7月9日(火)今日の給食☆いんげん豆と野菜のスープ ☆ゆでとうもろこし ☆牛乳 今日は3年生に、1時間目の授業で、とうもろこしの皮むきをしてもらい、給食室でゆでたものを出しました。 皮をむいたり、ひげをきれいにとったりとみんな一生懸命にやってくれました。実際に食べてみて、「普段のは食べられないけど、今日のはおいしかった!」という声も聞けて良かったです。またやってみたい、という子が続出でした。 いか→青森県 とうもろこし→茨城県 ピーマン→東京都 にんにく→東京都 玉ねぎ→愛知県 赤ピーマン→高知県 セロリー→長野県 5年「総合(八ヶ岳に行こう!)その3」
次の時間には、生活班に分かれて、それぞれの班でめあてをたてました。
ただめあてをたてただけではなく、そのためにどうすべきなのかまで考えました。 そして、みんなの前で発表しました。 めあてをたてた前と後では、みんなの気持ちの変化が出てきて、顔つきが少し変わったようにみえました。 5年「総合(八ヶ岳に行こう!)」その2
班長は、式の練習をしました。
式は、出発式、開園式、閉園式などです。 子供たちは緊張しながら、練習をしていました。 キャンプファイヤーと副班長は、キャンプファイヤーの練習をしました。 イベントで行う台詞合わせと、そこでの自分の役割を確認しました。 5年「総合(八ヶ岳に行こう!)」その1
今日の総合の時間では、役割に分かれて話し合いを行いました。
保健担当は、みんなが食べる「ソフトクリーム券」を作りました。 一人ひとり違うオリジナルの券です。 バスレク担当は、バスの中でやるゲームを決め、道具の準備を行いました。 それぞれ、工夫をされたゲームでバスの中で盛り上がりそうなものがいっぱいありました。 5年「着衣泳」
本日は天候があまりよくない為、着衣泳はパソコン室で行いました。
映像を見ながら、水に浮く方法や安全な浮き方について学びました。 もう少しで夏休みになります。 今回の学びを生かして、楽しい夏休みを過ごせたらいいなと思いました。 7月8日(月)今日の給食☆フェイジョン ☆カラフルピクルス ☆牛乳 今日は、ブラジル料理を出しました。 ガリダーニャはブラジルのチキンライスです。鶏がらスープを加えて炊飯し、鶏肉の他に、玉葱やホールコーン、人参、パセリなどをご飯に混ぜ込みました。 フェイジョンは、ブラジルの家庭料理で出される定番のスープだそうです。ブラジルではフェイジョン豆という黒い豆を使いますが、今日は、大豆と白いんげんまめを使って作りました。豆がたっぷりのスープになり、大豆が苦手な子も見た目でうーん、という反応でしたが、一口食べると、「ウインナーとか他の具と一緒にだったら食べれられる!」と言って食べてくれていたので安心しました。 ガリダーニャもフェイジョンも、よく食べてくれていたのでよかったです。 豚肉→鹿児島県 鶏肉→山梨県 にんじん→青森県 パセリ→長野県 大根→青森県 玉ねぎ→東京都 ウインナー→千葉県・群馬県 5年 6年 着衣泳プールでの実地練習はできませんでしたが、 パソコン室で、映像をもとに学習しました。 高学年の学習として、 「浮いて待て」の確認以外にも プールと 海や川の違いによる危険や 「下目黒小学校で起こるかもしれない水害」に ついて考えました。 その後、そばにいる側としてできることの 役割確認を行いました。 6年 あいさつ当番目を見て、元気よくあいさつを行いました。 明日は2組が担当です。 2年国語科 「お話クイズをしよう」
お話クイズを作るために、図書室で自分の好きな絵本を選びました。クイズを作るだけでなく、友達に読み聞かせもしなければならないので、どの子も真剣に選んでいました。
2年国語科 「お話クイズをしよう」
教科書「ミリーのすてきなぼうし」を使って、お話クイズを作りました。面白いと感じた文や不思議だなと思った文を引用して、その一部を変えることでクイズを作り、友達同士クイズを出し合いました。どのグループも問題が出ると次々と手を挙げて、うれしそうに答えていました。
2年算数科 「ものの長さ」
算数科の学習では、長さの学習が始まりました。工作用紙の目盛りを活用して、スティックのりの長さやはがきの横の長さを測りながら、正しい長さの測り方を確かめました。0の位置を測る物の端にピッタリと合わせること、目盛りを真っ直ぐにおいて測ることなど、子供たちの言葉から測り方をまとめることができました。
