目黒区民図書館見学
目黒区民図書館に行き、図書館スタッフの方に案内をしてもらったり、実際にさんまカードを使って本を貸りたりして来ました。
普段は見ることのできない、返却ポストの中・地下の書庫・事務室・裏にある階段・重い本を運ぶエレベータ―などを案内していただき、子どもたちにとっては新鮮で貴重な体験となったと考えています。なにげなく使っている図書館の裏には実はいろいろな場所があることに、子どもたちも終始興奮していました。 最後には一人ひとりで本を選び、カウンターに自分で行き、本を貸りることも体験しました。 学校においてある本よりも冊数や種類が多くあることに気づく子もたくさんいました。また、次に来た時には何を貸りるか考える子も多くいました。夏休み期間を利用して、ぜひ行ってみてください。 読み聞かせ
下目黒図書の会の方に来ていただき、朝の時間を使って「読み聞かせ」をしていただいています。
自分で読む朝読書とは違って、誰かに読んでもらうことで、より子どもたちが真剣に聞き入る姿が見うけられました。本を好きになるいい機会になっていると考えています。 生活科の中では今回、目黒区民図書館で使えるさんまカードを作ったので、ぜひ本を借りにいったり、読んだりする機会を増やしていけるきっかけになればと思います。 2年 着衣泳 その2
着衣泳の時の写真、その2です。
背浮きの様子と 立候補した子供たちによるデモストレーションの様子です。 (デモストレーションをしたいと立候補した子たちが沢山いました!) 2年 着衣泳 その1
7月10日、「浮いて待て」の着衣泳の学習を1・2年生で行いました。
水難事故防止のため、衣服を着たまま入り、 「おぼれた時の救助を受ける方法を知る、 水に浮く方法(背浮き)を知る」 ということがねらいです。 今年も水難学会着衣泳指導員の中村先生をはじめ 指導員の先生方を中心に教えていただきました。 最初にパソコン室でお話を聞き、 プールでデモストレーションを見た後、 水慣れをしてから、背浮きの練習をしました。 2年生は、1年生の時に学習をしているので、 昨年に比べて、上手に浮くことができるようになった子が増えていました。 最後には、立候補の中から選ばれた2年生が、おぼれた時の救助の方法や背浮きのデモストレーションを行い、皆から拍手を受けました。 水難事故に合わないのが一番ですが、 いざという時のために身に付けておくことは大切です。 水難事故に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。 2年 英語活動
毎回のマーク先生との英語活動を楽しみにしている2年生です。
じゃんけんゲームに始まり、毎回盛り上がりながら活動しています。 歌やゲームを通して、動物の名前、色、体の部位や数字など楽しく学習しています。 2年 パソコンの学習
パソコンの学習を楽しみにしている2年生です。
パソコン室での約束を確認しながら、PC支援員の山木先生と一緒に取り組んでいます。 (パソコンの学習の前には手を洗う 椅子は深く腰かけて、座ったまま移動しない等々) クリック、ダブルクリックなど基本的な操作を行いながら 好きな絵やスタンプを貼ったり、パレットから文字を選んで 名前や文章を書いたりしています。 パソコン操作にも慣れてきて、だんだん上手になってきています。 水泳のめあてや暑中見舞いはがき、カレンダーなどを作りました。 暑中見舞いはがきは、是非この夏ご活用ください。 2年 国語「スイミー」
6月下旬から、国語でスイミーの学習を行いました。
スイミーの学習が始まる前に、図書館支援員の竹田先生に レオ・レオニさんの本のブックトークを行っていただきました。 レオ・レオニさんの絵本は絵がとても特徴的で素敵です。 スイミーは、スタンプで絵が描かれていて、 スイミーだけがスタンプではないということを知り、皆関心をもちながら 聴いたり見たりしていました。 2年 体育 水遊び
体育の水遊びの授業は、1・2年生で一緒に行っています。
水かけっこをしたり、ぞうやかに、いるかなどの動物になったり、水中じゃんけんをしたりして楽しく取り組んでいます。 けのびやバタ足も上手になってきました。 入水の時のきまりや笛の合図を覚えて、事故のないよう気を付けて取り組んでいます。 (写真は6月22日のものです。) 6年 サマースクール今週から夏季水泳指導も始まり、元気な子供たちの姿が毎日数多く見られます。 6年生は、21日にサマースクール第一回がありました。体育館で行った『フロアーゲーム』は、バレーのネットの下を3回の組み立てで相手コートに返球するゲームです。姿勢を低くして上手にボールをコントロールしながら、攻防を楽しんでいました。 1年 下目黒フェスティバルプログラムを見て、わくわくしながら出発です。ちょうど1年生の教室の前が6年生のお化け屋敷で、昨日から気になってしょうがなかったのですが、怖くて入れない子がたくさんいました。 終わった後、びっくりしたこと、来年はこうしたいという願いなどどんどん書いていました。4月入学当初に比べ、ずいぶん成長したことに感心しました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 7月17日(金) 今日の給食ナン チキンとひよこ豆のカレー フレンチサラダ サイダーゼリー 牛乳 今日は夏休み前最後の給食でした。 下目黒フェスティバルで頑張った子供たちのために、食べやすいメニューにしデザートもつけました。 