ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

9月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はナンカレーピザ・野菜スープ・ぶどう(甲斐路)・牛乳です。
 ナンカレーピザは初めて出す献立です。ナンはインドなどでよく食べられている小麦粉でできたパンのようなものです。
 生地を平べったくのばして、「タンドール」という壷で焼きます。(今日はパン屋さんで焼いてもらったものをもってきてもらいました。)
インドではよくカレーをつけて食べます。そこで、今日はカレーとチーズをのせて、ピザ風にしました。チーズをのせてもう1回焼いているのですこしナンが固くなってしまったのですが、みんな「おいしい!」と好評でした。5年生は「作り方を教えてほしい!」と言ってレシピをおうちへ持って帰りました。ぜひ作ってみてね!!

野菜スープには7種類の野菜がたっぷり入っています!!今日はとても涼しかったので、あたたかいスープがちょうどよかったようです。


 ぶどうは「甲斐路」という品種です。9月は3種類のぶどうを出しました。味や香り、形の違いに気づいてくれればいいな、と思います。

今日はどこのクラスの食缶もからっぽでした(毎日こうだとうれしいな☆)

水泳納め会と着衣泳

9月は暑い日もあったのですが長雨続きで、なかなか条件の良いときにプールに入ることができませんでした。ようやく水泳指導終了日の金曜日(8日)、5,6年合同の納め会を行うことができました。
距離は、50メートルか25メートル。平泳ぎか自由形かを選んで、1人1種目に出場して記録を取りました。気温が27度、水温が27.5度でしたが、日差しが当たらなかったので、体感的には寒かったようです。しかし、さすがは高学年。誰1人弱音を吐かず、全員が最後まで参加できました。着衣泳は、水着の上から衣類と靴下、靴を身に付けて、最初はどんなに泳ぎにくいかを体験しました。次に、持ってきたペットボトルを使って浮く練習をしました。洋服の中にペットボトルを入れたり、腕に挟んだりといろいろ考えて、長く浮いていられるような工夫をしました。
5年生は、全員が去年より級を上げ、来年度に向けての新しい目標を持って水泳指導を無事に終了することができました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の音楽朝会は応援団の子どもたちが前に出て、紅白の「ゴーゴーゴー」(運動会の歌)をみんなで練習しました。大きな声や身振りで練習することができました。

9月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・かつおのふりかけ・ハムとキャベツの卵焼き・ぶどう(ロザリオ)・牛乳です。

 よくクラスを回っていると早々と食べ終わっている子が。「ちゃんとかんで食べた?」と聞くと、「かまなくても大丈夫だもん」なんて言う子がたくさんいます。
 かむことはとても大事です。かむことで歯が丈夫になるだけでなく、だ液の分泌を促進し、消化を助け、虫歯を予防します。また、肥満予防やかむことで脳に刺激がいき、頭の働きをよくしてくれます。

 そこで給食では「噛む」ことを意識してもらおうと、定期的に「噛む」献立を出しています。今日は「かみかみサラダ」です。するめいかがはいっているので、よく噛まないと飲み込めません。

「固くて噛むの疲れた」「噛むのめんどくさい」と言う子が多いのに驚きます。
 ご家庭でも噛み応えのある食事を意識的に出してみてはいかがでしょうか。

9月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は冷やしかきあげうどん・もやしの甘酢煮・梨・牛乳です。
今日は給食室は大忙しでした。冷やしの場合はつゆを冷ます、麺を冷やして、別に出す、というように作業が温かいうどんより増えます。しかもかき揚げもいか・かぼちゃの2種類ということで、多少涼しくなってきたにもかかわらず、給食室では大汗をかきながら、調理さんががんばってくれました。
 外は涼しかったのですが、教室の中は蒸し暑く、冷やし麺は食べやすかったようで、よく食べていました。今日で冷やし麺は終わりです。
 またもやしの甘酢煮は人気で、一番最初に食べ終わっている子が多かったです。「これおいしい!」「おかわりしたかったのにない!」と言う子がいました。
梨は「幸水」です。とても甘くておいしくいただきました。
「今日の給食おいしかったよ!」と言う声と空の食缶が調理師・栄養士の励みになっています。

目黒川めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6校時、総合的な学習で目黒川の観察をしてきました。これから自分の課題を見つけて、継続観察をしていきます。今日は、川の資料館前で説明を聞き、その後中目黒駅前の、蛇崩川との合流点まで見学に行きました。コサギ・アオサギ・カルガモを見ました。

9月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パンプキンパン・ムサカ・茹で野菜のドレッシングソース・牛乳です。ムサカはギリシャの料理です。じゃがいも、なす、ミートソース、ホワイトソースを重ねてオーブンで焼きます。給食ではチーズものせます。「これおいしい!」とみんなよく食べていましたが、クラスを回っているとなすだけ抜いてる子を多数発見!!「なす嫌いなんだもーん」「なすいらないよ。なす抜いて作って!」なんて声が。「なす抜いたらムサカじゃなくなっちゃうよ。ギリシャ料理じゃなくなっちゃうよ。」と言うと「いいよー日本料理で!」(^^;) いろいろな国の料理を知ることは食への関心を深め、ほかの国の文化を理解するという意味でも大事なことだと思うので、これからもいろいろな国の料理を紹介していきたいと思います。

運動会が近づいてきています。9月だというのに今日もとても蒸し暑く、練習でちょっとバテ気味の子がいるようです。給食もあまり進んでいない子も・・。食べないとエネルギーが補給できず、また動いて疲れて食欲がなくなり・・・という悪循環になってしまいます。たくさん食べて、元気に練習してもらいたいと思います。

9月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はキムチ丼・わかめスープ・ぶどう(巨峰)・牛乳です。「今日はキムチ丼だよ」と言うと、「わっやったー!!」と言うようにキムチ丼は人気メニューです。低学年に合わせると高学年から「ぜんぜんからくないよ!もっと辛くして」低学年からは「辛くしないで」という声があがるので、低学年と高学年で辛さを分けています。わかめスープは鶏がらからスープをとりました。

そうらん節

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3年生と一緒に練習です。3年生は4年生に習いながらの練習です。まずかけ声の練習からですが、体育館からの声が聞こえたと主事さん方が見に来てくださいました。そして校長室まで届いたと校長先生も見に来てくださいました。踊りはかなりハードで、深く膝を曲げて漁の綱を引く動作では、筋肉痛になっている子がたくさんいます。しかし、まだまだみんながそろうには相当練習が必要です。

34年生 プール納め

3・4校時に3・4年生の検定とプール納めが行われました。26,5度と低めの水温でしたが寒さに負けず、十分に最後の水泳を楽しみました。真っ黒に日焼けし、夏休みのプールや川、海でしっかり泳いだ子が多かったようです。最後に一夏お世話になったプールに「ありがとうございました。」とお礼を言って終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立はご飯・のりの佃煮・あじのフライ・野菜の梅ごまだれ・牛乳です。みんななんの魚かわかるかな?と聞いてみると・・・「あじでしょー!」(ちゃんと手紙を読んでくれているようです)「あじ嫌いだけど、これ、おいしい!」とフライはなかなか好評。子どもたちは魚は好きでよく食べます。1年生はおかわりじゃんけんをしていました。
それと今日はのりの佃煮。これがあるとみんなほんとうに、よくご飯を食べます。「これおいしいからまた出してー」という声を何人も聞きました。ご飯をいっぱい食べてくれるのはうれしいのですが、「ごはんとのりの佃煮」だけ食べる子が多くいるのは気になるところです。
野菜の梅ごまだれは香ばしいごまの香りと梅の酸味がさっぱりとしていておいしいのですが、残りが出たのは残念でした。(でも「これ好き!」という子もけっこういました)

H18 夏休み作品展

9/5(火)〜9/14(木)まで多目的室にて「夏休み作品展」が開催されています。
夏休み中の子どもたちの力作が数多く展示されています。貯金箱コンクールに出展する作品は実物ではなく、写真を掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は6年生は参加できませんでしたが、体育館で音楽朝会を行いました。
運動会も近いので、校歌と運動会赤白の歌を練習しました。

9月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は冷やし中華麺・蒸かしじゃがいも・牛乳です。今日は思ったより涼しく、さらに1・2年生はプール。ちょうど給食を展示ケースへ入れるときに1年生が戻ってきて・・・「プール寒かったよー。今日の給食何!??」「^^;冷やし中華だよ〜」「えー!?」
なるべく天候も考えて、献立をたてているのですが、うーんなかなか難しいですね。でも子どもたちは「冷やし中華好きだから全部食べられるよ!」の言葉通り、よく食べていました。
 蒸しじゃがいもは北海道の新じゃがいもを皮ごと蒸かしました。とてもほくほくしていて、バターと相性抜群!「じゃがバターおいし〜」と大きいじゃがいもをペロっと食べていました。皮も柔らかく皮ごとおいしくいただきました。

 でも少し気になることが・・・何人か、余ったバターだけを食べている子が・・・声かけをしましたが、やはり、油の取り過ぎは体によくありません。適量を取る、ということを心がけたいですね。

ソーラン節の練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちのかけ声も勇ましく、ソーラン節の練習が始まりました。昨年やった踊りですが、意外と忘れていないものです。明日は3年生に教えるので、今日は復習をしました。教室でも音楽をかけて、自主的猛練習が始まりました。

6年生 宿泊総合学習から帰校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早めの到着になりましたが、宿泊総合学習に出かけていた6年生が無事に学校に帰ってきました。お迎えの保護者の方々、ありがとうございました。

6年生 鴨川青年の家を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ宿舎ともお別れです。これから懐かしい東京に向かいます。(13:10)

6年生 鴨川での活動

3日目の活動はオリエンテーリングです。天気か心配ですがみんな元気に出発していきました。
画像1 画像1

6年生 宿舎にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝を迎えました。お世話になった部屋の片付けをしています。まだ、少し眠いようです。お掃除が終わりました。前よりきれいにがモットーです。
3日目の朝食です。しっかり食べて最後の日を乗り切っていきたいと思います。


末はカメラマンか、リポーター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、4日にNHKの出前授業を受けました。あらかじめ渡されている宿題があり、どきどきしながら当日を迎えました。宿題は、リポーターになって「自分の将来の夢」をカメラの前で発表することでした。
工夫されていて分かりやすい説明に「なるほど!」と感心しきりの子どもたち。しかし、実際にカメラを持ってみるとその重さにびっくり。60kgもあるカメラを担いでの重労働だそうです。もちろん山の上や海の中、台風などの災害にも大活躍、情報を正しく伝えようとがんばっているとのことです。報道の仕事の大変さと重要さに気付かされた学習でした。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859