児島

4年 興津2日目(3) 水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴨川シーワールドでは、ショーも見学しました。水しぶきが飛んできても大丈夫なように、雨具を着て見学する子もいました。
興津自然学園でいただいたお弁当を食べて、いよいよ目黒へ帰ります。

4年 興津 2日目(2) うわ〜、きれい うわ〜、…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食、荷物整理・清掃、閉園式を済ませ、鴨川シーワールドにつきました。
「うわ〜、おもしろい。 うわ〜、大っきい。」と、海の生き物に興味津々です。

4年 興津 2日目(1) うわ〜、きれい う〜、寒い

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて友だちと宿泊し、ちょっとドキドキした夜が明けて、2日目の朝を迎えました。
空気が澄んでいるので、きれいな朝日が見られました。

4年 興津 1日目(6)クラフト活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
守谷海岸で拾った貝殻を使って、ストラップ作りをしました。
旅の思い出が、また一つ増えました。

3年 社会 玉川屋さん見学その後

今月初めに、社会科で和菓子の玉川屋さんに見学にいきました。
その後、和菓子を作るために気を付けていることやこだわり・工夫について、紙芝居形式にまとめる学習活動を行っています。
まず、見学の時に撮影した写真をみんなで見て話し合いました。その写真とメモをもとに、各グループ毎に話し合いながら、まず原稿を書き、それに合わせてイラストを描きます。そろそろ作業も大詰め。発表の時にみんなに見やすいか、聞こえやすいか。イラストの見やすさや発表の声を最終チェックする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 図工 ねんどあそびをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な展覧会が終わり、一段落。今日は、粘土で色々な食べものをつくりました。
大好きなラーメンを、細かいところまで丁寧につくる子。
おいしそうなクッキーを、ハートにしたり顔の形にしたりと、楽しそうにつくる子。
「すてきだね。」「ぼくも真似してみたいな。」「どうやってつくるの?」
友達同士で交流し合いながら、楽しく活動しました。

4年 興津 1日目(5) 夕食だ

画像1 画像1
画像2 画像2
入浴後に中根小学校と交流会をしました。
その後、いよいよ夕食です。
今晩のメニューは、三色丼・生揚げと野菜の煮物・白菜のゆかり和え・みそ汁・オレンジです。
この後、天気がよければ、星空の観察をします。また、海で拾った貝殻でストラップを作ります。

4年 興津 1日目(4) 宿舎に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区立興津自然学園に着きました。
開園式に続いて、荷物整理と避難訓練をしました。
今晩、ここで友だちと一緒に寝ることを想像すると、わくわくしてきます。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校便り

学校経営

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859