ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

11月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、れんこんハンバーグ、かみかみサラダ、みそ汁、牛乳でした。

11月8日は、「いい歯の日」ということで、かみかみ献立にしました。
ハンバーグには、れんこんをすりおろしたものと角切りにしたものを入れています。
旬の食材であるれんこんの、シャキシャキした食感がおいしいハンバーグになりました。
かみかみサラダには、するめいかのせん切りにしたものを使いました。
噛むことで、唾液が出たり、あごが丈夫になったりすることで、虫歯になりにくくなります。
噛み応えのあるものもしっかり食べて、「いい歯」をしっかり育ててほしいと思います。


<今日の食材産地>
れんこん:茨城    玉ねぎ:北海道
しょうが:高知    もやし:栃木
大根:千葉      にんじん:北海道
きゅうり:群馬    鶏卵:栃木
するめいか:北海道  豚ひき肉:鹿児島

11月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、大豆もやしの混ぜご飯、韓国風肉じゃが、チンゲン菜とわかめのスープ、牛乳でした。

大豆もやしの混ぜご飯は、野菜や豚ひき肉と一緒に、大豆もやしを切らずにそのままご飯に混ぜ込んでいます。もやしのシャキシャキとした食感がおいしいご飯です。
韓国風肉じゃがは、普通の肉じゃがと違い、とうがらし粉と八丁味噌を加え、少しピリ辛にしています。今回は低学年も食べるので、辛さは控えめにしました。


<今日の食材産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:北海道 玉ねぎ:北海道
大豆もやし:栃木 長ねぎ:青森
チンゲン菜:千葉 じゃがいも:北海道
生わかめ:鳴門  豚ひき肉:鹿児島
豚肉:鹿児島

11月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、五目あんかけそば、のりしお大豆、ミルクくずもち、牛乳でした。

ミルクくずもちは、牛乳とでんぷんを火にかけてよくかき混ぜます。だんだんと粘り気が出てきて、くずもちのようになります。食べやすい大きさに丸めて、砂糖ときな粉をまぶすとできあがりです。甘さは控えめで、きな粉の風味がおいしい、ふわふわのデザートになりました。

<今日の食材産地>
しょうが:高知     にんにく:青森
にんじん:北海道    玉ねぎ:北海道
白菜:長野       もやし;栃木
チンゲン菜:静岡    豚肉:千葉
紫いか:北太平洋=青森
 

4年生 学芸会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学芸会の練習風景です。
友達と相談しながら、セリフの言い方や動き方を決めています。
毎回、演技が上手になっていく子供たち。本番に向けもうひと踏ん張り。

学芸会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日学芸会の練習を頑張っている2年生は、今日は当日に着る衣装をつけて舞台での練習をしました。
衣装をつけてより一層頑張ろうという気持ちになった子供たちでした。


11月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、黒砂糖パン、豆腐のナゲット、もやしのサラダ、インディアンポテト、牛乳でした。

豆腐のナゲットは、豆腐の他に、ツナ・しょうが・にんじん・長いも・玉ねぎ・鶏卵などをよく混ぜて、形を整えてから油で揚げています。長いもを加えることで、ふわふわの食感になりました。
インディアンポテトが黄色いのは、カレー粉を使っているためです。
低学年には少し辛いかなと心配していたのですが、「辛くないよ!」と元気な声が返ってきました。
今日の写真は、高学年用のパンを使っています。1年生は、高学年用の半分くらいの大きさです。成長とともに食べられる量も、だんだんと増えていきます。毎日しっかりと給食を食べて、元気に過ごしてもらいたいと思います。


<今日の食材産地>
しょうが:高知    玉ねぎ:北海道
長ねぎ:山形     にんじん:北海道
長ねぎ:青森     もやし:栃木
きゅうり;埼玉    にんにく:青森
じゃがいも:北海道  鶏卵:栃木

1年 学芸会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学芸会の練習に毎日一生懸命です。
演目は、「からすのパンやさん」。役になりきって、動きをつけたり、台詞の言い方を工夫したりしています。
本番まで、あと約1週間となりました。体調に気をつけて、元気に練習が続けられるとよいですね。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
11月1日の朝、下目黒図書の会の方がご協力してくださり、読み聞かせがありました。
毎回子供たちが興味をもつような本を選んでくださったり、読み方を工夫してくださったりしています。ありがとうございます。
子供たちは静かに熱心に、聞き入っていました。

11月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、さんまの蒲焼丼、ゆで野菜のごましょうゆかけ、すまし汁、牛乳でした。

さんまは、秋においしい魚です。
9月にさんまの梅煮を給食で出しましたが、今回は、蒲焼きにして、ご飯の上にのせました。蒲焼きは、本当は焼くのですが、給食では油で揚げています。
「おいしい!」と子供たちにも好評でした。


<今日の食材産地>
もやし:栃木  キャベツ:青森
にんじん:北海道 えのきだけ:長野
糸みつば:埼玉  しょうが;高知
生わかめ:鳴門  さんま:北海道

10月31日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、メキシカンライス、キャベツとトマトのスープ、パンプキンケーキ、牛乳でした。

10月31日のハロウィンにちなみ、かぼちゃをたっぷり使ったパンプキンケーキです。「おいしい!」「食べるのがもったいないからゆっくり食べる!」など、子供たちに好評でした。
スープは、キャベツやトマトなどの野菜と肉をじっくり煮込んで、やさしい味のスープになりました。

〈今日の食材産地〉
玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道
マッシュルーム:岡山 ピーマン:茨城
セロリ:静岡 キャベツ:茨城
かぼちゃ:北海道 トマト:熊本
豚肉:千葉 鶏卵:栃木

4年興津だより8 みかん狩り

二日目のお弁当の後に、みかん狩りをしました。
日差しが温かく、空の青、みかんの黄、葉の緑がきれいで、気持ちがいいです。
食べ放題なので、5〜6個食べた子もいます。最後に一人5個まで、お土産のみかんを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ひじきと大豆のご飯、いわしのつみれ汁、梨、牛乳でした。

ひじきと大豆のご飯は、大豆がそのまま入っています。豆が苦手な子も多いのですが、全体的にはよく食べてくれていました。
いわしのすり身だけだと汁に入れた時にくずれやすいので、まだらのすり身も少し加えてつみれ汁にしました。野菜もたっぷりの汁物です。
果物は、「新高」(にいたか)という品種の梨です。あまく瑞々しい梨でした。


(今日の食材産地〉
にんじん:北海道 さやいんげん:千葉
しょうが;高知  ごぼう;群馬
大根:青森    里芋:埼玉
長ねぎ:青森   小松菜:埼玉
梨:栃木     いわしすり身:鹿児島
鶏卵:栃木    まだらすり身:北太平洋


4年興津だより 最終回

宿泊中の食事の献立と食材の産地をお知らせします。
「学校の給食のメニューは何だったの?」と、子供たちは自分たちがいない間の給食も気になっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、チンゲン菜とわかめのスープ、豆腐入り花しゅうまい、ビーフン入り野菜炒め、牛乳でした。

花しゅうまいは、しゅうまいの皮を細切りにしたものを、具のまわりにつけて蒸しています。今日は、しゅうまいの具に豆腐を入れて作りました。豚肉と同じくらいの量の豆腐が入っているので、ふわふわのしゅうまいになりました。
ビーフン入り野菜炒めは、ビーフンの他に豚肉やきのこ・野菜をたっぷり使って作りました。ビーフンの原料について給食クイズを出題したのですが、知らない子が結構多かったです。



〈今日の食材産地〉
玉ねぎ:北海道  しょうが:高知
にんにく:青森  にんじん:北海道
キャベツ:神奈川 もやし;栃木
エリンギ:新潟  にら:栃木
チンゲン菜:千葉 生わかめ:鳴門
豚ひき肉:鹿児島 豚肉:鹿児島


4年興津だより7 海中展望塔

「海中展望塔」で、海の中へ降りていきました。
潜水艦に乗っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津だより6 海の博物館

二日目の最初の見学地は、「海の博物館」です。
ツチクジラの説明を聞き、ウミガメの赤ちゃんにさわってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年興津だより5 閉園式

宿舎を出る前に、お世話になった方々にお礼の気持ちを伝えました。
6年生になってまた来ることが、今から楽しみです。
画像1 画像1

4年興津だより4 朝だ 朝日だ

初めての宿泊の朝、全員元気です。
希望者は少し早起きして、日の出を見ました。
子供たちが帰ってきたら、すぐに感想を聞いてみたいですね。
画像1 画像1

4年興津だより3 初めての宿舎で

いよいよ宿舎に着きました。

1,開園式
 宿舎の方のお話を伺い、初めての宿泊にどきどきしたり、緊張したり、してきました。

2,夕食
 みんなと一緒の食事でも、普段の給食とはずいぶんと雰囲気が違います。

3,天体観測
 観察前に講師の先生から、星座の種類や北極星の探し方などを教えていただきました。
これからいよいよ、夜の自然の中へ出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 物語と音楽「おむすびころりん」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学芸会の練習を進めながら、音楽の学習も頑張りました。
25日火曜日には、「おむすびころりん」の歌とセリフに合わせて、
グループでつくった「ようすにあう音」を発表しました。
歌い声もはっきりとしていて、グループで考えた音も上手でした。
校長先生や専科の先生にも聴いていただき、「目をつむって聴いたら、とても楽しくなりました。」「とても上手でした。」「学芸会も楽しみになりました。」など、お褒めの言葉をいただきました。
学習の積み重ねがしっかりできている1年生です。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859