ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

下目黒フェスティバルNo8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のフェスティバルで、こんな風景もありました。子どもたちはとても満足した顔をしていました。お家でもどんな様子だったかお話ししてみてください。

下目黒フェスティバル最終準備

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は、下目黒フェスティバルです。段ボールをたくさんつなげ、やっとすべてがつながりました。「かいとう・キッズ」捜しも準備万端。さあ、明日は張り切るぞ!

下目黒フェスティバル前日準備No1

明日は子どもたちが楽しみにしている「下目黒フェスティバル」です。今日は下校時間ギリギリまで準備に取り組んでいました。34年の会場をお見せします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下目黒フェスティバル前日準備NO2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日のフェスティバルに向けて56年生もじっくりと準備をしていました。その会場を紹介します。「図書の会」の方々もPC室で読み聞かせをしてくれます。

角田市の農協の方による田植えNo1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、宮城県角田市農協の青年部の方による田植え指導があります。今年も角田市農協青年部より松崎さん、高橋さんがいらして熱心に指導してくれました。今年は4年生が5・6校時にビオトープの2枚の田んぼで田植えの体験をしました。その様子をお見せします。最初のあいさつから現地で田植えの方法を教えていただきました。苗の持ち方、植え方を習いました。

角田市の農協の方による田植えNo2

実際に田んぼの中に足を入れて田植えをしてみると足がなかなか抜けなかったりまっすぐ植えられなかったりと苦労をしたようです。先生にスズランテープで基準になる線を決めてもらい、それに沿って稲を植えました。植え終わった後は泥だらけになった足をきれいに洗います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

角田市の農協の方による田植えNo3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
植え終わった後の田んぼ2枚の様子です。綺麗に田植えをすることができました。これから梅雨を過ぎ、実りの秋には頭を垂れる立派な稲穂が見られることになりそうです。

5月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はたんめん・おからのおやき・牛乳です。
 たんめんは野菜がたっぷり入っています。スープは豚骨と鶏ガラを3時間近くかけて煮てとります。おやきは長野の郷土料理です。小麦粉を水で練り、一つずつおからを炒めた具をつめ、焼きました。
 
 たんめんはともかく、おやきはおからが苦手なんじゃないかとちょっとドキドキしていましたが、「おいしい!」「おかわりしたい!」という声が飛んでいたので一安心。 1年生はおやきが何かわからず、「先生これなに?」「デザート?」「パン?」と???な顔をしていましたが、「おやきっていうんだよ」というと、ぱくっと一口。「おいしー!」の声が聞けました。

 今日はほとんどのクラスがからっぽの食缶で給食室にもどってきました。

たてわりとも遊び No1

今日は全校でたてわりとも遊びの日でした。体育館では黄3・4、緑1、屋上は緑5、青1・2、その他の班は活動する教室で行いました。鬼ごっこやハンカチ落とし、トランプなど班の活動場所や人数に応じて子どもたちが工夫してたてわりとも遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

落花生のはっぱって、丸いんだね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、一人一人で、ピーマン・ミニトマト・なす・ししとうを育てていますが、学年全体で育てるものとしては、きゅうり・さつまいもの苗を植えました。そして、昨日、いよいよ全体で育てる最後の野菜、落花生の登場(?)です。子どもたちは、落花生の苗を初めて見て、葉の形など特徴をいろいろ発見していました。「あっ、まだピーナッツがついている!」「ほんとだ!まだ皮もついているよ。」根元の方に残っている子葉をみて歓声をあげていました。これで育てる野菜は全部植えることができました。手があいた子は仕事を進んで見つけたり、だんだんに協力し合って活動することも上手になってきている2年生です。心配なのは、最近の日照不足だけ!でも、子どもたちの心はお日様のように元気なやる気でいっぱい。一生懸命に育てていく気満々です。

5月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・家常豆腐・ナムル・メロン・牛乳です。給食の家常豆腐は厚あげ豆腐を使います。
 今日は今年度初メロンでした。プリンスメロンを使いました。甘みが強くおいしくいただきました。メロンが食べたかったのか(給食がおいしかったからだと思いたいのですが!)残さず食べる人がたくさんいました。どのクラスでもお代わりする子が続出していました。
 ナムルも最初は手をつけない子がたくさんいましたが、「おいしいから食べてごらん」と言うとしぶしぶ手をつけ・・・「おいしいね」と全部食べてしまう子もいました。食わず嫌いの子もいるようです。まず一口食べてみることから始めよう!と声をかけていきたいと思います。

1年生 体育館体育

1年生は体育で体操を勉強していました。よく見ると、前後2列、縦横とも等間隔に広がることができ、隣のお友達とぶつからないように体操をすることができています。大きくなると何気ないことでも、お隣のお友達との空間位置関係を意識しながら(難しく書きましたが、つまり等間隔で)運動するのは、1年生には難しいことです。でも、学習のおかげで、だんだんと意識できるようになって、体操ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

料理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に料理クラブが始まり、3回目の料理となりました。だいぶ手ぎわよくなりました。第1回目はフルーツポンチとポップコーン、2回目はホットケーキ、そして本日はクレープを作りました。焼き具合も大変上手く、フルーツやアイスクリームなどおいしそうに飾り付けができました。

5月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はダイスチーズパン・いかのマッシュルームソース・マッシュポテト・ゆで野菜のドレッシングソース・ミニトマト・牛乳です。
 いかのマッシュルームソースはでんぷんをつけ、油で揚げたものにマッシュルームと人参たっぷりのソースをかけました。マッシュポテトは牛乳をたっぷり使いとってもしっとりした仕上がり。
 とってもおいしくできたのですが・・・配るのが大変だったんです。いかはソースがかかっているので区切りがわからなかったのと、マッシュポテトはおたまですくうとなかなかお皿に落ちてくれず、どの学年も配るのに悪戦苦闘していました。(ごめんなさい)
 でもみんなきれいに食べてくれました!(サラダは残念ながら残ってしまいましたが・・・)
「マッシュポテトおいしかったよ!」という声をたくさん聞きました。特に6年生は4時間目に調理実習があったにも関わらず「おいしかったから食べちゃった」と給食もよく食べていました。

メダカの卵誕生

画像1 画像1 画像2 画像2
飼い始めたメダカの卵が誕生しました。今朝、ペットボトルの中のメダカが卵を付けて泳いでいるのを発見しました。20グループ近くある中で一番乗り。
先週の金曜日には、「お腹がふくらんでいるようだから家の持って帰っていいですか?」というグループもありました。そろそろ産卵を始める気配です。上手に、オス・メスを選んで世話をしてきた結果です。
早速、解剖顕微鏡で卵を観察しました。20倍で見ました。

PTA総会について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、PTA総会が行われました。滞り無く終わり、本年度の議題は全会一致で承認されました。ご出席いただいた方々、また委任状をご提出いただいた方々、どうもありがとうございました。今後も、PとTが協力し、よりよい教育活動かできるよう活動を続けていきたいと思いますので、今後ともご協力の程、よろしくお願いいたします。

英語って楽しいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の時から、楽しみにしている英語活動!2年生なって、先生はアニー先生にかわりましたが、1年生の時よりも慣れた分、さらにはりきってどの子も大きな口を開けて歌ったり、先生のまねをして発音したりすることができるようになりました。今回は色(colours)の言い方に、ゲームなどを通して親しみました。答える度に「グッ ジョブ!!」と明るくほめてもらえるのがうれしくて、また、ゲームも楽しくて…どの子も友達と仲良く満面の笑顔で、意欲的に活動することができました。

5月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はゆかりご飯・ひじき入り卵焼き・五目金平・みそ汁・牛乳です。今日はいつもは残らない五目金平がたくさんあまって帰ってきてしまいました。味付けはいつもの通りだったのですが・・・一方でご飯はどのクラスもほとんど食べていました。下目黒の子どもたちはご飯が大好きなようで、ご飯はあまり残ることはありません。ですが、逆に「ごはんしか食べない子」も見受けられます。ごはんもは大事なエネルギー源ですが、ご飯だけでは栄養が偏ってしまいます。ごはん、おかず、ごはん・・・とバランスよく食べられるようになるよいなと思っています。

4年・田おこし

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(木)は宮城県角田市農協青年部の方々のご協力で、ビオトープで田植えをします。その準備のために、田んぼの土を軟らかくし、草の根などのごみを取り除きました。はだしで田の中に入り、泥だらけになりながら作業をしました。

4年フェスティバル準備

画像1 画像1 画像2 画像2
どきどきわくわく!楽しい準備が始まりました。自分たちで計画をしたものだから、どの子も夢中で活動しています。「ダンボール迷路」と「犯人捜し」を準備中です。5月26日は保護者の方もどうぞ、ご参加ください。1〜3校時(8:40〜11:25)までです。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859