11月15日(水)図工の授業
2年生の図工の授業を見に行きました
「なんでもパフェ」 ペットボトルを加工してパフェの器を作りました 器の中には、軽量粘土に色を付けてパフェの中身を作ります 金魚、ぶどう、いちご、だんごなどいろいろなものがありました 5年 外国語活動自分の欲しい食べ物を買ったり売ったりしながら、覚えた表現を使うことができました。 11月14日(火) 今日の給食ご飯 みそ汁 鮭の香りじょうゆ焼き 野菜の五目炒め 牛乳 秋鮭がおいしい季節になりました。 秋鮭は卵に栄養をとられるため、脂が少ないのが特徴です。 そのため、フライやソテーなど油を使った料理に向いています。 今日は、オーブンで焼いた鮭に、バター・しょうゆ・みりんで作ったタレをかけていただきました。 ご飯に合う料理だったようで、「おいしい」「ご飯と一緒に食べたよ」と色々な感想を聞かせてくれました。 みそ汁に入れたかぶは、八王子市の源原さんが作ったものでした。 根も葉もみそ汁に入れ、おいしくいただきました。今日もありがとうございました。 <今日の食材の産地> かぶ:東京都八王子市 小松菜:東京 にんじん:北海道 キャベツ:秋田 にら:高知 もやし:山梨 鮭:北海道 鶏卵:青森 11月14日(火)学芸会3日前
おはようございます。曇り空の朝ですが、学芸会を目前にした校内には、子供たちの元気の歌声が響いています。今朝は6年生の舞台練習から始まり、これから全学年が順番に練習となります。
11月13日(月) 今日の給食ご飯 豆腐とわかめのスープ ジャンボぎょうざ ナムル 牛乳 今日は、手のひらくらいの大きな皮に具を包んだ、ジャンボぎょうざを作りました。 調理員さんたちが1つずつ丁寧に包み、形よく仕上げるために丁寧に揚げてくれました。 給食時間に大きなぎょうざを見た子供たちは、とても嬉しそうでした。 揚げてあるので、皮はパリパリ、具はジューシーで「おいしい!」「また出して!」と満足した様子でした。 <今日の食材の産地> にんにく:青森 長ねぎ:青森 しょうが:高知 にら:高知 キャベツ:秋田 小松菜:群馬 にんじん:北海道 もやし:山梨 豚ひき肉:埼玉 生わかめ:徳島 11月13日(月)休み時間の子供たち
夜には雨が降るようですが、暖かく過ごしやすい天気です
中休みや昼休みには、子供たちが元気に遊ぶ姿が見られます 鉄棒で逆上がりや後ろ回り、前回りの練習をする低学年の児童 新しくなったジャングルジムは中学年の児童に人気です なわとび週間が終わった後にも長縄の練習をする高学年 芝生の周りで一輪車の練習をする1年生の姿も見られます 元気よく遊んで、丈夫な身体を作りましょう 11月12日(日)今週の予定
今週の予定
13日(月)全校朝会 学芸会係活動 14日(火)朝読書 15日(水)朝学習 16日(木)朝学習 17日(金)学芸会(児童鑑賞日) 18日(土)学芸会(保護者鑑賞日) 19日(日)住区もちつき大会 2年 学活(係決め)クラス目標である「やさしいクラス」を目指して、どんな係がいいのだろうと子供たちで意見を出し合いながら行いました。 係の中には、「お笑い係」や「新聞係」など新しい係もあれば、今までの係の名前を変えて、みんなが楽しめる係にしたところもありました。 子供たちが進んでよくしていこうという気持ちが高まって行って嬉しいです。 11月11日(土)秋の歯科検診
秋の歯科検診がありました
小学生は、乳歯から永久歯への生え替わりの時期です 生え替わりの状況と口腔内の衛生状態を確認するために行われます 全校の児童が受診しました 廊下で待っている間の態度や、校医の先生に対するあいさつなど立派にできました 3年 読み聞かせ1組 「干し柿」 西村豊 あかね書房 2組 「パンダ銭湯」 ツペラツペラ 絵本館 を、読んで頂きました。 1組では 「渋柿」が甘く変化することに 驚きの声をあげていました。 来月は、どんな本と出会えるでしょうか。 11月10日(金) 今日の給食ご飯(新米になりました!) 田舎汁 わかさぎの南蛮漬け 豚肉と野菜のごま炒め 牛乳 下目黒小学校に、北海道でとれた新米が届きました。 いつもは、麦を少し入れてご飯を炊いていますが、今日は精白米のみでご飯を炊きました。 給食時間にクラスを回った時、「見た目がいつもよりツヤツヤしてたから新米だって分かった」という子もおり、うれしく感じました。 