いつもと違い、今日はナンをカレーにつけて食べます。 上手に食べているかなと給食時間に見に行くと、「お店で食べたことがある」「ナン大好き」「おうちでも食べてる」と話してくれ、どの子も上手に食べていました。 デザートは、星型パイン入りのサイダーゼリーです。 全日から楽しみにしている子を多く見かけ、うれしく思いました。 カレーのじゃがいもは、八王子市の立川さんが作ったものでした。 今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。 さて、4月からも学校給食にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。 安全な給食を提供できるよう、夏休み中は、普段できない特別清掃や点検・修理など、給食室の総点検を行います。 8月は26日から給食開始です。 よろしくお願いいたします。 <今日の食材の産地> じゃがいも:東京都八王子市 にんにく:青森 しょうが:高知 玉ねぎ:香川 にんじん:北海道 きゅうり:青森 キャベツ:宮城 パイン缶:タイ 鶏肉:鹿児島 下目黒フェスティバル4
引き続き下目黒フェスティバルの様子をご覧ください。
下目黒フェスティバル3
引き続き下目黒フェスティバルの様子をご覧ください。
下目黒フェスティバル2
引き続き下目黒フェスティバルの様子をご覧ください。
下目黒フェスティバル
7月17日、下目黒小学校では全校でフェスティバルを開催しました。
3年生から6年生までが各クラス各学年で、工夫を凝らした企画満載のお店やゲームを出店しました。 1年生は初めての参加で、1日楽しくお店めぐりができました。 2年生は、前半は保育園のかわいい子どもたちを案内してお店を回りました。 後半は、お友達と一緒に仲良くお店を回りました。 PTAの皆さんもクイズルームを出店してくださり、全校を上げて充実した企画になりました。 夏休み前の半日、1年生から6年生まで、先生や保護者の皆さんも交え、楽しいひとときを過ごすことができました 7月16日(木) 今日の給食ミーゴレン フルーツヨーグルト 牛乳 世界の料理〜インドネシア編〜です。 インドネシア風焼きそばである「ミーゴレン」を作りました。 ナンプラーやケチャップ、そして唐辛子などで味付けした、エスニックな香りがする甘辛い焼きそばです。 トマト・きゅうり・目玉焼きも一緒に盛って食べます。 お皿に盛るものが多いので、低学年は上手に配膳することができるかなと心配しましたが、上手に配膳できていました。 今が旬のトマトですが、「苦手」「嫌い」という子が結構いました。 しかし、苦手だけど頑張って食べている子も特に高学年で多く、さすがだと感じました。 <今日の食材の産地> にんにく:青森 玉ねぎ:香川 ピーマン:青森 にら:山形 小松菜:東京 トマト:岩手 きゅうり:青森 りんご:青森 パイン缶:タイ みかん缶:和歌山・三重 桃缶:ギリシャ 鶏肉:鹿児島 むきえび:タイ 鶏卵:青森 7月15日(水) 今日の給食ご飯 麻婆豆腐 パリパリサラダ 牛乳 今月の本から飛び出したメニューは、「とうふちゃん」という絵本に登場する「麻婆豆腐」です。 絵本では、最初はお鍋を作る話なのですが、なぜ麻婆豆腐になったのか… 読むとクスッと笑える楽しい絵本です。 給食時間に子供たちに紹介したのですが、興味津々で話を聞いてくれました。 麻婆豆腐もパリパリサラダも好評で、子供たちはよく食べていました。 サラダに入れたきゅうりは、世田谷区の大塚さんが作ったものでした。 今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。 <今日の食材の産地> きゅうり:東京都世田谷区 しょうが:高知 玉ねぎ:兵庫 にんにく:青森 にら:山形 にんじん:北海道 大根:北海道 長ねぎ:千葉 カットわかめ:韓国 豚ひき肉:鹿児島 4年 木管楽器鑑賞会本物のフルート、クラリネット、ファゴット、オーボエ、ホルン、と5つの楽器を間近にして、目が輝いていました。生の演奏を聴いて、音色の違いや、吹き方の違い、音の高さの違いなどを知ることが出来ました。 また、マウスピースを実際に吹いて音を出す体験をさせていただきました。リードを震わせて音を出すのはとても難しいのですが、優しく教えてもらったおかげで、上手に音を出すことができました。 最後に、木管楽器の伴奏に合わせて一緒に「Believe」を歌いました。子供たちにとって、とても幸せな時間でした。 7月14日(火) 今日の給食きびご飯 ごまキムチ汁 いかの香味焼き もやしのサラダ 牛乳 今日は少しでも食欲をわかせるために、人気のキムチを汁物に入れました。 キムチのピリ辛で、子供たちの食も進んでいたようでした。 また、いかの香味焼きも人気がありました。 「最後に食べるんだ〜」と言う子も結構おり、「30回以上かんで食べるんだ〜」と食べ方にも気をつけている子もおり感心しました。 ごまキムチ汁に入れたじゃがいもは、八王子市の鈴木さんが作ったものでした。 今日もおいしくいただきました。ありがとうございました! <今日の食材の産地> じゃがいも:東京都八王子市 にんじん:青森 白菜:長野 しょうが:高知 長ねぎ:千葉 きゅうり:青森 もやし:静岡 にんにく:青森 豚肉:鹿児島 もちきび:岡山 いか:北西太平洋=青森 5・6年 着衣泳 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |