2年 朝の時間
今朝は、8時25分から図書委員会の5年生による「ブックトーク」がありました。2020年の東京オリンピックに向けて、世界のことを知ることができる本を紹介してくれました。
本の中から「アメリカで生まれた飲み物はどれか。」「フランスの人が大晦日の夜に飲み込むものはどれか。」など4問のクイズがあり、みんな楽しく興味を持って上級生のお話を聞いていました。 1年 ブックトーク
図書委員会の方に、本の紹介をしていただきました。
各クラス、図書委員の子たちが紹介したい本を選び、一生懸命説明してくれました。 本の紹介だけではなく、クイズも交えてお話してくれ楽しく聞くことができました。 2月19日(火)今日の給食☆がね ☆牛乳 今日は鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。 鶏飯(けいはん)は、鶏肉や錦糸卵などの具材をご飯の上にのせて、鶏がらでとったスープをかけて食べる料理です。今日は混ぜご飯にしています。 普段の食べ方と異なる料理で、子どもは興味津々の様子でした。 がねは、鹿児島弁で「かに」という意味で、さつま芋が入った揚げ物です。今日は薄力粉の他に、米粉を一緒に混ぜて揚げたので、歯ごたえの良いかき揚げになりました。 教室でも「カリッ」「サクサク」といった音がよく聞こえ、子どもたちからも、おいしかったーと言ってもらえたので良かったです。 鶏もも肉→鹿児島県 しょうが→熊本県 えのきたけ→新潟県 長ねぎ→千葉県 ごぼう→青森県 さつまいも→茨城県 2年 算数2年 生活科初めての合同練習でしたが、息が合っているように感じました。振付をどうするか相談したり、並び方を覚えたりしました。 本番は、来週の火曜日なので、今週は毎日練習する予定です。 1年 しもめタイム
午前5時間制が始まりました。
午後は、学習タイムです。 それぞれのクラスで課題に取り組みます。 3組は、言葉の学習を行いました。 午後は短い時間なので集中して取り組むことができました。 1年 ふゆとともだちになろうプロを目指して、取り組んできた遊びです。 各チーム練習の成果を大いに発揮することができました。 けん玉チームでは、玉がお皿に乗ると「お〜」と歓声が上がり、あやとりチームは、それぞれできるようになった技を披露しました。 どの遊びもとても楽しく取り組めました。 1年 たぬきの糸車
たぬきの糸車の音読発表会をしました。
各グループ工夫をして振りを付けたり、動きを付けました。 小道具も準備し、一生懸命取り組むことができました。 2月18日(月)今日の給食☆ソパ・デ・アホ ☆りんご ☆牛乳 今日はスペイン料理を出しました。 パエリアはターメリックライスにイカやエビなどを入れた具と混ぜて作りました。 ターメリックの黄色とパプリカの鮮やかさが見た目のおいしさをより引き立てていました。 「ソパ・デ・アホ」はスペイン語で「にんにくのスープ」という意味です。 にんにくの風味とトマトの酸味、パン粉と卵を混ぜ合わせたものをスープに入れでふわふわに仕上がりました。 普段見慣れない赤みのあるスープにかき玉とはまた違う見た目で、食べるのをためらっていた子もいましたが、一口食べて「これおいしい!」と言ってもらえてホッとしました。 今日から午前五時間制の試行週間です。いつもよりいただきますの時間が15分遅くなり、「もうお腹ぺこぺこ〜」という声が多くみられました。午前中に5時間目まで頑張った分、よく食べてくれていたと思います。 いか→青森県 えび→マレーシア 鶏卵→青森県 鶏こま肉→鹿児島県 りんご(サンふじ)→青森県 にんにく→青森県 たまねぎ→北海道 赤ピーマン→宮城県 ピーマン→鹿児島県 2月18日(月)全校朝会2年 外国語今日も、「What’s sport do you like?」を使ってのアクティビティーをしました。 写真は、音楽に合わせていろいろなスポーツのジェスチャーして、最後にフリーズをした時のポーズのベスト3を選んだ時のものです。 何のスポーツか分かりますか? 2年 外国語その2まずは、お友達同士で「What’s sport do you like?」をインタビューし合って、9個のマスに9種類のスポーツの名前を書き込みました。 目をつぶってカードを引いて・・・いくつビンゴできたかな? 2月15日(金)今日の給食☆千草焼き ☆五目金平 ☆みそ汁 ☆牛乳 千草とは、細かく刻んだ複数の材料に溶き卵を合わせて焼いた料理です。今日はにんじんや長ねぎ、パセリとひき肉といった具材が入っています。 たまごが苦手でお減らししたけど残さず食べられたよ!という子もいました。 五目金平も先生方にも好評でした。 今日はおたよりに一汁二菜について載せました。汁はみそ汁やスープなどをさしますが、お茶や牛乳だと思っていた低学年の子もみられました。 今日を機会に覚えてもらえればと思います。 油揚げ→愛知県・佐賀県 卵→青森県 鶏ひき肉→山梨県 ぶた肉→埼玉県 パセリ→静岡県 にんじん→千葉県 2年 音楽その2
曲目は「藁の中の七面鳥」でした。
音楽の先生から、最後の楽章を合わせるのに子どもたちが苦労をしたとお話がありましたが、34人それぞれの演奏がピタッと合っていて、素晴らしく堂々とした演奏でした。 6年 薬物乱用防止教室
今日は目黒警察の方をゲストティーチャ―としてお招きし、「薬物乱用防止教室」を行いました。
たばこが成長期の体にどのような悪影響を及ぼすのかについて学びました。 また、薬物についても、アロマやふりかけ、紅茶、ビタミン剤などと間違えそうなパッケージで販売されていることや、ネットで販売されていること、実際に小学生や高校生が、薬物の使用や売買などに関わる事件が発生していることを知り、子供たちは驚いた様子でした。 自分たちがそのような事件に巻き込まれないようにするためにも、喫煙や薬物が体に及ぼす影響についての正しい知識を身に付けること、きっぱりと断る勇気が大切だと学びました。 2年 音楽2年 給食子そもたちは、少しずつ味わいながら、笑顔でいただいていました。 2年 外国語ゲームの前にペアで「What's sport do you like?」とジェスチャーをつけて練習していました。 2月14日(木)今日の給食☆カラフルピクルス ☆ココアババロア ☆牛乳 今日はバレンタインのメニューでした。 スノーボールスパゲティは肉団子を1人3つずつ調理員さんが丁寧に丸めて、揚げてくれました。揚げたミートボールをホワイトソースにからめて雪玉にみたてています。 ココアババロアは給食室からのバレンタインのプレゼントです。幸せそうなバレンタインになったようで良かったです。 一方では例年ではバレンタイン=エクレアパンという思いが子どもたちにはあったようで、「なんでエクレアパンじゃないんですか?」という子もみられました。今年はココアババロアでしたが・・・来年を楽しみにしていてください! ここ最近は寒い日が続いています。給食の最中もなるべく寒さをしのぎたい気持ちはすごく分かります。しかし、箸やフォークを持っていない方の手も椅子と足の間に挟んでいるのではなく、しっかりとお皿を支え持って食べてほしいなと思います。 鶏ひき肉→山梨県 豚ひき肉→埼玉県 ブロッコリー→愛知県 パセリ→静岡県 きゅうり→宮崎県 大根→神奈川県 鶏卵→青森県 2月14日(木)縦割り班活動 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |