学校日記をご覧いただき ありがとうございます

一年出発

画像1 画像1
一年生と五組、無事出発しました

事前学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここにはカラフルな新聞を選びましたが、これ以外にも力作がたくさん並んでいます。しっかり学習ができたようです。

1年八ヶ岳事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は明日から3泊4日八ヶ岳自然宿泊体験学習に出かけます。廊下には事前学習新聞がずらり掲示されています。

2年職場体験(6月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の職場体験は、いろいろな事業所にお世話になって成り立っています。

写真の2人はコンビニにお世話になっています。楽しそうに実習していますが、仕事の大変さにも徐々に気づくことでしょう。はたを楽にさせる「働く」ことの大切さを、学んでいます。

熊本よりお礼(6月13日)

画像1 画像1
今朝は、小学校の校長先生からさっそくお礼の電話がありました。

「生徒の皆さんの応援のことばが、励みになります。まだ、熊本は余震も続き落ち着かない状態ですが、児童たちは元気に学校生活を送れるようになっています」とのことでした。東京からの応援のことばは、児童の皆さんに伝えて下さるそうです。

「気づき、考え、行動する」大鳥中の生徒たちの気持ちが、被災地の皆さんの力に少しでもなれればと祈ります。これからも、支援できることを考え、行動していきましょう。

区の募金活動、PTAの募金活動、町会の募金活動、様々な形での応援にお礼のことばがありました。


被災地応援メッセージ(6月10日)

画像1 画像1
1年生が書いた熊本の皆さんへの手紙を、校長の出身校で、今もなお避難所になっている熊本市内の小学校に届けました。

メッセージには、「東京の目黒で、何かできることはないか考え、できることから応援していきます」「コンビニや色んなところで募金しています」という心のこもったことばが目立っていました。受け取って下さった教頭先生からは、「うあー、素晴らしい、有り難い」という言葉をいただきました。

ささやかですが、130名分の応援の気持ちが届いてくれることを祈ります。

6月10日(金)部活動

定期試験も終わり、部活動に励んでいます。夏季大会が土曜日、日曜日に予定されている部活動もあります。良い結果が残せると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発音チェック

画像1 画像1
一人ひとりの発音チェック中。みんなベリーグッドです。大きい声が出ています。反応が非常にいいです。

中学校は中間テストの後でしたが、頑張って出かけていったかいがありました.


フォニックス

画像1 画像1
懐かしい後輩達一人一人に、ナイストウーミートゥユーの挨拶が終わったところで、発音練習です。中1の先輩が発音をていねいに教えてます。

P,P,Pは前の人にスイカのタネを飛ばすつもりで、、、と説明しながら、破裂音のお手本です。

英語出前授業

画像1 画像1
不動小学校さんに出向きました。6年2組と1組にお邪魔します。ミニチューター (ミニ先生)は不動小出身の中1の4名です。

6月9日(木)避難訓練

本日、前期中間考査が終了しました。その後、避難訓練を実施しました。雨天のため、近隣の火災を想定して体育館に避難しました。静かに、落ち着いた行動がとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から3年生が、今日から1・2年生が中間考査です。3年生9教科、1・2年生は5教科です。1年生にとっては初の考査です。緊張感が漂っています。

試験問題は、日頃の授業の定着度を測るため、知識理解を見ることはもちろんですが、それだけでなく、思考力・表現力も見ます。難しい都立入試の傾向と対策を意識して、活用力を見る問題も工夫しています。

試験問題は全教科持ち帰ります。どの教科も、力作が揃っていますので、ご家庭でも話題にしていただけたら幸いです。

運動会写真特集

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会写真特集です。あの日の感動がよみがえり、立ち止まる生徒が大勢います。大人にとっても、何度見ても涙うるうるです。

