ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はご飯・チゲ豆腐・春雨と野菜の五目炒め・みかん・牛乳です。チゲは韓国の料理で「鍋」や「汁物」を指すそうです。チゲ豆腐には豆腐はもちろん、冬が旬の魚の「たら」、そのほかに豚肉や白菜・人参・もやし・しめじ・・ととにかく具沢山。キムチが入って体がとても温まります。そのキムチ。辛さの調節がいつも頭を悩ませます。1年生に合わせると高学年には物足りない感じ。かといって高学年に合わせると低学年には辛すぎます。今日はどうかな〜と教室を回るときに、「今日のチゲ豆腐ぜんぜん辛くないよ〜と言う人いますか?」と聞いて回りました。1年生は3分の2くらい。(結構大丈夫そう、)3年生になるとほとんど手があがる。高学年になると「甘いよ!」「キムチの味しない・・・」今回は辛さを控えすぎたようです。「じゃあ次回はもう少しキムチを足しましょう!」と子ども達に伝えました。辛くないので物足りなかったかもしれませんが子ども達はたくさん食べてくれました。

磁石の実験 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
水に磁石を浮かべて北を向かせる実験を行いました。水の上にそっと磁石の乗った船を浮かばせ、じっくりと動く様子を観察しました。授業の最後に田中先生から、「磁石が北を向くのは、地球が大きな磁石だからだ」というお話を伺い、子どもたちはとてもびっくりしていました。

排水性をよくする工事

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ると工事が中止になることがあります。今は、排水性をよくする工事も行っています。排水が悪く水がたまりがちな所は、芝生の生育が悪くなります。このため水がたまりそうな所には、あらかじめ排水管を埋め、水たまりができるのを防ぎます。


3年生:はかりをつかって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 デジタルコンテンツで繰り返しはかりの読み取り方を学習した後、実際にランドセルの重さ比べをしました。最近のランドセルは軽くなっているのでみんな1kg台でした。次にノートや筆箱などをはかり、合わせて1kgピッタリにする班が現れました。次は2kgに挑戦し、できると3kgにもと協力して重ねていき、最後は4kgのはかりでピッタリに!するとめもりはちょうど0のところに戻りました。とても興奮して夢中になって取り組んだ1時間でした。この学習を活かして、ご家庭でもお料理の時など、上手にお手伝いできるといいですね。

梅一輪 いちりんほどの 暖かさ

画像1 画像1
「梅一輪 いちりんほどの 暖かさ」という有名な俳句がありますが、この時期にぴったりな、春が待ち遠しくなる句です。この俳句と今年の犬年を合わせたものです。大宰府に流された菅原道真の「東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘そ」という歌と飛梅(とびうめ)の話も有名です。道真がこの歌を詠んだところ、庭に植えてあった梅の枝が、一夜にして道真の行く九州に飛び移ったといいます。今年は冬の厳しい冷え込みのため、大宰府の飛梅の開花が例年より大幅に遅れています。学校にある梅の開花もまだまだです。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859