ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6月13日(火)アクティブ週間

13日(火)から23日(金)まで、体力向上をねらいとしたアクティブ週間を行っています
昨年度の体力テストの結果では、投げる力が劣っていることが指摘されています
体力テストに向けて、中休みと昼休みに体育館で玉入れの玉を使って、的に向かって投げる練習をしています
肘の使い方、体重移動の仕方、腕の振り方、リリースポイント等、遠くへ投げるためのポイントはたくさんありますが、いろいろ工夫しながら取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)プール準備

6日(火)に業者によるプール掃除を行いました
プール掃除時に、塗装が剥がれているところが見つかり、足を切ってしまうことが予想されたため、10日(土)に業者に修理を依頼しました
この後、給水をして19日にプール開きを行い、水泳の授業を開始します
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(土)給食残菜調査

健康委員会が、給食の残菜調査を定期的に行っています
この日の献立は、ごぼうピザトースト、ひよこ豆と野菜のスープ、メロン、牛乳でした
それぞれの残量を、はかりを使って量っていました
食材によっては、食べ慣れていない子も多く、残菜が多くなるようです
苦手でも残さず食べるよう今後も指導していきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 消防署見学2

画像1 画像1
はしご車での訓練を見た後は、別の消防車を見たり、出場の時の早着替えを見ました。

1分以内に着替えると学んでいきましたが、実際には40秒で着替えていました。
これも何度も練習してできるようになったことを聞き、訓練の大切さを学びました。

そのあとは、質問コーナーがありたくさん聞くことができました。

今回学んだことを生かして、まとめ学習につなげていきます。
画像2 画像2

4年 消防署見学1

先日、消防署見学に行ってきました。
社会科「わたしたちの安全とくらし」の学習で、火事から人々の安全を守っている人について学んでいました。
教室で学んだことを基に、消防署ではどのようなどのような工夫がされているのか、どのような思いで働いているのかを見学しに行きました。

消防署では、はしご車を使った訓練を見せていただきました。
動ける人の救助と、動くことのできない人の救助を見せていただき、救助の違いを学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。

1階はだいたいどこにどんな教室があるか分かってきましたが、2階や3階にはまだよく分からないところがたくさんあります。本当の探検のように行く前からわくわくしていました。使っていない教室に入らせてもらって、初めて見る物を見つけるとそばに寄って興味深げに観察していました。2年生がやさしく説明してくれるので、みんな安心して活動することができました。1年生も来年は新1年生を連れて行きます。2年生を見習ってしっかり説明できそうです。2年生の皆さん、ありがとうございました。

5年生 恵林寺 3

記念写真です。
恵林寺を13時20分に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 恵林寺 2

座禅体験2回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 恵林寺 1

恵林寺での座禅体験をしています。20分間の座禅です。心を無にして、取り組んでいます。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
じゃこべえピラフ
ふわふわスープ
小玉すいか
牛乳

カミカミメニュー3日目の今日は、ちりめんじゃこをピラフに入れ、和風のピラフを作りました。
カリカリに炒めたベーコンも入っているので、かめばかむほどうま味が増します。
子供たちもよく食べていました。

今日は1年生保護者対象の給食試食会を行いました。
お忙しい中、17名の保護者の方が参加して下さり、給食について、色々なお話をすることができました。
ご意見等は今後の給食に活かしていきたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都江戸川区
にんじん:長崎  じゃがいも:鹿児島
にんにく:青森  玉ねぎ:香川
パセリ:静岡   小玉スイカ:静岡
鶏肉:鹿児島   ちりめんじゃこ:大分
鶏卵:青森

6月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
銀ヒラスの有馬焼き
切干大根とひじきの煮物
牛乳

カミカミメニュー2日目の今日は、かみごたえのある切干大根とひじきを使った煮物を作りました。
甘辛い味で白いご飯によく合います。
切干大根もひじきも、和食ならではの食材ですが、食べ慣れていない子も多く、残菜が多くなりがちです。
今日も、よく食べる子と食べない子がはっきり分かれましたが、苦手でも残さず食べようとしている子が多く、うれしかったです。

今日は、3年生が招待給食を行いました。
一所懸命、お招きした方々をおもてなししている姿がみられました。
会話も弾み、楽しそうに給食時間を過ごしていました。

<今日の食材の産地>
キャベツ:愛知  玉ねぎ:香川
しょうが:高知  さやいんげん:千葉
にんじん:千葉  切干大根:宮崎
ひじき:長崎   銀ヒラス:アルゼンチン

6月9日(金)5年生 3日目2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金)5年生 3日目

3日目の朝を迎えました。朝から太陽が顔を出し、暖かな一日になりそうです。
今日は恵林寺での座禅体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプファイヤー

八ヶ岳の火の神を迎え、キャンプファイヤーを行いました。
自立の火、感謝の火、友情の火、希望の火と4人の火の子に分火しました。
マイムマイムを全員で踊り、ゲームをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 招待給食

 7日(水)恒例の招待給食が行われました。

 始まる前からドキドキ、わくわくの3年生。

 「おなまえは?」
 「こうすればいいの?」など

 説明を忘れてしまった子供たちにも
 お客様が優しく声を掛けてくださいました。
 
 お客様の温かな対応に緊張が少しほぐれた子供たち。
 
 お客様をおもてなしするために一生懸命考え行動していました。

 第一部は 各グループごとに遊びを通して交流。
 第二部は 多目的室で会食を通し交流しました。

 最後には3年生から歌のプレゼント。

 「楽しかった!」
 「緊張したけど、またやりたい!!」
 など、お客様をお見送りした後、
 3年生の興奮はしばらく冷めることは
 ありませんでした。

 大鳥会の方々から雑巾をプレゼントいただきました。
 ありがたく使わせていただきます。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 冒険プログラム

まきば公園から戻り、体育館で冒険プログラムを行いました。
雨もあがりました。夜はキャンプファイヤーを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 まきば公園3

全員での集合写真です。
画像1 画像1

5年生 まきば公園2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 まきば公園1

濃い霧の中、まきば公園まで歩きました。途中小雨が降りましたが無事に到着しました。お弁当をバスの中でとり、楽しみにしていたソフトクリームを食べて、お家の人へお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 八ヶ岳自然ふれあいセンター2

八ヶ岳自然ふれあいセンター見学の後は、歩いてまきば公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

おしらせ

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859