名シーンがたくさんありますので、徐々に張り替えてご紹介します。

学校見学について

画像1 画像1
学校見学についてお問い合わせが増えています。昨日は、さっそく訪問がありました。HPをご覧になり、是非見学をとのことでした。

学校では7月9日に学校説明会を予定しておりますが、それ以外の日でもお受けいたします。大歓迎です。ご連絡下さいませ。

校長室へもお立ち寄り下さい。グローバル人材育成プラン2016、「いつでも、どこでも、英語スプラッシュ」を筆頭に、大鳥中の今をたくさんご紹介させていただきたいと存じます。毎日HPの記事に事欠かない位、かなり、すごい学校、、と、自信をもってご案内いたします。大鳥中にご関心をもっていただいている皆様、有難うございます。
VERY WELCOME 「熱烈歓迎」 です。

イングリッシュストリート(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の放課後のようすです。1年生がイングリッシュストリートに加わっていました。アダムス先生とイザベラ先生に、英語の発音チェックを受け、合格スタンプをもらっていました。それが楽しみのようです。中には、教科書を暗唱している生徒や、英語の歌を楽しく唄っている生徒もいました。今年もイングリッシュストリートは大賑わいです。

「自分から」の意識で挑戦し始める自律的学習者が増えていき、全体に広がっていけばいいなと応援しています。

全校朝礼「そったく同時」(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も学級委員の号令のもと、時間前に整然と整列ができました。立派です。
校長講話は、「時を大切に、頑張るのは今でしょう、やるのはあなたでしょう!」の話をしました。

大鳥中ですので、毎回「トリ」シリーズで話をしています。5月は、「刷り込みの習性」について。「最初に見るものに影響されるので、新入生にはいいものを見せてあげよう。特に運動会では、去年感動を体験した先輩から、1年生にいいものを見せてあげよう」でした。

6月は鳥のヒナがかえる時期ですので、「そったく同時」について。殻を破って産まれようしているヒナ。その殻をつつく音を聞いて、外から殻をつつき応援する親鳥。その絶妙のタイミングが大事だということ。そして、最初の一歩、中からのヒナの動きが大事だということ」を話しました。「学校生活にたとえると、生徒と先生。先生は応援は惜しみませんが、自分から学ぶ、自分から動くという姿勢が大事です。自分が頑張ろうとしていなければ、先生方や先輩たちの応援がお節介に終わる。あなた方次第ですよ」という話をしました。伸び盛りの今を意識してくれたでしょうか。

DON’T MISS THE TIMING TO DO SOMETHING
LET’S TAKE ADVANTAGE OF THIS OPPORTUNITY
の気持ちで、新たなことにチャレンジし頑張ってくれることを願います。

「そったく同時」とてもいいことばです。理想の家庭、理想の学校、理想の社会での師弟のかかわり方でしょう。放課後、1年生が校長室に来て、「今朝の話よかったです」と言ってくれました。難しい話でしたが、中学生なりに考えてくれたようで良かったです。

修学旅行集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
集合写真が届きました。とても良い表情が見られます。

先生方からも、今年の3年生は特にお説教をすることもなく、後始末が大変だということもなく、「いい修学旅行だった」と異口同音に聞かれます。ルール違反ゼロも素晴らしかったですが、意欲的に学んでいたというところが、とびきり素晴らしかったと言えそうです。

土曜補習3年

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動試合が重なり、若干少なめですが、頑張っています。次回は増えるといいですね。

今日は卓球が都大会です。午後には野球の試合があります。

土曜補習2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年の1回目ひそひそ、ガヤガヤに比べると大違い。さすが2年生です。落ち着いて、真剣に取り組んでいます。学年の先生もひと工夫して、座席指定を考えて下さいました。

土曜補習1年(6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50人以上集まりましたが、意欲的に取り組んでいます。自主学習の意義を学年の先生から示され、意識が高まったようです。

国語、数学、英語の3教科、3時間みっちり勉強しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

放射線量測定結果

学校だより

授業改善プラン

学校評価

PTA配布文書