ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年 高家神社写真

課題別学習、高家神社班写真その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 高家神社

課題別学習、高家神社班です。
高家神社は料理の神様を祀っている神社で、今日は料理体験をさせていただきました。
今日のメニューは、さざえカレーと海老フライです。
最初に講師先生に、包丁の種類や命をいただくことについて、教えていただきました。

まずは材料を切って下ごしらえ。初めてのサザエのからむきに苦労していました。
協力して、取り組み美味しい料理を作ることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 カスヤファーム 写真

カスヤファームの写真その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 カスヤファーム

課題別学習、カスヤファーム班です。
カスヤファームでは、酪農の仕事を体験しました。
牛舎の掃除や、乳牛への餌やりなどをしました。
産まれて1週間の子牛にミルクをあげました。
黒毛和牛でとっても可愛かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
興津自然宿泊体験教室、3日目の朝を迎えました。

子供たちは、みんな元気に起きてきました。
今日は、課題別体験です。高家神社、千倉漁港、カスヤファームに分かれて、活動します。
元気に行って参ります。

8月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
手作りびっくりピザパン
レンズ豆入り野菜スープ
冷凍みかん
牛乳

今日は給食室でびっくりピザパンを作りました。
なぜびっくりなのかというと、大きく膨らんでボリューム満点だからです。
パン生地作りは力がいる作業ですが、暑い中、調理員さんたちががんばってくれました。
いつものパンと違い、天板に流した生地の上に、ソース・具・チーズをのせて焼き、切って配缶します。
焼き上がりの時間にはおいしそうな香りが給食室中に広がりました。
子供たちの反応もよく、教室へ行くと「おいしーい!」との声がたくさん。
また、パンの大きさにびっくりしていた子もいました。
全体的に残菜も少なかったのでうれしかったです。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  玉ねぎ:北海道
ピーマン:青森  じゃがいも:北海道
キャベツ:群馬  にんじん:北海道
小松菜:埼玉   鶏肉:山梨
冷凍みかん:長崎 むきえび:インドネシア
レンズ豆:アメリカ

6年 鴨川シーワールド ナイトアドベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の夜のプログラムは、鴨川シーワールドのナイトアドベンチャーです。
普段は見ることのできないプログラムで、特別に夜の水族館の裏側を体験しました。

ウミガメ、イルカ、シャチ、ペンギン、アシカ…普段とは違う夜の動物たちの姿を見ることができ、貴重な経験でした。ペンギンの眠り方など、子供たちも興味深く観察することができました。

6年 大山千枚田での稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ稲刈りです。
4月に田植えした稲は、黄金色に実り、豊作です。
昨日までの雨の影響で、かなりぬかるんでおり、作業は大変でしたが、子供たちは汗だくになり、泥だらけになりながら、楽しく稲刈りに取り組みました。

6年 祭寿し体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祭寿し体験を先にした2組は、卵巻きで花を
あとの1組は、海苔巻きでかたつむりを作りました。

2クラスとも、綺麗な祭寿しができました。

6年 祭寿し体験

画像1 画像1
画像2 画像2
祭寿しは、勝浦などでお祝いの時に食べるお寿司です。
海苔や卵、でんぶ、山牛蒡、干瓢などで模様を作ります。

今日は、卵巻きと海苔巻きです。
子供たちは、農家の方の説明をよく聞きながら取り組みました。



6年 大山千枚田での自然観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大山千枚田に着きました。
よい天気ですが、日差しが強いです。熱中症に気を付けて、このあとの活動に取り組んでいきます。

午前中の活動は、クラス毎に自然観察と祭寿し体験をします。

自然観察は、大山千枚田の中で、昆虫を探しました。
見つけた虫について、大山千枚田の浅田さんに聞きながら活動しました。
目黒の都会では見かけない昆虫をたくさん見付けることができました。


1年 パソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンの学習で、虹色の魚を作りました。

クリックの練習です。マウスを使いこなすのは思ったより難しく、つけたいところになかなか色をつけられません。それでも頑張って、虹色のような魚ができました。

楽しく学習できました。

6年 食事の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事の準備は、各班の食事係が各食事の20分前に集合して行っています。
50名分の食事を、係で協力して、手際よく準備してくれました。

6年 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
2日目の朝を迎えました。子供たちはみんな元気に起きてきました。
体育館で朝の会を行いました。今日は大山千枚田での稲刈り体験などがあります。
怪我の無いよう安全に気を付けて、活動していきたいと思います。

3年 朝ごはんパワーを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養士の村瀬先生が登場!

 朝ごはんには、どんなパワーが秘められているのかを
学びました!
 
 3つのスイッチを押すための食べ物を学習。

 3つ全てのスイッチを押すことができるメニューをみつけ、
子どもたちは大騒ぎしていました。

 朝ごはんを きちんと食べられる時間に起き、
好き嫌いせずに食べ、3つのスイッチを全て押せるように
なるといいですね。
 

6年 食事

宿舎での最初の食事は、夏野菜たっぷりのカレーです。
食事係を中心に、準備・片付けに取り組んでいました。

6年 食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎での最初の食事は、夏野菜たっぷりのカレーです。
食事係を中心に、準備・片付けに取り組んでいました。

6年 寝具準備・避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寝具準備と避難訓練

4回目の宿泊となれば慣れたもので、協力して取り組んでいました。

5年 社会科見学

 本日、社会科見学で、日産自動車追浜工場とJFEスチール東日本工場に行きました。
 自動車工場では、直線600mに及ぶ組立ラインに次々に流れる車体と共に歩みながら、ハンドルやドアを取り付ける様子を見ました。作業する方と同じ目線で手を伸ばせば手の届く間近な距離で、自動車を効率よく組み立てるためにどのような工夫がされているかについて、学びました。
 製鉄工場では、原料の陸揚げから出荷まで、広大な敷地に並ぶ巨大な施設群を見ながら、自動車に欠かせない鉄鋼がどのようにつくられるかを知りました。
 いずれの施設でも、案内の方の説明を聞きながら集中して見学し、気付いたことを熱心にメモを取る様子が大変印象的でした。今日の経験は、これから社会科等の学習を通して我が国の基幹産業としてしっかりと学んでいきます。
 朝早い出発に関わらず、ご家庭のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 勾玉作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柔らかい石を削り、勾玉を作ります。
形を決めて、ヤスリで削り、磨き仕上げます。
丹念に削り出し、丁寧に磨き上げた甲斐があり、綺麗な勾玉ができました。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

おしらせ

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859