ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

3年 理科 「チョウをそだてよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
学校で育てているアゲハチョウのさなぎがチョウになりました。

これで2回目の大成功です。

チョウはとても元気で羽をパタパタはばたかせていました。

今回は外に出て、チョウを空にかえしてあげました。

子供達からは「わーっ」という歓声が聞こえました。

青い空に羽ばたくチョウ―――
とてもきれいな光景でした。

3年 「植物を育てよう」〜花が さいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳に来るたび、
忘れずにお世話している
子たちの応援もあり
ほうせんかが次々と開花!
  
 様々な色の花が咲き、
一気に 周りが 明るくなりました!

 「わた」も開花。

そしてピーマンは実ができました。
 
 植物は、この後、どうなっていくのか。
夏休み明けの学習になります。
  
 学校に来たときには、見てくださいね。 
  

2年生 食育

画像1 画像1
栄養士の村瀬先生に
食育の授業をしていただきました。

前日に食べた給食のメニューには
どのような食材が入っていたのか
確認を行いました。

「こんなに入っているんだ」「すごい」と
子どもたちはびっくり。

その後、紙芝居を見ながら、赤・緑・黄の
働きについて学びました。

バランスよく食べること
苦手なものを工夫して食べること
それぞれの大切さについて考えました。

最後には、自分たちで献立をたてました。
どのリクエストのメニューが出るのか
今から楽しみにしている子供たちでした。
画像2 画像2

1年   つちとすなであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習です。

砂場で造形遊びをしました。始めは近くにいる友達と山や川を作っていました。しばらくすると山の下に川を通したり、川と川をつなげたりと、大掛かりな活動になっていきました。いろいろなアイディアを出し合って、子供たちの頭の中のイメージが形になっていきました。

砂場全体を使って思う存分遊びを楽しむ素晴らしい時間になりました。

2年生 下目黒フェスティバル

下目黒フェスティバルがありました。

前半2年生は、保育園の子どもたちを案内しながら
お店周りをしました。

クラスごとに開会式を行い、
園児たちと共に出発。

手をつなぎながらお店をまわったり、
行きたい場所を聞いて
お店めぐりをしました。

優しく案内する姿は、
お兄さん、お姉さんらしく
とても頼もしかったです。

後半には、各自でお店をまわり
それぞれゲームを満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 下目黒フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての下フェスです。

玄関にポスターが張り出されてから、毎日楽しみにしていました。1年生の教室の前では、お化け屋敷の準備を何日か前からやっていて、それも興味の的でした。当日少し怖そうにしてお化け屋敷から出てきたところです。

ボウリングでチャンピオンになったり、ゴミ拾い競争で優勝したりと、2時間たっぷり楽しんでいました。

2年生 つれて歩けるペットちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、箱を組み立てたり、ペットボトルのふたをタイヤにしたりして、かわいいペットをつくりました。
 三つ編みにしたリードを引っ張ると、フットワーク軽くついてきて、小さな荷物も運んでくれる、とっても素敵なお友達です。
 校内中を楽しくお散歩できました。

5年 下目黒フェスティバル

 今日は、待ちに待った下目黒フェスティバルでした。
 昨日まで計画委員を中心に、学校や自宅で綿密に準備をしてきました。スタートにあたり、高学年らしく「自分が楽しむだけでなく、来場したお客さんも楽しませる」ことを全体で確認しました。
 予想以上にたくさんの人が来場したためはじめは戸惑いも見られましたが、時間が経つにつれて少しずつ応対の仕方にも自信が生まれ、各々のコーナーで互いに協力しながらスムーズに案内・接客することができるようになりました。
 行事を通して子供たち一人一人の成長を感じられ、有意義な一日となりました。子供たちも満足感や達成感を感じたことで、明日からの夏休みを前向きな気持ちで迎えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月20日 下目黒フェスティバルその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6-1 おばけ屋敷
6-2 ホラー ホーンテッドハウス

7月20日 下目黒フェスティバルその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4-2 ・箱の中身はなんじゃろな?・クイズなぞなぞ!!・掃除競争!・的当て!!
5-1 クイズミッション〜宝のめいきゅう〜
5-2 冒険プログラム〜ミッションをクリアし経験値をためろ〜

7月20日 下目黒フェスティバルその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3-1 わくわくセンター
3-2 ボーリングとビー玉うつし
4-1 わくわくランド

下目黒フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日に、フェスティバルを開催しました。
 1年生は、初めての参加で、わくわくどきどき!1日楽しくお店めぐりができました。
 2年生は、前半は保育園のかわいい子どもたちを案内してお店を回りました。今年は、80人を超える皆さんをお迎えすることができ、盛会になりました。
後半は、お友達と一緒に仲良くお店を回りました。
 3年生,4年生、5年生、6年生は、各クラスで、工夫を凝らした企画満載のお店を出しました。前半、後半に分かれて、お店番とお客さんになり招く側、招かれる側の両方を体験して、楽しく過ごすことができました。
 夏休み前の半日、1年生から6年生まで、先生や保護者の皆さんも交え、楽しいひとときを過ごすことができました。

3月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ナン
チキンとひよこ豆のカレー
フレンチサラダ
ハニーレモンゼリー
牛乳

 今日の給食は、下目黒フェスティバルがより楽しくなるような献立にしました。ナンは、インドやパキスタンなどの国で食べられているパンで、日本ではカレーと一緒に食べることが多いです。今日はとり肉とひよこ豆が入った、さらさらしたカレーにつけて食べます。
 ハニーレモンゼリーは、はちみつの甘さとレモンの酸っぱさが合わさって、さっぱりと美味しいゼリーです。
 夏休み前の給食は今日が最後です。みんなと楽しく、残さず食べてほしいと思います。そして明日から楽しい夏休みを過ごすことができるよう、休み中も早寝・早起き・朝ご飯で規則正しい生活をしましょう。

7月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
ハムとキャベツのたまご焼き
きゅうりとわかめの酢の物
牛乳

ハムとキャベツのたまご焼きは、ホタテ貝柱が入ったソースをかけて食べました。
うま味がたっぷりつまっており、白ご飯によく合いました。
お休みの子が多かったクラスでは、何人もおかわりをしていました。

<今日の食材の産地>
キャベツ:群馬  玉ねぎ:兵庫
きゅうり:岩手  なす:岩手
長ねぎ:千葉   鶏卵:青森
生わかめ:徳島

5年 下目黒フェスティバル準備

 3連休が明け、明日はいよいよ下目黒フェスティバルです。今日は、その準備に取り組みました。各々のグループで事前によく打ち合わせをして、短い時間でスムーズに会場準備を済ませることができました。高学年として、これまで以上に来てくれた友達を楽しませようと作業に熱が入る様子が見られました。明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 弦楽器鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒区民交響楽団のヴァイオリン(第一、第二)ヴィオラ、チェロ、コントラバスの方々が本校に来て下さりました。
毎日朝の放送で流れている「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」を生で聴けて感動!演奏や楽器の話を聞いたり、楽器体験、歌と弦の合同演奏、、、とても心温まる1時間を過ごすことができました。

7月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ツナトースト
レタススープ
コーンポテト
牛乳

サラダで食べることが多いレタスを、今日はスープに入れました。
レタスは加熱するとかさが減るので、今日のスープではたくさんのレタスを食べることができました。
また、スープには旬のトマトとトマトと相性のいいベーコン(豚肉)を入れたので、うま味たっぷりのスープができあがりました。

今日は2年生に食育の授業を行い、バランスよく食べるということはどういうことかを考えました。
そして、学んだことを活かしてリクエスト給食の献立も考えてもらいました。
どんな献立になるのか、9月の給食が楽しみですね。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  玉ねぎ:愛知
パセリ:千葉   じゃがいも:長崎
レタス:長野   ホールコーン:北海道
トマト:青森   鶏卵:青森

7月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
豆腐ともずくのスープ
ホキのごまみそ焼き
ビーフン入り野菜炒め
牛乳

スープは、もずくと絹ごし豆腐・こねぎを使ったシンプルなスープです。
初めて見た子もいたようで、「わかめ?」と聞いてきた子もいました。
ホキのごまみそ焼きは、ごまみそがおいしかったようで、子供たちはよく食べていました。
「魚おいしい」「三角食べで食べたよ」などたくさん感想を聞かせてくれ、うれしかったです。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  こねぎ:長野
にんじん:青森  もやし:山梨
キャベツ:長野  にら:山形
冷凍もずく:沖縄 ホキ:ニュージーランド
ビーフン:タイ

5年 RD検査

 2校時に、歯科校医の飯田先生をお迎えして、RD検査を行いました。唾液から虫歯になりやすいかを確かめる検査です。自らの検査結果を見て、丁寧に歯磨きすることの大切さに改めて気付きました。検査結果に飯田先生の確認も入れて子供たちが持ち帰ります。ご家庭でもお話いただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ジューシー
ゴーヤチャンプルー
サーターアンダギー
牛乳

日本味めぐり〜沖縄県編〜です。
ジューシーは、沖縄の炊き込みご飯です。給食では、豚肉や切り昆布などを混ぜ込んでいます。
かめばかむほど、昆布や豚肉のうま味が出ておいしく仕上がりました。
ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤや豆腐、野菜などを炒めて作る料理です。「チャンプルー」は沖縄の言葉で「ごちゃまぜにした」という意味があります。
ゴーヤの苦みが苦手な子も多いので、具だくさんにして、ゴーヤはわたの部分を完全にとり量も少なめにするなど、子供たちが食べやすいよう工夫しました。
サーターアンダギーは、黒砂糖の風味がよい沖縄風ドーナツです。低温でじっくりあげ、見た目もおいしそうにできました。

今日は子供たちに好評で、「おいしい」とよく食べていました。
ジューシーはいつものご飯よりも量が多くなってしまいましたが、おかわりしている子も多く見かけました。

<今日の食材の産地>
にんじん:青森  さやいんげん:青森
ゴーヤ:長崎   たけのこ水煮:福岡・熊本
玉ねぎ:新潟   もやし:山梨
豚肉:鹿児島   糸削り:鹿児島
鶏卵:青森
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859