ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2年生 芝生の草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、2校時目に芝生の草取りをしました。久しぶりに日差しをたっぷり浴びて、裸足で思い切り芝生の上を歩きました。おそるおそる初めの1歩を踏み出した子どもたちも、次第に「くすぐったいけど気持ちがいいよ!」と芝生の感触を楽しみながら雑草を一生懸命取りました。そのうち、「テントウ虫も見つけたよ!」「こんな花も咲いてたよ!」「早く芝生で遊べたらいいね。」と芝生で遊べる日を待ちわびている様子でした。


4年1組 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4年1組のリクエスト給食でした。リクエスト給食とは各クラスごとに今まで食べた給食の中からもう一度食べたい、と思う給食をアンケートで集計し、人気のあった献立を出します。
 
 今日のリクエストの中では人参とコーンのソテーはリスエストされたものではありませんでしたが、栄養のバランスを考え、野菜が少なかったので、1品足しました。子どもたちは「自分が書いたものが3つも出た!」「ひとつもでなかった」「ご飯がでたよ!」と教えてくれました。
 
 リクエスト給食のときは多目的室で給食を食べます。テーブルクロスを敷き、お花を飾りいつもと違うお花柄の食器を使います。友達と歓談しながら楽しく給食を食べていました。

5月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・アリゾナステーキ・もやしのサラダ・人参とコーンのソテー・フルーツパンチ・牛乳です。4年1組さんのリクエスト給食でした。
 
 アリゾナステーキは必ずどの学年でもリクエストにあがってくる人気のメニューです。豚肉(ちゃんとロース肉を使います。)をにんにく・とうがらし粉・しょうゆ・トマトケチャップ・サラダ油に漬け込み、オーブンで焼きます。(おうちではフライパンで焼くと簡単ですね)どのクラスもよく食べていて、おかわりは争奪戦だったようで、「おかわりできなかった・・・」と言っている子もいました。
 
 野菜の入ったメニューはいつもどうしても残りが目立つのですが、もやしのサラダ、人参とコーンのソテーも良く食べていました。ただ、準備に手間取り、食べる時間がなくて残してしまったクラスもあったようです。手早く準備をしてゆっくり食べる時間を取れるように声をかけて行きたいと思います。

新緑の5月です。

画像1 画像1
画像2 画像2
木々にさわやかな新芽があふれ出しました。すばらしい季節です。子どもたちも元気いっぱいです。

4年生:春のスケッチから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての図工の時間に校庭に出てスケッチをしましたがそのスケッチから春の命のいぶきをイメージして作品にしました。ラミネートでパックしてますますみずみずしい感じがでましたよ。展覧会で展示する予定です。

1年生:ばねばねちゃんだよ〜ん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はーい、わたしたちはばねばねちゃんでーす。1年生が作ってくれました。わたしたちの身体はね、セロハンテープの芯なんだ。えへへ、危うくゴミ箱に捨てられちゃうところを1年生にまた新しい命をふきこんでもらってとってもうれしいのさ。だからこんなに楽しく踊っちゃうのさ。びょびょびょ〜ん。みーんながとっても喜んでかわいいねっていってくれるんだよ。じゃあまたね。

初めての英語活動 1年

 初めての英語活動がありました。先生はアニーさんという方です。先生の自己紹介の後、色について教わりました。それから、その色の折り紙を使ったゲームなどをグループに分かれてやりました。先生が言った色をカルタ取りの方法でやりました。中には、7枚全部取った子どももいて大喜びでした。それから、動きもつけて歌を歌いました。
子どもたちからは「もう一回やりたいよ。」という声がたくさん聞かれるほどでした。
最後には、色を使った伝言ゲームを2チームに分かれてやりました。先生が最初に言った色を最後の子どもたちは黒板に張ってある色の中から選ぶというゲームです。
 どれも楽しくて、まだまだ続けたいという気持ちでいっぱいでしたが、あっという間に時間は過ぎていきました。次回の英語活動が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 芝生草取り

4年生が理科の時間にヘチマの苗植えをするかたわらに、校庭の芝生に伸びている雑草抜きをしました。初めて裸足で芝生の中に入り、足の裏の感触がとても良く、歓声を上げながら短時間にたくさんの草を取ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 理科の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発芽の実験を行っています。9日(火曜日)に植えた種が芽を出しました。「水あり、水無し」で実験したグループ中、3グループの「水あり」で芽が出ました。また、「光あり、光なし」の実験では、1グループの光なしで芽が出ました。「空気のありなし」と「温度の高低」の実験ではまだ結果が出ていません。月曜日にどのような変化が見られるかが楽しみです。
また、メダカが昨日とどきました。早速、ペットボトルで水槽を作ってそれぞれでメダカを育てる準備をしました。(2人でオス、メス1ぴきずつを育てます。)今日、メダカのオスとメスの見分け方を勉強して自分たちで水槽から選んで、自分の水槽に移しました。果たして、うまく取り分けられたのか、これから観察を続けながら見守っていきます。「無事に、卵がかえりますように」とのみんなの願いがかないますように。

5年 バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2
連休前にバケツに植えた稲が成長してきました。雨が多かったためか、水没している種もみもあるようです。まだ、苗が顔を出していないバケツもあります。念のため、残っている種もみを水に浸して芽出しの準備をしています。気候不順の毎日、もう少し温かになってほしいと願っています。

