ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 家庭科 調理実習

 1日(水)、家庭科の学習で、調理実習を行いました。今回は、カラフル(温野菜)サラダを作りました。今回もたくさんの保護者の皆様に応援いただき、子供たちは安心して野菜をゆでたり切ったりすることができました。今回はフレンチドレッシングも自分たちで作り、試食後は「おいしかった」「おなか一杯」と大変満足気な表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−2 実習生お別れ会

 5月9日から1カ月にわたり、2組で教育実習を行った野田先生が本日で実習最終日となりました。いつも笑顔で接した先生に感謝の気持ちを伝えようと、代表者が中心となって「お別れ会」を企画しました。教室でのコント、腕相撲大会、芝生での鬼ごっこと盛りだくさんの内容でしたが、司会の子を中心にスムーズかつ和やかに会を進めることができました。別れを惜しみつつ最後まで笑顔いっぱいの会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 健康朝会

画像1 画像1
 健康トレーナーの大川先生から
体力テストに向けてアドバイスを
もらい、早速実践。

 反復横跳びは、校長先生も挑戦していました! 
 
画像2 画像2

4年 社会 清掃工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごみはどこへ」の学習で、目黒清掃工場へ見学に行きました。普段から目にする煙突ですが、工場の中へ入っての見学は初体験です。説明を聞いた後、4グループに分かれて工場内を見て回りました。巨大なクレーンや、たくさんのパネルが並んだ制御室など、初めて見るものにみんな興味津々。メモもしっかりと取り、質問もたくさんすることができました。社会科見学では、その先の最終処分場にも行く予定です。

1年 アクティブ月間

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生と一緒にアクティブ月間の活動をしました。

投力をつけるのが目当てです。新聞紙を丸めてボールにしたものを相手のコートまで投げ入れます。2メートルほどの高さにテープを貼ってあるのでそれを超えるように投げます。

まだ投げ方がうまく決まりませんが、何度も何度も挑戦していました。

6月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
きつねうどん
一塩野菜
紅茶ケーキ
牛乳

きつねうどんは、平たい鍋でじっくりと煮た油揚げ(一番下の写真)をうどんにのせました。
味がとてもしみていて、うどんによく合い、子供たちもよく食べていました。
紅茶のケーキは、紅茶の葉と紅茶のリキュールを入れて作りました。
久しぶりに出るケーキに子供たちは満足したようで「おいしい」と笑顔で食べている子が多かったです。

<今日の食材の産地>
キャベツ:東京  小松菜:東京
にんじん:千葉  大根:千葉
玉ねぎ:香川   長ねぎ:千葉
きゅうり:宮崎  鶏卵:青森
豚肉:鹿児島   紅茶:スリランカ

4年 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に植えたヘチマもだいぶ成長しました。
背丈は子供を超えるものも出てきました。葉の大きさや枚数もよく観察し、丁寧にカードに記録しました。4月に比べ記録の仕方もとても上手になりました。

6月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
梅ご飯
肉豆腐
じゃがいものハニーサラダ
牛乳

これからが旬である梅の加工品、「梅干し」を使って梅ご飯を作りました。
梅干しの酸味が疲れた体を回復させたり、食欲を増進させたりします。
「酸っぱいのが苦手」という子もいましたが、子供たちには好評でした。
サラダには、千切りにして油で揚げたじゃがいもを入れました。
子供たちが好きな味だったようで、「このサラダ好きなんだ」「これからもまた出るよね?」など、サラダについて話してくれた子が多かったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  大根:千葉
玉ねぎ:香川   さやえんどう:青森
長ねぎ:千葉   じゃがいも:長崎
キャベツ:東京  ホールコーン:北海道
きゅうり:宮崎  梅干し:和歌山
豚肉:鹿児島   

5月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
ひじき入りたまご焼き
野菜のおかか和え
牛乳

今日は一汁二菜の和の献立でした。
給食時間に回ったクラスでは、三角食べや食器の置き方について声かけをしました。
すると「三角食べしてるよ」「置き方はこれで合ってるでしょ?」など、子供たちの方から話してくれたクラスもあり、意識して食べてくれいるんだなぁと感じうれしかったです。

<今日の食材の産地>
キャベツ:東京  じゃがいも:長崎
長ねぎ:千葉   玉ねぎ:香川
にんじん:千葉  さやえんどう:青森
もやし:山梨   鶏卵:青森
豚ひき肉:鹿児島 ひじき:九州
生わかめ:徳島  糸削り:鹿児島
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859