2年国語科 「お話クイズをしよう」
学習のまとめとして、選んだ自分の本をじっくりと読んで、お話クイズを作りました。友達に読み聞かせをした後、クイズを出しました。聞いている方も、どこからクイズが出されるかわからないので、しっかりと耳を傾けていました。クイズに正解すると、解答した子だけでなく、問題を出した子もうれしそうにしていました。楽しみながら、本への興味を深めることができました。
5年「総合(八ヶ岳に行こう!)」
八ヶ岳当日まで、どんどん近づいています。
本日は、八ヶ岳で学習する行動班を決めました。 行動班では、宿泊施設から出て、行動する(イベントを行う)際に活動する班です。 役割は主に、班長、副班長、保健、キャンプファイヤー、バスレクの5つです。 子供たちは、それぞれの班に分かれて、役割を決めました。 そして、1組、2組合同で、それぞれの役割に分かれ活動をしました。 キャンプファイヤーやバスレクでは、それぞれの活動内容や担当者を決めました。 来週から具体的に練習を行います。 子供たちの中で、ワクワクやドキドキが高まってくる週になるでしょう。 とても素敵な宿泊になるといいなと思いました。 1年 図工作品を黒板に掲示して、みんなで鑑賞しました。「教室が明るくなった。」「楽しい感じ!」と感想を言っていました。 4年総合「パソコンになれよう」
総合の時間にパソコンでプログラミング「スクラッチ」を体験しました。
スクラッチはアメリカで開発された教育用のプログラミングソフトです。 ネコのキャラクターに「前に10進め」とか、「右に90°向きを変えろ」とか、一つ一つの動きを命令して、動かしたり絵を描いたりすることができます。 考えた通りに動いたときは嬉しいものです。また、考えていたこととは違う動きをしてしまったときも、どうしてこんな動きになってしまったのだろうと考えるのが楽しいです。 この日は、自由にいろいろな命令を出して楽しむことができました。 7月5日(金)今日の給食☆天の川汁 ☆七夕ゼリー ☆牛乳 今日は7月7日のたなばたにちなんだメニューを出しました。 天の川汁は、そうめんを夜空の天の川に、オクラを星に見立てたすまし汁を出しました。 普段のすまし汁よりも、黒っぽい汁となってしまいましたが、どのクラスもよく食べてくれていました。 七夕ゼリーは、牛乳かんとぶどうゼリーの二層仕立てです。ぶどうゼリーの中には、星形のナタデココと、月に見立てたみかんが入っています。七夕当日もゼリーのように、曇りのない夜空になるといいですね。 鶏ひき肉→鹿児島県 たまご→青森県 小松菜→埼玉県 にんじん→千葉県 大根→北海道 小松菜→埼玉県 オクラ→高知県 1年 音楽7月4日(木)今日の給食☆インディアンポテト ☆冷凍みかん ☆牛乳 大豆入り肉みそうどんは、うどんに肉みそ、きゅうりを乗せています。肉みそは豚ひき肉の他に、大豆をみじんにしたものを八丁みそやしょうゆで味付けしました。 インディアンポテトは、蒸したじゃがいもに塩とカレー粉で味付けをしています。 辛みが強かったため、食べるのに苦労している子が多くみられました。次回はもう少し辛さを控えめにしようと思います。 デザートは冷凍みかんでした。もっと暑い日だとおいしく食べられたかな、、、と思いましたが、子どもたちも和気あいあいと食べてくれていたのでよかったです。 大豆→北海道 豚肉→鹿児島県 しょうが→熊本県 玉ねぎ→東京都 じゃがいも→東京都 にら→栃木県 きゅうり→埼玉県 2年国語科 「お話クイズをしよう」
国語科では、読書への興味・関心を高める学習として、お話クイズの作成を始めました。学習の導入として、2年生になってから学習した物語文の一部を変えて、間違え探しの問題を作りました。出来上がった問題はお隣同士でクイズとして出し合って、楽しみました。
2年国語科 「うれしいことば」
国語科で、相手から掛けられてうれしい気持ちになる言葉について学びました。これまでの自分の経験から、誰に、どのような状況で、どんな言葉を掛けられたかを想起し、そのときどのように感じたかを文章に表しました。書きあがったものは互いに紹介し合って、読んだ友達から温かい言葉を掛けられていました。
|
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |