ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に1年生のリクエスト給食がありました。
いつもの教室ではなく、多目的室で、更にテーブルにはクロスまで敷いてあります。もう少し食べられそうだとサラダを増やしに行くのも、いつもより嬉しそうです。
途中で栄養士の村瀬先生に今日の献立の栄養について、お話もしていただきました。

1年 いこいの家へ

画像1 画像1 画像2 画像2
住区センターにある老人いこいの家で、昔遊びをしてきました。
折り紙の先生には、今まで作ったことのない富士山や犬の作り方を教えていただき、「見て!」と嬉しそうに持ってきてくれました。あまり遊んだことのなかったベーゴマにも興味津々で、その扱いをじいっと覗き込んでいました。
1時間があっという間に過ぎ、名残惜しかったのですが、大満足して学校に戻ってきました。

11月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
けんちん汁
ししゃものごまみそかけ
白菜のごま和え
牛乳

旬の食材をたっぷり使い、けんちん汁を作りました。
けんちん汁に入っていたものは、ごぼう・にんじん・大根・里芋・小松菜・長ねぎの6種類の旬の食材や豚肉・こんにゃくなど9種類の食材でした。
里芋は地場産のもので、世田谷区の大塚さんが作って下さったものでした。
それぞれの食材からたっぷりうま味が出て、おいしいけんちん汁になりました。
ししゃものごまみそかけは、でん粉をつけて揚げたししゃもに、赤みそやしょうゆ・砂糖・白ごまで作ったタレをかけたものです。
タレには隠し味にケチャップを入れました。
骨まで食べられるししゃもですが、中には骨だけ上手に残している子も見られたので「骨まで全部食べられる魚だから、よくかんで食べましょう」と声掛けして回りました。
「足が速くなるようにしっぽから食べたよ」「頭もよくなりたいから、1本目は頭、2本目はしっぽから食べるんだ」と話してくれた子もいました。

<今日の食材の産地>
さといも:東京都世田谷区
にんじん:千葉  ごぼう:青森
小松菜:埼玉   大根:千葉
長ねぎ:青森   白菜:長野
豚肉:埼玉    ししゃも:北欧加工

11月27(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立:1年2組リクエスト給食>
ご飯(新米になりました)
肉じゃがコロッケ
パリパリサラダ
みかん
牛乳

今日は1年2組さんの初めてのリクエスト給食でした。
何日も前から「1年2組(のリクエスト給食)は金曜日だよね?」と話しかけてくれる子たちもいました。
いつもの給食と同じよう、多目的室でもとても行儀よく給食を食べており、片づけも最後までしっかりできました。

献立では、パリパリサラダが大人気で、ほとんどの子がリクエストしていました。
おかずでは、さんまの塩焼き、コロッケ、から揚げが人気でしたが、その中から肉じゃがコロッケを作り、これに合わせ主食はご飯にしました。
今日から新米になりました。かめばかむほど甘みが増し、おいしいご飯でした。
デザートは1番人気のみかんです。とても甘くておいしいものが届きました。
他のクラスでも「コロッケがおいしい」とたくさんの子が言っていました。
1年2組さんも満足顔の子が多く、嬉しく思いました。

サラダの大根は、八王子市の菱山さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
大根:東京都八王子市
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  きゅうり:宮崎
しょうが:高知  みかん:静岡
豚ひき肉:鹿児島 カットわかめ:韓国
鶏卵:青森    ポテトフレーク:北海道 

11月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ビビンバ
チンゲンサイとわかめのスープ
ラフランス
牛乳

世界の料理〜韓国編〜です。
ビビンバは人気メニューの1つです。
配膳が大変なので、野菜入りの混ぜご飯に、ひき肉と炒り卵をのせることにしました。
ご飯に野菜が混ざっていたせいか、野菜が苦手な子もよく食べていました。
ボリューム満点なビビンバでしたが、残菜はとても少なかったです。
果物は、今年度初のラフランス(山形県産)でした。
各クラスおまけもあったので、じゃんけん大会で盛り上がっているクラスもありました。

ビビンバの小松菜は世田谷区の佐藤さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都世田谷区
にんじん:千葉  大根:神奈川
しょうが:高知  もやし:栃木
にんにく:青森  長ねぎ:青森
玉ねぎ:北海道  チンゲンサイ:静岡
ラフランス:山形 豚ひき肉:鹿児島
鶏卵:青森

11月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ミルクパン
カレーシチュー
ゆで野菜ドレッシングソース
牛乳

給食が発祥といわれる、カレーシチューを作りました。
今日は寒い日となったので、今日にピッタリの料理でした。
具はほとんどカレーと一緒なのですが、カレーよりもさらさらしており、豆乳を入れることにより辛さもまろやかになります。
カレーシチューが珍しく、「カレーなの?シチューなの?」という子もいましたが、食べると「おいしい」と笑顔になっていました。

カレーシチューに入れた小松菜は、八王子市の源原さんが作ったものでした。
おいしくいただきました。ありがとうございました!

<今日の食材の産地>
小松菜:東京都八王子市
にんにく:青森  しょうが:高知
玉ねぎ:北海道  じゃがいも:北海道
にんじん:千葉  かぶ:千葉
きゅうり:宮崎  ホールコーン:北海道
キャベツ:愛知  りんご:山形
豚肉:鹿児島

5年 連合音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
先輩の6年生に演奏を聴いてもらいました。アドバイスしてもらったことを生かして本番に向けがんばります!

11月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
みそ汁
サゴシの有馬焼き
ごぼうサラダ
牛乳

11月24日の今日は和食の日ということで、給食は一汁二菜の和の献立にしました。
有馬焼きは下味に山椒を使った焼きものです。京都産のサゴシ(50cm未満のサワラ)で作りました。
濃いめの味付けでご飯によく合いました。

2年前に「和食 日本の食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
給食でも、日本の食文化を守り未来へ伝えるためにも、日ごろから和食に親しんでもらいたいと思い献立を考えています。
食べなれないものもあるかもしれませんが、少しずつでいいので食べられるようになってほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  長ねぎ:青森
にんじん:千葉  きゅうり:宮崎
キャベツ:愛知  ごぼう:青森
生わかめ:徳島  サゴシ:京都

11月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
鶏ごぼうピラフ
キャベツとトマトのスープ
米粉のアップルケーキ
牛乳

今日は新メニュー「米粉のアップルケーキ」を作りました。
名前の通り、小麦粉の代わりに米粉を使っているので、ふんわりもちもちとしたケーキになりました。
隠し味は給食室で作ったカラメルソースです。米粉だときれいな焼き色が付きづらいので、カラメルを加えて色付けします。
子供たちは、火が通ったりんごが苦手な子はこのアップルケーキも苦手なようでしたが、「おいしい」「また作って」という子が多かったです。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ごぼう:青森
玉ねぎ:北海道  さやいんげん:千葉
セロリー:静岡  ホールコーン:北海道
キャベツ:愛知  りんご:山形
鶏肉:山梨    豚肉:埼玉

勤労感謝集会

 本日の児童朝会は、勤労感謝集会でした。日頃お世話になっている、栄養士さんや給食室の皆さん、事務室や用務主事の皆さん、学童擁護や児童交通安全擁護員の皆さんに、お手紙を書いて感謝の気持ちを伝えました。子供たちは、自分の見えないところでたくさんの人に支えられて学校生活を送っていることあらためて感じていました。
画像1 画像1

11月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
チキントマトバーガー
コールスロー
みかん
牛乳

今日は就学時健康診断のため、配膳しやすい給食でした。
しかし、配膳しやすいものは調理が大変!
調理員さんたちは朝早くから、大忙しで作ってくれました。
チキントマトバーガーは、セサミパンにフライドチキンとトマトソースをはさんだものです。
ボリュームがあるバーガーになりましたが、子供たちは大きな口を開けてよく食べていました。
コールスローは、マヨネーズを使っているものが多いですが、給食では酢・油・からし・塩などで作ったドレッシングで作ります。
「からしのにおいがする」と、からしに気づいた子も多かったです。

今日は感謝集会があり、調理員さんには1年生から、栄養士には2年1組さんから素敵なプレゼントをいただきました。
朝からとても元気が出ました!ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
玉ねぎ:北海道  トマト:愛知
ピーマン:高知  にんじん:千葉
キャベツ:愛知  ホールコーン:北海道
みかん:愛媛   鶏肉:山梨

