ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
塩むすび
けんちん汁
焼き魚(鮭)
一塩野菜
牛乳

1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
これにちなみ、今日から30日までの給食は、「給食の歴史を知ろう」がテーマの献立です。
初日の今日は、日本で初めての給食をイメージしました。
日本では明治22年(1889年)に、貧しくておうちからお弁当を持ってこられない子のために、学校でお昼ご飯を出したのが給食の始まりでした。
その時の食事は、「おむすび・焼き鮭・漬物」でした。
今日の給食は、その中から「おむすび・焼き鮭」を作りました。
おにぎりは1人1つの塩むすびです。調理員さんたちが心を込めてにぎってくださいました。
めったに出ないおむすびなので、子供たちはとても楽しみにしていたそうです。
給食時間クラスを回ると「塩むすびがおいしい」「やっぱおにぎりは手だ(手で食べる)よね〜」と満足しているようでした。
6年生の教室では、「調理員さん何人で作ったんだろう」と言っていた子に「4人で400個くらい作ったよ」と伝えると「1人で100個?すごい!」と驚いていました。
1人当たりの米の量がいつもより多かったのですが、子供たちは残さず食べていました。

けんちん汁に入れたにんじんは、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
にんじん:東京都八王子市
さといも:埼玉  大根:神奈川
きゅうり:群馬  ごぼう:青森
キャベツ:愛知  小松菜:埼玉
長ねぎ:千葉   鮭:北海道

1月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
ヘルシーたまご焼き
きんぴらごぼう
牛乳

今日は、「東京の食べ物を食べよう」をテーマにたてた献立で、「東京うど」を使いました。
うどは山菜の1種で、東京では江戸時代から栽培されている伝統的な食べ物です。
光を遮った穴の中で栽培されるので、きれいな白色をしています。
きんぴらごぼうに入れたのですが、残念ながらごぼうと同じ色になってしまいました。
そのため、写真を見せに回って「食感でごぼうかうどかを見分けてみよう」ということを子供たちに話しました。
夢中になって探している子も多く見かけました。

昨日から今日にかけて雪が積もり、給食を作ることができるかとても心配でした。
しかし、いつもより早く来てくれた調理員さんたちや、食材を確保し、早くお店を出て食材を届けてくださった業者さんたちのおかげで、いつも通り給食を提供することができました。
このことを子供たちに伝えました。これをきっかけに、給食を支えてくれているたくさんの人たちへの感謝の気持ちをもってもらえたらいいなと思います。

みそ汁に入れた長ねぎは、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
長ねぎ:東京都八王子市
東京うど:東京都小金井市
キャベツ:愛知  にんじん:千葉
玉ねぎ:北海道  パセリ:静岡
ごぼう:青森   えのき:新潟
鶏ひき肉:鹿児島 大豆:北海道
鶏卵:青森

1月24日(水)共同学習

2年生と5年生が「めぐろの子どもたち展」に見学に行きました
作品を自由に見学するのではなく、2年生と5年生がペアになって作品について感想を言い合ったり、5年生が説明したりして異学年の児童が一緒に学習を行いました
他校の作品や中学生の作品を見学し、自分たちの作品とは違った作品を見ることでいろいろな感じ方があったようです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 中休み「雪遊び」

 昨日からの雪で、下目黒小学校も一面の銀世界でした。子供たちにとっては珍しい雪景色、思わず一枚写真を撮りました。
画像1 画像1

4年 キャッチバレーボール

画像1 画像1
今、体育でキャッチバレーボールの学習をしています。
まずは、ボールをキャッチすることを定着できるよう練習しています。

キャッチキャッチ返すを繰り返し、相手コートに入れます。落ちれば点数が入ります。
たくさん点が入るゲームのため、毎時間大盛り上がりです。

今後は、トスやアタックも取り入れていく予定です。

1月23日(火)ユニセフ募金

降雪による通学時の子供たちの安全確保のため、朝早くから職員が雪かきを行いました
子供たちも転ばないように気を付けて登校していました
積雪により校門から図書室前に場所を変更して、ユニセフ募金を実施しました
たくさんの人が協力してくれました
皆さんの善意が、世界の子どもたちの命と健やかな成長を守る活動に役立てられます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:4年2組リクエスト給食>
麻婆焼きそば
パリパリサラダ
りんご
牛乳

今日は4年2組さんのリクエスト給食でした。
2組さんも、カルシウムをたくさんとれる献立を考えてくれました。

カルシウムを多く含む食べ物として、乳製品・大豆製品・小魚などがあげられます。
2くみさんではその中から豆腐をピックアップし、麻婆焼きそばをリクエストした人が多かったです。
麻婆焼きそばは、麺と同じくらいの量の豆腐を使い、ボリューム満点の料理です。
その他、リクエストが多かった料理は、ししゃも料理や小松菜のごま和えが多かったですが、リクエスト給食定番のパリパリサラダのリクエストが多かったため、パリパリサラダを作りました。
デザートは1番人気だったりんごでした。

朝からリクエスト給食を楽しみにしていた人たちがたくさんいました。
献立を見ると、「焼きそばなんだ〜」と意外だったようでした。
しかし、子供たちに人気の麺料理だったので、よく食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんにく:青森
にんじん:千葉  にら:栃木
玉ねぎ:北海道  長ねぎ:千葉
きゅうり:群馬  大根:神奈川
りんご:長野   豚ひき肉:鹿児島
カットわかめ:韓国

1月22日(月)全校朝会

インフルエンザにより休んでいた児童が登校してきました
学級閉鎖をしていた1年1組は、インフルエンザによる休みは2人になりました
心配されていたクラスも休みが増えず、安心しました
まだまだインフルエンザは流行っていますので、マスクの着用、うがい・手洗いの励行を図っていきます
全校朝礼で、計画委員からユニセフ募金の呼びかけを行いました
23日(火)から26日(金)まで登校時に校門で行います
みなさん、協力をしていきましょう

雪が本格的に降ってきました
明日の登校では、路面が滑りやすくなっているので、気を付けて登校しましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(日)今週の予定

今週の予定

22日(月)全校朝会 クラブ
23日(火)読書 避難訓練
24日(水)朝学習 めぐろの子供たち展見学(2.3.5年生)
25日(木)児童集会 セーフティ教室(5校時)
26日(金)朝学習 3年社会科見学 学校給食運営協議会
画像1 画像1

1月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
豚汁
メヒカリのいそべ揚げ
からし和え
牛乳

今月の本から飛び出したメニューは「からすのやおやさん」より野菜たっぷりり豚汁を作りました。
やおやさんを始めた主人公たちは、どうやったらお客さんが野菜を買ってくれるか知恵を絞ります。
やおやさんで売っている、じゃがいも・にんじん・長ねぎ・ごぼう・大根を豚汁に入れました。
豚汁を好きな子も多く「豚汁だー!やったー」「前リクエストに書いたから出してくれたの?」ととても嬉しそうでした。
今日もお休みが多いクラスもありましたが、登校している人たちはみんなよく食べていました。

からし和えに入れた白菜は、八王子市の鈴木さんが作ったものでした。
からし和えも子供たちに人気で、おかわりしている人をたくさん見かけました。
ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
白菜:東京都八王子市
にんじん:千葉  ごぼう:青森
大根:神奈川   じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知  長ねぎ:埼玉
メヒカリ:愛知  豚肉:埼玉
青のり:愛知   鶏卵:青森

1月19日(金)健康朝会

今日は、高学年児童が健康トレーナーから指導を受けました
今日は、体全体を使った体幹を鍛えるコーディネーショントレーニングの要素を入れて行いました
高学年ということもあって、トレーナーの動きについて行くことができました
26日まで行われるマラソン週間にも毎日参加して体力を高めましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 リクエスト給食1

画像1 画像1
今日は4年1組のリクエスト給食でした。
カルシウムを取り入れたメニューとして、小松菜や乳製品を意識して献立をたてました。

朝から「何かな〜。」「楽しみだなあ。」と話し、わくわくしていました。
廊下に漂う匂いから、「カレーだ!!」と見事メニューを当てました。

多目的室で、仲良くおいしく食べました。

6年体育科 「ハードル走」

 今体育科では、ハードル走を学習しています。40m走のタイムをもとに各々の目標タイムを設定し、めあてをもって練習しています。ここまで自分に合ったハードル間隔を決め、いよいよより良いタイムを目指す段階に入りました。跳んでいる特に足だけでなく手を前に伸ばすこと、ハードル間を1,2,3のリズムで跳ぶことを意識しながら、熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 「電気の利用」

 今日は、コンデンサーを使って、自分でつくった電気をためることができるかを確かめる実験をしました。手回し発電機を回してコンデンサーに蓄電し、電球やオルゴール、モーターを動かせるかを確かめました。手回し発電機のハンドルを回す速度に気を付けながら、みんなで声を合わせて回す姿がとてもほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年朝の時間 「縦割り班活動」

 今朝は、縦割り班活動でした。2か月ぶりの活動でしたが、6年生は朝早くから集まって準備に取り組みました。会の進め方にもすっかり慣れて、優しく下級生に声を掛けながら、楽しく遊ぶことができました。6年生が主体になって進めるのも残り1回となりましたが、最後までしっかりと最高学年としての役割を果たしてもらいたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:4年1組リクエスト給食>
カレーライス
小松菜のごま和え
タピオカヨーグルト
牛乳

今日は4年1組さんのリクエスト給食でした。
4年生ではカルシウムについて学んだので、カルシウムがたくさんとれる献立を考えてくれました。

最もリクエストの多かったのはタピオカヨーグルトです。
サラダ類では、リクエスト給食定番のパリパリサラダでなく、小松菜のごま和えもリクエストが多かったため、今日はごま和えを作りました。
主食は、料理の組み合わせを考え、カレーライスにしました。
4年1組の人たちは、献立を見て「タピオカだ♪」「カレーになったんだね」ととても楽しそうでした。
いつも通り給食もよく食べ、完食でした。
1組さん以外でも今日はとてもよく食べ、いつもは残りがちなサラダ・和え物類もほとんど残菜がありませんでした。
2組さんのリクエスト給食は月曜日です。インフルエンザも流行っていますので、かからないよう、うがい・手洗いをしっかしして元気に登校してほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  もやし:山梨
にんじん:千葉  じゃがいも:北海道
小松菜:群馬   りんご:青森
桃缶:ギリシャ  豚肉:埼玉

校内書き初め展 2

4年生から6年生の作品です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)校内書き初め展

今日は3月下旬から4月の気温になるようです
今日から29日(月)まで校内書き初め展を行います
1月の席書会で書いたものを(1.2年生は硬筆、3年生以上は毛筆)教室前廊下に展示しています
ぜひご来校していただき、子供たちの作品をご覧ください
ご来校の際には、昇降口に「受付名簿」がありますのでご記入ください
なお、警備の都合上、土日の参観はできません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「社会科見学」

 6年生は、今日、社会科見学で、国会議事堂と東京地方裁判所に行きました。
 国会議事堂は、参議院を見学しました。校長先生のご紹介で参議院議員秘書の方にご案内いただき、通常の見学コースではじっくり見ることのできない参議院議場をたっぷり時間をかけて説明・質疑応答をすることができました。テレビや教科書等で見たことはあっても、自分の目でその広さや設備の重厚さを確かめ、我が国において立法府である国会の重要さを実感することができました。
 その後、霞が関の中央官庁群を歩きながら、東京地裁に向かいました。地裁では、模擬裁判の体験学習に取り組みました。事前に決めた代表者が、裁判官、検察官、弁護士等になりきって、刑事裁判例について実際の裁判の進め方通りに行いました。各代表者は各々の役になりきって、大変熱のこもった審理となりました。役につかなかった子たちも裁判員裁判の裁判員になったつもりで審理に参加し、有罪か無罪かを判断することで、主体的に活動に参加することができました。判決では、裁判員側、裁判官側の結論が異なるという結果となり、お互いに驚きました。体験を通して、子供たちは様々な考えを集約して判決を下すことの大変さと、下された判決を尊重することの大切さを実感することができました。
 6年生にとっては小学校生活最後の社会科見学となりましたが、どの子も説明を聞いて熱心にメモを取ったり進んで質問をしたりと、充実した学習となりました。また、公共交通機関利用中等移動中のマナーも素晴らしかったです。学習したことは、今後しっかりとまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 子どもたち展見学

画像1 画像1
めぐろの子どもたち展に見学に行ってきました。
他の小学校や、中学校の作品を楽しん見てきました。

他の子どもたちの作品を見て、「こんなものも作るんだね。」「面白い。」と話していました。

書写の展示も見て、地の丁寧さに驚いていました。

検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859