八雲本読みグループ
本の読み聞かせをしていただきました。子供たちは集中して聞き入っていました。いつもありがとうございます。
校長先生のスペシャル授業
校長先生が算数の授業をしてくださいました。いつも以上に楽しみにしていた、校長先生の授業!楽しみながら、23×3の計算の仕方を考えることができました。
9月6日(木)の給食梨 牛乳 にんにく:青森県 しょうが:高知県 玉ねぎ:北海道 人参:北海道 セロリ:長野県 パセリ:長野県 きゅうり:青森県 梨:栃木県 大豆:北海道 豚ひき肉:鹿児島県 ヘルシーミートスパゲッティはミートソースに大豆を入れています。大豆は低脂質高たんぱく質の食品の一つです。給食でも大豆を積極的に使っていますが、「苦手」と思っている児童が多くいるので、食べやすいように工夫して給食に取り入れるようにしています。今日は大豆を刻んで入れることで、見た目で気にせず食べやすいようにしました。 果物は梨です。「幸水」という品種で、みずみずしく甘い梨です。 9月5日(水)の給食ハニードレッシングサラダ 牛乳 にんにく:青森県 しょうが:高知県 キャベツ:群馬県 きゅうり:青森県 人参:北海道 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 ベーコン:千葉・群馬県 鶏肉:宮崎県 タンドリーチキンはヨーグルトや香辛料で漬け込み、オーブンで焼いたインド料理です。香辛料の香りが食欲がでる料理です。ハニードレッシングサラダは「はちみつ」をドレッシングに入れました。はちみつの香りと甘みがキャベツやコーンなどの野菜とよく合うサラダです。子どもたちもとても食べやすかったようでした。 9月4日(火)の給食牛乳 豚肉:岩手県 玉ねぎ:北海道 もずく:沖縄県 人参:青森県 もやし:栃木県 鶏ガラ:鳥取県 キャベツ:群馬県 小松菜:埼玉県 ちりめんじゃこ:広島県 今日は、夏休み明けの疲労をとれる献立にしました。 すき焼き丼は、お箸で食べやすいように、片栗粉で少しとろみを付けました。また児童が食べやすいように甘めの味付けにしました。 サラダはよく噛んでもらえるようにいつもより野菜を固めにゆでました。またちりめんじゃこと海苔をあとからふりかけることで、歯ごたえを残せるよう工夫しました。「おいしい」という児童の声が聞くことができました。 今日の献立は8月27日〜9月8日まで栄養士の実習に来ている学生が考えた献立です。 今週いっぱい給食室での調理作業や各学級で一緒に給食を食べるなどして栄養士業務について体験します。 自由研究見学素晴らしい作品達にみんなびっくり! 来年はこういうものが作りたい!と、来年への意欲につなげました。 9月3日(月)の給食人参:北海道 しょうが:高知県 にんにく:青森県 長ねぎ:秋田県 小松菜:埼玉県 巨峰:山梨県 もやし:栃木県 鶏ひき肉:鹿児島県 鶏がら:鳥取県 卵:栃木県 豆腐:愛知県・佐賀県 ビビンバは韓国の料理で、肉や卵、野菜などの具をご飯に混ぜて食べます。ポイントはみそだれと具材をあえて分けて盛り付けることにより、自分で混ぜて作るのを楽しんでもらうところです。わかめスープは鶏がらを使って給食室で出汁を取っています。豆腐もいれて具材を多くしました。 果物のぶどうはこれからの季節が旬のぶどうを使用しました。種無しの巨峰なので、子どもたちにも食べやすくなっています。 今日の献立は8月27日〜9月8日まで栄養士の実習に来ている学生が考えた献立です。朝から給食室に入り、自分の献立がどのように給食になるのかを本人も作業に入りながら学びました。明日はもう1名が考えた献立を実施します。 給食委員会今年は栄養士になる為に実習に来ている学生が給食委員会の児童に紙芝居のお手本をしてくれました。 朝会の様子 その28月にできなかった、5年生代表児童の言葉、転入生の紹介、新しい支援員の先生の紹介を行いました。 朝会の様子子どもたちは台風や雷がどのように発生するのか、発生した時の注意などを興味深く聞いていました。 10よりおおきいかずプール学習朝ごはんの話
栄養士を目指す実習生の方が、食についてのお話をしてくださいました。朝ごはんの大切さについて教えてもらって、「毎日、しっかり食べようとおもいました。」などの感想がでました。
おやじの会 水鉄砲大会(3)
最後は、大放水付き水鉄砲大会です。みんな最後の夏を思い切り満喫しました。
おやじの会 水鉄砲大会(2)
続いては、まとを付けたお父さんたちを子どもたちが追いかけ回して、まとを打ち落とします。テンションはさらにヒートアップ。
おやじの会 水鉄砲大会(1)
今日は、校庭に児童103名 保護者・教員が60人集まり、おやじの会(やくっぱ)主催の水鉄砲大会が開催されました。まずは、邪魔あり水のバケツ入れ競争です。みんな大興奮です。
質の高い自由研究
今自由研究がところせましと廊下に並んでいます。どの作品も力作ばかり。
ぜひお時間があるときにみてください。 あなたにぴったりの本
図書室前に興味津々の掲示物が・・・。あなたにぴったりの本が見つかるかも。
水泳授業
残暑厳しい中、水泳学習ものこりあとわずかです。
清掃局で働く人々
4年生は、清掃局で働く皆さんをゲストティーチャーに迎え、清掃車のしくみなどをゴミ処理に関する学習をしました。本物に触れ、子どもたちの学ぶ意欲が大きく高まりました。
|
|