ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年 生活科「さつまいものつるで・・・」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、2年生がさつまいものつるを使えることになったので、今日は、そのつるを使って、ミニリースの土台を作りました。昨年は、最後のとめをセロハンテープなどでしたのですが、今年は、全てつるを使って作ることにしました。「どうやったら円くなるの。」と苦戦している子もいましたが、どの子も、とても素敵な味のあるリースができあがりました。
どんなリースにしたいかを考えて、飾りに付けたいものを家から持ってくることにしました。できあがりがとても楽しみです。

卒業アルバムの表紙作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、今、卒業アルバムの表紙を作成しています。

画用紙を切りながら、版画のように自分のイラストに色付けをしていきます。
宇宙や海をイメージしたイラスト、きれいな模様など、一人一人が個性を出しながらデザインしていました。

11月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、さばの味噌煮、白菜と小松菜のおかか和え、さつまいもの筑前煮、牛乳でした。

今日はにんじん・れんこん・ごぼう・はくさい・さつまいもと、旬の野菜やいもをたっぷり使って作りました。
さつまいもの筑前煮は、さつまいもが思ったより煮くずれてしまったのが残念でしたが、じっくり煮込んだので、おいしい煮物になったと思います。
和食で、寒い日にもおいしい献立になったかなと思います。


6年生算数「比」

画像1 画像1
画像2 画像2
今、6年生の算数では、比の学習のまとめに入っています。

今日、一つのクラスでは、等しい比の関係を使って、3階までの校舎の高さを測りました。画像では分かりづらいのですが、直角三角形の辺の比を使い、校舎の高さを間接的に計算して求めました。

教科書で求めた問題を応用し、身近な建物を使って等身大で計算することができました。


2年 算数 「九九カード」を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、九九の学習が進んでいます。2・5・3・4のだんの学習が終わったので、今日は、班ごとに「九九カード」を作って、楽しくゲームをするという学習をしました。 2人組で協力しながら、式と答えは別々のカードに書きました。式を書く人、答えを書く人で、ちゃんと答えが合っているかを確かめながら書きました。
終わった班からゲームを行いました。今日は、「答えとり」を行いました。何枚取れたか、競い合うことを楽しんでいました。
また、別のゲームをしていきます。多く取るコツは、しっかりと九九を覚えていることです。

日々、習った九九の暗唱テストにも頑張って取り組んでいます。普通バージョン、逆バージョン(逆から順に言う)、はやバージョン(早口で言う)、ばらバージョン(担任がばらばらに出題する九九に素早く答える)など、1人1人頑張っています。覚えるコツは、とにかく、声に出して繰り返し、唱えることです。ご家庭でも、九九の暗唱を沢山聞いてあげてください。ご協力よろしくお願いいたします。

住区もちつき大会が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋が深まり、木々の葉も赤や黄色に色づいている中、今日は『下目黒住区もちつき大会』が校庭で行われました。
地域の方々や学校の保護者の方々が、朝早くから、もちつきの準備をされていました。
今日を楽しみにしていた地域の子供たち、卒業生も大勢集まり、あんこもちやからみもち、きなこもち、わたあめ、豚汁などを美味しそうに食べていました。

今日は、計画委員会の子供たちが、ユニセフ募金の活動も行いました。
多くの方々にご協力いただきまして、どうもありがとうございました。

昨日まで、芝生養生期間となっていたのですが、今日から使えるようになり、青々とした芝生で元気に走ったり寝転んだりして楽しんでいる子供たちの姿がありました。

3年 風の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
500ミリリットルのペットボトルを使って、風車を作りました。1時間ほどで、よく回転する風車ができあがりました。その後、扇風機の風力を変えたとき、風の強さによって重りを持ち上げる速さが変わるかを調べました。理科の学習では、植物や昆虫の観察が終わり、実験が増えてきました。

3年 工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
日本文化精工へ工場見学に行きました。印刷機械を作る工場です。基本的な印刷方法を教わった後、1,5秒に1枚のCDラベルを印刷している機械を見ました。資料館では、缶やダルマ、食器の他に、お菓子にも印刷できることを教わりました。碑文谷ダイエーの手前にあり、平日には資料館の開放をしているそうです。

11月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、じゃこふりかけご飯、里芋のコロッケ、ゆでキャベツのレモンしょうゆかけ、すまし汁、牛乳でした。

じゃこふりかけは、青のり・刻みのり・ごま・ちりめんじゃこ・糸削りを混ぜて作っています。栄養たっぷりなふりかけです。
里芋のコロッケは、旬の食材である里芋をゆでてつぶし、鶏ひき肉・たまねぎなどと混ぜて、コロッケにしました。里芋の粘り気がクリームのようで、おいしいコロッケになります。やわらかいので成形しにくいのですが、調理員さんが丁寧に作ってくださいました。
子供たちに「今日のコロッケは何で出来ているかわかる?」と質問すると、「里芋でしょ!」「里芋の味がするもん!」と元気よく答えてくれました。

就学時健康診断のお手伝い  5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度に1年生として入学予定の子供たちの、健康診断がありました。5年生は下目黒小学校の代表として、そのお手伝いをしました。主に、新1年生の手をひいて歩く誘導係と、各々の部屋で案内する係の2つの仕事がありました。5年生は、優しく新1年生に話しかけたり、丁寧な言葉で説明したりと、自分の仕事を一生懸命努めていました。

外国語活動  5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動で、様々な体のパーツの名称を学習しました。歌やゲームで楽しく学びました。特に「SIMON SAYS」のゲームでは、先生に言われたパーツを間違えなく触るように、一生懸命パーツの名称を覚えました。

RD検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日の火曜日に、RD検査がありました。RD検査とは、「細菌」の口腔内での活動状況を調べる検査です。その結果を確認することにより、自分の口の中の健康状態を知ることができます。
 検査の他、歯科校医さんに健康な生活習慣の大切さを教えていただきました。子供たちが自分自身の健康についての意識を高め、少しでも気を配って生活していければと思います。

11月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ウインナーサンド、イタリアンスープ、スイートポテト、牛乳でした。

ウインナーサンドは、学校近くの商店街にある肉屋さんの手作りウインナーを使って作りました。
イタリアンスープは、生トマトの酸味ととうもろこしの甘みがおいしいスープです。
スイートポテトは、さつまいもの甘みを生かした、季節を感じさせる料理になったかなと思います。
子供たちに大人気でした。
少しずつ食べて味わっている子や、「次は1人500個作ってください!」と言ってくる子も。「おいしかったです!」と報告してくれる子もたくさんいました。


勤労感謝集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨も上がり、ひんやりした空気に包まれていました。

今日は、いつも学校でお世話になっている主事さん方・学童擁護さん・給食室のみなさんに感謝の気持ちを伝える集会がありました。

クラスの代表が感謝のお手紙を読みました。手紙の中には、いつもは直接言うことができないけれど、「ありがとう」の気持ちがたくさん入っていました。

最後に、感謝の気持ちを込めて、元気な声で歌を届けました。

子供達の学校生活のために支えてくださっている方々に、今日だけではなく、いつでも「ありがとう」の気持ちが伝えられたらいいなと思っています。

2年 図書館見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日の図書館見学についてです。
この日は、貸し出しカード「さんまカード」を持って行きました。
まだ、カードを持っていなかった子は、申込書と自分宛に届いた葉書を持って行き、カードを作ってもらいました。
新しいカードを手にして、とても嬉しそうな顔が見られました。

最後に、自分で借りたい本を選び、自分でカウンターに持って行きました。
自分で本を借りるのが初めての子もいて、ドキドキしながらも
「よろしくお願いします。」と伝え、本を借りることができました。
とても嬉しかったようで
「もっと借りたい!」「また、借りたい!」の声が沢山聞かれました。
借り終わった後、時間がある子は、借りた本を読んで待ちました。

図書館の方には、子供たちが事前に考えていた質問にも丁寧に答えていただき
知りたかったことを知ることができました。

次回は24日に、借りた本を返却に行く予定です。この日は、返却のみを行います。
色々とご協力ありがとうございました。

「さんまカード」では、区内のどの図書館でも、20冊まで本を借りることが出来ます。
今年は、「国民読書年」でもあります。是非、ご家庭でも図書館に足を運んでいただき、本の世界を楽しんで欲しいと願っています。

11月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麻婆焼きそば、もやしとわかめのナムル、牛乳でした。

麻婆焼きそばは、蒸した中華麺に麻婆豆腐のソースをたっぷりかけています。
木綿豆腐は麺と同じくらい入っています。
各クラスでは、元気におかわりをしている子供たちがたくさん見られました。
なかには、じゃんけんで熾烈な争奪戦をしているところも。
よく食べてくれたと思います。

2年 図書館見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日に、目黒区民センター図書館に図書館見学に行ってきました。
図書館の方に、普段は入れない、“ひみつのへや”(CDやおもちゃを置いてある部屋や書庫、事務室)をはじめ、図書館の中を案内していただきました。
検索機のさんまくんの使い方も説明していただきました。

普段は入れない部屋に入れたり、さんまくんの使い方を学べたりして
「とても楽しかった!」との声がたくさん聞かれました。


2年 生活科「さつまいもパーティ お店の準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月のさつまいもパーティに向けて、
お店が決定しました。それぞれのお店のメンバーで話し合いをし、
準備を進めています。
皆、一生懸命、楽しく取り組んでいます。

2年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、下目黒図書の会の方に、読み聞かせを行っていただきました。
2年生は、皆の大好きな「スイミー」でした。
今日は、日本語と英語の本で、交互に読んでいただきました。
国語の教科書で勉強した文章とは、少し違う所もあり
「あ、違う!」と気付いていた子もいました。

日本語と英語のスイミーの世界。
素敵な絵本の世界を味わいました。

11月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ゆかりおにぎり、具だくさんみそ汁、ゴーヤチャンプルー、りんご、牛乳でした。

1年1組のリクエスト給食でした。なかなか渋い献立になりました。
1年生にとって初めてのリクエスト給食です。
給食を食べ終わった後、1年1組の皆に、「今日の給食はどうでしたか?」と質問したところ、「おいしかった!」と元気よく答えてくれました。

検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859