4年・リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちにリクエスト給食が人気があります。今までに食べたことのある給食から食べてみたい献立を希望します。今日は、濃い野菜、薄い野菜について栄養士の鈴木さんと一緒に一つずつ野菜を分けてみました。バランスのよい食生活ができるように学習しました。

4年・稲作り

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(木)に宮城県角田市農協青年部の方々に田植えの指導をしていただきます。そのために、稲についての学習をしています。NHKの学校放送を視聴したあと、田中先生から稲が暑い地方から伝わったことや、稲の花について教わりました。秋になったらお米を収穫できるでしょうか。

5月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はジャージャー麺・青梗菜とわかめのスープ・牛乳です。ジャージャー麺は油で炒めた味噌をのせます。給食では豚ひき肉のほかに人参・玉葱・茹でたけのこ・干し椎茸・長ねぎ・にんにくの芽も加え、味噌で炒めた肉味噌にします。
 
 ちょっと甘辛い肉味噌は今日はよーく混ぜて食べます。いつもだったら行儀が悪い、となることですが、ジャージャー麺は良く混ぜたほうがおいしいので、「良く混ぜてね!」と言うとみんなそろってよく混ぜて「おいしい!」と言って食べていました。

 1年生は初めて食べる子もいて、手をつけていない子がいました。「一口食べてごらん。おいしいよ」と言うと、おそるおそる混ぜて食べていましたが、後でニコニコ顔で「おいしかったよ」と教えてくれました。初めて食べるものも給食ではたくさん出ます。食の幅をどんどん広げていってほしいなと思います。

5月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は鮭ご飯・具だくさんみそ汁・河内晩柑・牛乳です。鮭ご飯の鮭は3枚におろしたものを魚屋さんからもってきてもらい、給食室で焼きました。それを骨に注意してこまかくほぐし、いり卵とごまを混ぜ込みました。給食室で焼いたので、身もやわらかくおいしい鮭ご飯になりました。

 子どもたちはとてもおいしかったようで、教室に行くとあるクラスにいくとちょうどおかわりタイムで、ご飯の前に長蛇の列ができていました。
「先生これ2杯もおかわりしたよ!!」「リクエスト給食にこれ書くよ!」「6月もまた出してほしいな」と大人気でした。
 
 みそ汁には玉葱・人参・キャベツ・じゃがいもと野菜ををたっぷり入れました。あえものは苦手でもみそ汁に入ればペロっと食べてしまいます。河内晩柑はすこしすっぱかったようですが、良く食べていました。

みんなで楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会が計画した集会を行いました。今回のゲームは、「猛獣狩りに行こう」でした。集会委員会の人が言った動物や昆虫の名前の字数と同じ人数のグループを組むというゲームでした。みんなで協力し楽しくゲームをすることができました。集会委員のみなさん、次回も楽しみにしています。

なにができるかな? 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水に浸した紙を手でちぎり、形を作っていくという工作をしました。先生の作った恐竜を見ると、その迫力に驚いた様子で、「僕たちにできるかな…。」と、不安そうにしていましたが、いざ始まると、どの子も真剣な眼差しで作っていました。形を作り終えた子は、模様を書きました。12色のクレヨンをすべて持って虹を描く子や、かわいらしいお花を描く子など、デザインは十人十色です。この続きは、また来週行います。想像力豊かな1年生。どんな作品ができるか、今から楽しみです。

5月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はミルクパン・豆腐のミートグラタン・キャベツのごまドレッシングかけ・牛乳です。豆腐のミートグラタンはミートソースに豆腐と旬のアスパラガスをいれ、ホワイトソースと粉チーズをかけてオーブンで焼きました。「豆腐とグラタン?」と思われるかもしれませんが、淡白な豆腐はチーズやミートソースといった洋風のものにも合うんです。子どもたちも最初「えー」と言っていましたが「おいしいね」「豆腐って合うんだね」「また食べたいな」と豆腐の料理方法の幅の広さを感じてくれたようです。今日は豆腐よりも「アスパラガス」に苦戦している子が多くいました。(アスパラガスだけきれいにはじっこによっている子を何人もみました)

5月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はピースご飯・魚のからあげ野菜あんかけ・じゃがいもの金平・牛乳です。 
 
 ピースご飯には今が旬の生のグリンピースを使います。グリンピースはさやに入っているので全校分のさやつきグリンピース6Kgを2年生がむいてくれました。さやにはいっているグリンピースを見たことがない子もたくさんいました。
「わーこんなにグリンピースが入ってるよ!」「9個も入ってたよ!」「あっというまにボウルにいっぱいになったよ!」とみんな一生懸命むいてくれました。
 
 2年生がさやむきしたグリンピースは給食室でもち米入りのピースご飯になりました。グリンピースが苦手な子も「いつものグリンピースは食べられなかったけど、今日のは(自分でむいたから)食べられた!」と言っていました。
 
 他の学年の子にも2年生がむいてくれたことを伝えると「おいしい!」と言ってよく食べていました。2年生が一生懸命むいてくれたことと、生のグリンピースのおいしさがあってのことだと思います。これからも旬の味を給食でたくさん伝えていきたいと思います。

6年生芝生の草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が体育の授業の前に芝生の草取りをしました。裸足になって芝生の感覚を楽しんでいる子もいました。

6年生 芝生の草取り 

連休中に勢いよく伸びた雑草を、給食前の時間をつかって6年生が草取りをしてくれました。連休中は晴天が続きましたが、ここ2、3日はぐずつき気味で水分補給が十分なおかげか、雑草が驚くほどあちらこちらに生えてきています。6年生、作業ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859