ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 ノーメディアデーにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健指導として、「ノーメディアデーにチャレンジ」の学習をしました。情報化社会の現在、メディアなしでの生活は考えられないと言っても過言ではないでしょう。情報を得たり、ゲームを通して学習したり、身に付けたり等、利点も多い中、眼球の動きや涙の役割を知り、あまりにもメディアに触れる時間が長いと、眼にとってよくないことを学びました。明日(9月4日)〜10月4日までの1ヵ月間で、2日間「ノーメディア」の日を作り、家庭で協力して取り組むように話をしています。晴れている日に、ご家族で取り組んでいただき、ワークシートにどのように過ごしたかをご記入ください。ご協力をよろしくお願いいたします。

プール納め  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後の水泳でした。今年練習してきた成果を発揮してリレーをやったり、クラスの男女別グループで、シンクロを考えて発表したりしました。
 どの子もめあてを持って、取り組んだ水泳でした。安全に終えることができてよかったです。

3年 算数「かさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「かさ」の学習では、1デシリットル(dl)ますを使って、ペットボトルに水を入れていき、印を付けて、自分専用の、かさをはかれるます作りをしました。また、工作用紙に両面セロテープを貼って、1ミリリットル(ml)のます作りもしました。実際の体験を通して、かさの感覚を身に付けてほしいものです。

2年 英語活動が始まったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目に、前期後半、第1回目の英語活動がありました。
新しい先生のアイラ先生になったので、自己紹介から始まりました。
少し照れながらも“My name is 〜 .”と自己紹介していました。

先生への質問では、楽しい質問もたくさん飛び出しました。

Hello song ♪を振り付けをしながら歌ったり、“How are you?”に答えたり、
先生にもすぐに打ち解けていた子供達でした。

9月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、じゃこべえピラフ、冬瓜スープ、なし、牛乳でした。

じゃこべえピラフは、ちりめんじゃことベーコンを使っているところからこの名前がついています。
旬の食材である冬瓜と鶏挽肉や青梗菜などを使って、具だくさんのスープにしました。
果物は、千葉県産の豊水です。

美しい日本語の話し方教室   5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇団四季の方々による、美しい日本語の話し方教室がありました。
 相手に伝わるように話すためには、母音をはっきり話すことが大切だということを、実際演技を見たり自分で話したりしながら学びました。最後は、劇団四季の方々と一緒に歌を歌いました。
 子供たちからは「ただ大きな声を出すのではなく、一言一言母音をはっきり話すことが大切だということが分かった。」「劇団四季の方と一緒に歌えてうれしかった。」「来年の学芸会で生かしたい」という声が聞こえました。
 

3年 ギャラリーツアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くの目黒区美術館に行き、「遊びのなかの色と形展」クルト・ネフさんとアントニオ・ヴィターリさんの作品を見るだけではなく、遊びながら触れることもできました。積み木遊びの中にも、組み合わせ方のアートがあり、子供たちも楽しみながら組み合わせの不思議さを感じていました。また、木目の美しさも見て、感じ取っていました。

2年生 「みんなで合わせたよ」

画像1 画像1
9月に入っても暑い毎日ですが、元気いっぱいの2年生です。
音楽室でも、元気で大きな声が響いています。

さて、今日は「夏休み中に練習してね。」と話していた、『山のポルカ』をみんなで合わせて演奏しました。鍵盤ハーモニカ以外にも、大太鼓や小太鼓、木琴などを入れて合奏しました。練習の途中で、「最後に発表しようか?」と子供たちに聞いたところ、「うん!やる!」と意欲的でした。
終わりに、担任の先生に聴いてもらい、大満足の子供たちでした。

これから「友達と音を合わせる、気持ちを合わせる」活動が特に増えていきす。活動から学ぶ大切なことを、生活の中にも生かしていってほしいなと思います。

9月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、丸パン、オムレツ、こまつなのスパゲッティ、かぼちゃのポタージュ、牛乳でした。

旬のかぼちゃをたっぷり使って、ポタージュにしました。かぼちゃの黄色が鮮やかなスープになりました。
スパゲッティは、あしたばを使う予定でしたが、連日の暑さで収穫量が不安定とのことで、こまつなを代わりに使いました。しその葉をかくし味に、粉チーズもたっぷり入れて作っています。
子供たちは、パンにスパゲッティやオムレツを挟んだり、ポタージュにパンを浸したりしながら、思い思いの食べ方で楽しんでいました。

9月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きびご飯、ししゃもの甘露煮、キャベツの甘酢炒め、おくらと大豆のおかか和え、牛乳でした。

きびご飯は、もちきびを混ぜて炊いています。もちもちとした食感のご飯になりました。
ししゃもの甘露煮は、揚げたししゃもを甘辛いたれにつけています。ししゃもは好き嫌いが分かれる食材です。各クラスで「頭からしっぽまで丸ごと食べられるよ。」と声をかけてまわりましたが、やはり頭だけ残している子もいました。
おくらと大豆のおかか和えは、「ねばねばが好き〜!」と好評でした。

8月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、冷やし中華麺、ゆでとうもろこし、牛乳でした。

暑い日にぴったりな冷やし中華の登場です。野菜や豚肉・卵などをのせて、彩りもよく、栄養満点な一品になりました。
とうもろこしも、今が旬の食材です。今日は北海道産でした。

暑い日が続いています。子供たちも暑さに負けないよう、しっかり食べて元気に過ごしてもらえればと思います。

8月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、キムチチャーハン、わかめと大豆もやしのスープ、すいか、牛乳でした。

キムチチャーハンは、低学年・高学年で辛さを分けました。今回はあまり辛くないかなと試食の段階では思っていたのですが、低学年には少し辛く感じた子が多かったようです。
わかめと大豆もやしのスープは、大豆もやしのシャキシャキとした食感がおいしいスープになりました。今日から、使用している器が新しくなりました。結構気付いていた子が多くいました。
果物は、北海道産のすいかです。とっても甘くて、好評でした。

花粉を見たよ!  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、ヘチマの花粉を顕微鏡で見ました。花粉をスライドガラスの上に落とし、プレパラートを作りました。
 顕微鏡の扱いに慣れない5年生は、なかなか見えずに試行錯誤。その分、見えたときは「見えました!!」と、とっても嬉しそうでした。

3年 算数「かさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みが終わり、学習が始まりました。算数は、「かさ」の学習です。リットル、デシリットルの量を身近に体験できるように、ペットボトルに1デシリットルずつ水を入れて、自分のマス作りをしました。

8月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、胚芽パン、鶏肉のソテートマトソース、ジャーマンポテト、野菜ソテー、牛乳でした。

野菜ソテーは、ベーコン・玉ねぎ・にんじん・キャベツ・ホールコーン、マッシュルーム、ピーマンと具だくさんです。ちなみにベーコンは、無添加のものを使用しています。
今日は、鶏肉ソテー・ポテト・野菜ソテーそれぞれに玉ねぎが入っていたため、苦手な子は苦戦していました。
胚芽パンに好きな具をはさんでバーガーにして食べている姿を、たくさん見かけました。

水泳  5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝からいい天気!絶好のプール日和でした。
 バタ足や息継ぎの練習をした後、級別の練習をしました。
 次回は検定です。夏休みの練習の成果が出るといいですね。

ギャラリーツアー

夏休みも明けて、子供たちは楽しそうに過ごしています。今日は、目黒区美術館の「遊びのなかの色と形展」を見てきました。
作品の観賞では、静かに美術館の係の方の話をよく聞くことができました。また、観賞だけではなく、実際に積み木やパズルに触って遊ぶことができ、子供たちはみな夢中になって積み木を高く積み重ねたり、階段のように並べてみたりして遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育〜どんな朝ごはんがいいのかな〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日の朝ごはんは何を食べましたか?」の質問から始まり、「パン。」「コーンフレーク。」「牛乳。」と一つ一つの食べ物が出る中、なかなか「ご飯。」という子が出てきませんでした。最近は、やはり手軽に素早く食べられるものが好まれているのでしょうか。その後、朝ごはんは、眠っている間に下がった体温を上げる「体のスイッチ」であること、頭がすっきり働く「頭のスイッチ」であること、そして便が出る「うんちのスイッチ」であるという、3つの目覚ましスイッチであることを学びました。また、食事は、2年生で学んだ3色の食品群「赤・黄・緑」がそろうことが大事であることを思い出し、朝食も3色の食品群がそろうようにすることも学びました。最後に、自分の朝食を振り返り、よりよくするためにはどうしたらよいのかを考えました。子供たちには、お家の方に今日の学習を伝え、お家の方にメッセージをもらうよう伝えてあります。この機会に朝食を見直し、今後のよりよい朝食につなげていけたら…と願っております。

8月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、夏野菜カレーライス、こんにゃくサラダ、牛乳でした。

夏休み明け最初の給食は、カレーライスです。かぼちゃ・トマト・なす・ズッキーニなど、夏の野菜をたっぷりと使った夏野菜カレーにしました。

残暑が厳しい中、調理室では、火気も取り扱うため、温度・湿度ともにとても高くなります。調理員さんが汗だくになりながらも、一所懸命給食を作ってくださいました。

今日は、食育として、2時間目に3年生が朝ご飯についての学習をしました。学習中に、「今日の給食のメニューは何か知っている?」と質問すると、「カレーライス!」と元気に答えてくれました。
「4杯食べた!」「(苦手な)なす食べられたよ!」など、やっぱりカレーライスは子供たちに人気なんだなとあらためて感じました。(いっぱい食べすぎた子は、おなかが苦しそうでしたが…。)




New Teacher!  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいALTの先生がいらっしゃいました。アイラ先生です。
 今日はアイラ先生に質問したり、自己紹介をしたりしました。
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859