2015餅つき大会開催 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は100kgのもち米を用意。お米自体も出来が良かったようです。
豚汁も大人気で長蛇の列。作る側、盛り付ける側は休みなしと言った状態でした。
「今年もPTAの皆さんに明るく対応していただきありがとうございました」と
住区事務務局からのお話がありました。
お手伝い頂いた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
天候は今一つでしたが大いに賑わい且つ笑いの多い餅つき大会となりました。
来年も楽しく行いたいものですね!!
(会長:近藤)

11月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
麻婆焼きそば
カクテキ
りんご
牛乳

麻婆焼きそばは、麺と同じくらいの量の豆腐が入っています。
ボリュームがあり、食べごたえがありました。
カクテキは大根のキムチのことです。
見た目ほど辛くはない味付けになっているので、「意外と辛くない」「もっと辛くてもよかった」と言っている子もいました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんにく:青森
にんじん:千葉  にら:千葉
玉ねぎ:北海道  大根:千葉
きゅうり:宮崎  長ねぎ:千葉
りんご:山形   豚ひき肉:鹿児島

2015餅つき大会開催!2015/11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨でしたが大勢の方々がお見えになりました。
この大会は下目黒住区主催の行事。PTAも所謂もてなす側として参画いたしました。

「染谷先生はいませんか?」住区からご指名を受けた染谷先生も初めて?の挑戦。
叱咤激励を受けながらついたお餅は、殊の外美味しいものになったのではないでしょうか?
若林校長先生は既にベテランの域。軽やかに且つスピィ−ディ−に行っていました。
(会長:近藤)


1年 リース

画像1 画像1 画像2 画像2
春から育てたアサガオのつるを使って、リースを作りました。

まとめるのは大変でしたが、友達の手を借りながら楽しんで作ることができました。つるの量によって大きいのも小さいのもありましたが、自分で育てたアサガオで作ることができてうれしそうでした。

家で飾りをつけて、クリスマスのリースにしようと話していました。

5年 ミシン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。今日は、上糸と下糸の通し方を練習しました。細かい作業でしたが、みんなできるようになりました。

5年 理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、「物のとけ方」を学習しています。この日は、「水の量によって物のとける量は変わるのだろうか」という問題解決に向けて、実験を行いました。みんな一生懸命に食塩やミョウバンを溶かしていました。

5年 連合音楽会練習

連合音楽会に向けて、心を一つに練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 招待給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の恒例行事、招待給食が行われました。

 みんな朝から緊張・興奮で ふだんとはどこか違う様子。

 「学芸会の時より緊張する〜〜。」
 という声、多数・・・・・・。

 受付や誘導、案内、準備、片づけなど、
普段の学習では体験できない貴重な経験をすることができました。

 めあてにしていた「おじいさん、おばあさんの小学校の頃の話」が
きちんとできた子もいれば、お客様から語りかけてもらい、
話を聞いていた子、何を話してよいやら照れてしまう子、様々でした。

 お客様が辛抱つよく子どもたちの活動を見守ってくださったおかげで
安心して子どもたちが活動することができました。

 終了後、「がんばった〜〜!」「たのしかった〜!」
「いっぱい話してもらった!」「ありがとう!って言ってもらえた!」
など、口々に感想を語っていました。

 地域の方の中には、下目黒小学校の卒業生の方もいらっしゃいました。
 つながりができることは嬉しいですね。

11月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
すまし汁
さばのみそ煮
おひたし
牛乳

今が旬のさばを使って、さばのみそ煮を作りました。
さばのみそ煮は、人気の魚メニューの1つです。
給食では白みそを使って、朝からコトコト煮ました。
調味料の味がよく染み、白いご飯に合う1品となりました。
今日は全体的に残菜が少なく、その中でもさばのみそ煮はほとんど残しはなかったです。

また、今日は3年生の招待給食がありました。
いつも以上に気合の入った3年生は、給食をおかわりする子がたくさんいました。

<今日の食材の産地>
じょうが:高知  にら:千葉
長ねぎ:秋田   白菜:長野
小松菜:埼玉   さば:長崎
生わかめ:徳島
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859