味も「いつもより甘い」「おいしい」とたくさんの人から感想を聞くことができました。 これからも生産者さんや自然の恵みに感謝しながら食べましょう。 田舎汁に入れた里いもは八王子市の立川さん、炒めものに入れた小松菜は同じく八王子市の源原さんが作ったものでした。 おいしくいただきました。ありがとうございました。 <今日の食材の産地> 里いも・小松菜:東京都八王子市 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 ごぼう:青森 大根:青森 長ねぎ:新潟 水菜:茨城 キャベツ:神奈川 もやし:栃木 わかさぎ:北海道 豚肉:鹿児島 11月10日(金)今日の授業
2年1組:かけ算(算数)
チーズが6個入っている箱が5個あります 箱が1つだと…2つだと…3つだと…というように5箱までの数を、図や足し算、かけ算、ことば、グラフなどを使って考えました どのような場合にかけ算を使うと便利かを学習しました 4年1組:私たちの東京(社会) 私たちが住んでいる東京都を、平面図と横断図から地形を調べ、土地の高さによって、どのような特徴があるのかを学習しました 6年理科「てこのはたらき」
てこのはたらきの学習も大詰め。今日は、上皿てんびんの使い方を学習しました。各箇所の名前や使い方の注意を確かめた後、実際に学習道具の重さを量りました。鉛筆や消しゴムなど、ピンセットで分銅を上手に皿に載せながら、意欲的に取り組んでいました。
5年 食育野菜の種類とその働きについて学び、野菜をたっぷり使った献立を考えました。1日に300グラム!を目標に、しっかり野菜を食べたいと思います。 11月9日(木) 今日の給食五目豆腐丼 野菜たっぷりみそ汁 柿 牛乳 五目豆腐丼は、豚ひき肉、野菜、そして、たくさんの木綿豆腐が入った丼です。 豆腐は全部で40kg使いました。 箸を使って食べてほしいと思い、箸のみを出しました。 箸を上手に使っているかなと、給食時間にクラスを回ると、ほとんどの子が上手に食べていました。 <今日の食材の産地> にんにく:青森 しょうが:高知 にんじん:北海道 長ねぎ:新潟 玉ねぎ:北海道 にら:栃木 キャベツ:東京 じゃがいも:北海道 小松菜:埼玉 柿:和歌山 豚ひき肉:鹿児島 11月8日(水) 今日の給食ぶどうパン ひよこ豆入りオムレツ インディアンポテト 小松菜としめじのソテー 牛乳 「いい歯の日」にちなみ、カミカミメニューにしました。 かみごたえのあるひよこ豆をオムレツに、しめじをソテーに入れました。 給食のおたよりでは、いい歯の作り方(よくかむこと、カルシウムが豊富な食べ物を食べること、しっかり歯を磨くこと)を伝えました。 豆類・きのこ類が苦手な児童が多いですが、今日の献立はよく食べていました。 <今日の食材の産地> 玉ねぎ:北海道 じゃがいも:北海道 にんじん:北海道 パセリ:長野 にんにく:青森 小松菜:埼玉 しめじ:長野 ひよこ豆:アメリカ 鶏ひき肉:鹿児島 鶏卵:青森 11月9日(木)音楽朝会
今日の音楽朝会で、『幕をあける歌』を歌いました
子供たちの大きな歌声で、楽しい学芸会の幕が上がります 学芸会の練習も、多くの子供たちが進んで役に取り組んでいます 日に日に上手になっていく子供たちを見ていると、とても頼もしく感じられます 18日の学芸会をお楽しみください 5年 学芸会に向けて照明や大道具の出し入れも協力してがんばっています。 11月8日(水)今日の授業
3年生の授業を見に行きました
1組も2組も国語の授業でした 1組:「せつめいする文章を書く」 食品を例にあげて、せつめいする文章を書く授業でした 取り組む食品は、「麦」「魚」「たまご」「牛乳」など各自が決め、同じ食品の人たちでグループで取り組みました 2組:題材「すがたをかえる豆」 「大豆はどのような工夫がされて、どんな食品に姿を変えているか」について、各段落の中で何をどのように説明しているかをまとめる授業でした どちらのクラスも主体的に学習に取り組んでいます 冬芝が3〜4センチ伸びました 5年 社会科見学楽しみながら、NHKの最新技術を学ぶことができました。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |