ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3・4年 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3・4年生は今年度最後のプールの授業をし、プール納めを行いました。最後の検定では、めあてをもって取り組み、みんな全力を出し切って頑張りました。昨年度と比べてどのくらい泳力を伸ばすことができたでしょうか。
プール納めでは、4年生が今年度のプールの授業で身に付けたことや学んだこと、頑張ったことを発表しました。
何よりも無事にプールの授業が終われたこと、本当によかったと思っています。

2年 「目黒区美術館 ギャラリーツアー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日(水)に、目黒区美術館で開催されている「遊びのなかの色と形展」に行って来ました。今回は、展示されている作品を鑑賞するだけではなく、作品を手にとって触ったり、遊んだりできるということで、子供達は大喜びでした。

日曜日まで開催されているそうです。3・4時間目と限られた時間でしたので是非、ご家族でもご覧になってはいかがでしょうか。

3年 名刺を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員の佐藤先生から、名刺作りを教わりました。ローマ字入力のホームポジションを思い出しながら、名前や好きなことについて打ち込み、カラフルな名刺ができあがりました。

2年 「パソコンでカレンダーを作ったよ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の2時間目のパソコンの授業で カレンダーを作りました。
好きな写真を貼り付け、パレットから名前を入力しました。
みな、歓声を上げながら思い思いの写真を選び、お気に入りのカレンダーを作っていました。
今日、家に持ち帰りました。力作を見てあげてください。

9月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、タコライス、モロヘイヤ入りコーンスープ、牛乳でした。

タコライスは、タコスのトルティーヤ(すりつぶしたとうもろこしのうす焼きパン)のかわりにご飯を使った料理です。チリソースは少なめで、辛さ控えめの味付けにしました。トマトやチーズが苦手な子は苦戦している姿が見られ、好き嫌いは分かれる献立だったかなと思います。
モロヘイヤ入りコーンスープは、旬のモロヘイヤをたっぷり使いました。
「モロヘイヤってどれ?」「ねばねばしてる〜。」など、色々な感想が聞かれました。


自分で決める ダメ お酒 (6年保健学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「病気の予防」に関する学習の中から
「お酒の害と健康」について考えました。
初めに、鳥海先生が提示したいろいろな飲み物のうち、
どれが飲んでいいものかを考え、選び出しました。
子供たちは、類似したラベルに迷う場面もありました。

お酒がどのように体に影響を及ぼすのかを学んだ後、
誘われたときにどう断るのかを考えました。

このような学習を通して、
自分の健康を自分で守るために、
これから自分がとるべき行動や
法律のもつ意味合いを考えてほしいと思います。

図書委員会 集会で発表しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会で、図書委員会の発表をしました。まず、クイズを通して、図書室にある本の数や今年が国民読書年であること、借りてもよい本について知ってもらいました。次に、図書委員の仕事を、映像を流して説明しました。そしてお勧めの本の紹介です。低学年・中学年・高学年に分けて紹介しました。さらに、修理本と迷子本を入れるための箱を新しく作ったことをお知らせしました。
図書委員のメンバーは、この日の発表のために、自分たちで準備を考え、力を合わせて頑張りました。
図書委員の仕事とともに、本の借り方や図書室のことが伝わり、たくさんの人が図書室に来てくれることを願っています。今年は国民読書年。そして、まだまだ暑いとはいえ、季節は秋。「読書の秋」となるよう、たくさんの本を読んで、いろいろなことを感じたり学んだりしてほしいものです。

3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
社会科の学習として、スーパーマーケットの見学に行きました。店長さんに前もって考えておいた質問をしたり、どのように商品が置いてあるか店内を見てまわったりしました。話をよく聞いてわかったことや見て気付いたことを、しっかりメモをとる姿が見られました。スーパーマーケットに置いてある商品の数や商品に関すること、売るための工夫、店員さんの人数等、いろいろなことを学んできました。これから調べたことを新聞にしてまとめる予定です。

9月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、いわしの香味揚げ、しらすと青菜のポン酢和え、すまし汁、牛乳でした。

いわしの香味揚げは、まいわしの開きにでんぷんを付けて揚げました。しょうゆ味のたれをかけて、ごまの風味が効いた料理になりました。
しらすと青菜のポン酢和えは、ほうれんそう・はくさい・しらすの和えものです。
いわしとその稚魚であるしらすを使い、今日は親子で登場してもらいました。
子供たちに、そのことについて給食クイズを出題したところ、しらすがいわしの稚魚であることを知っている子も結構いました。
本校のご飯は、精白米に米粒麦を加えて炊いています。3年生のある子が「やっぱりご飯はおいしい!」と言いながら、白いご飯をほおばっていました。


今日は菊と青菜のポン酢和えの予定でしたが、台風による大雨の影響で食用菊が手に入らなかったため、しらすと青菜のポン酢和えに変更させていただきました。





算数「体積」  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数の学習では、「体積」に入りました。最初に直方体や立方体を実際にブロックで作り、1立方センチメートルのブロックいくつ分かで表し、それから体積を公式で求める方法を学習ました。

いかりの温度計  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 鳥海先生による「いかりの温度計」という学習がありました。3つの事例に対し、自分のいかりが0〜100のどのくらいになるのか、そしてそれをどう相手に伝えるのかを考えました。鳥海先生から「自分の気持ちに素直に、かつ相手に分かってもらえるような自己表現を考えなければならない」と、教わりました。一人一人が意識し、5年生の会話が少しずつ変わっていくといいなと思います。

3年 9月水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
8月25日に学校が始まってから、最初のプールでした。久しぶりの水泳の学習でしたが、次回の検定に向けて、十分に泳ぐことができました。10日(金)は、プール納めと検定の予定です。

朝練習  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連合音楽会の朝練習が、パートごとに始まりました。5年生はどの子も朝からやる気に満ちており、湯佐先生のお話をしっかり聞きいて、注意しながら演奏したり、積極的に自主練習に励んだりしていました。

9月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豆入りコロッケバーガー、オニオンスープ、なし、牛乳でした。

豆入りコロッケは、じゃがいも・豚ひき肉などと一緒に白いんげん豆をつぶして入れています。味や見た目にもほとんど普通のコロッケと同じなので、豆類が苦手な子も食べてくれればいいなと思います。今日は、キャベツと一緒にはさんで、バーガーにしました。
オニオンスープは、調理時間が限られている中、調理員さんが玉ねぎをじっくりと炒めてくださいました。
果物は、福島県産のなしです。

3年 へんとつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で「へんとつくり」を学習しました。その後、画用紙を切ったカードに、「言」と「寺」で「詩」になるようなへんとつくりの問題を何枚も作りました。最後に、お互いに問題を解き合いました。

ビオトープ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
専門の方がいらして、ビオトープについての授業が行われました。生き物の気持ちを考えたビオトープ作りの大切さを教わりました。今回は第1回目の授業でした。全4回の授業が行われる予定です。

9月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華丼、もずくと豆腐のスープ、りんご、牛乳でした。

中華丼は、えび・いかなどの魚介類や豚肉・野菜・うずらの卵などたっぷり使って具を作りました。
もずくと豆腐のスープは、暑い日でも食べやすい、さっぱりとした汁物になりました。
もずくは、子供たちにも人気の食材です。沖縄県産のものを使っています。
りんごは、長野県産のつがるです。

フェルトの魚

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科で、裁縫をしました。
今回は手縫いで、フェルトに魚の模様や名前を縫い取ります。

子供たちは、学習してきた「玉どめ・玉結び」「ボタンつけ」「なみぬい」を駆使し、
それぞれの魚を完成させていました。

ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、ヘチマの観察をしました。

今回のめあては、おばなとおしべの花粉の観察です。
虫めがねでおばなのつくりを、顕微鏡でおばなの花粉を観察しました。

顕微鏡の反射鏡にうまく光が当たらなかったり、ピントがうまく合わなかったりしていました。子供たちは「見えない〜。」と言いながら、試行錯誤していました。

何度も試行錯誤するうちに、上手に見えるようになり、黄色い花粉の様子を観察することができました。


9月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、冷やしたぬきうどん、かぼちゃパイ、牛乳でした。

9月になっても、まだまだ暑い日が続いています。今日は、暑い日にぴったりな冷やしたぬきうどんです。揚げ玉には、ほしえびを細かく砕いて入れてあります。
かぼちゃパイは、シナモンの風味が効いたかぼちゃのあんを、餃子の皮で包んで揚げています。かぼちゃの甘さがおいしい一品になりました。

検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859