ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6年生「サマースクール」

画像1 画像1
夏休みに入りました。
各学年でサマースクールが行われています。
今日は、6年生が体育館で午前中にソフトバレーボールを行いました。
最初は体育の学習で行っているコートの広さで、
最後は高さを低くしたものの、大人でも使うバレーボールのネットを使って体を動かしました。2m近くの高さになると、打ち方も変わってきます。
中にはブロックを成功させた子もいました。

7月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ナン
チキンとひよこ豆のカレー
キャベツのごまドレがけ
ハニーレモンゼリー
牛乳

夏休み前最後の給食です。
今日はいつもと違い、ナンにカレーをつけて食べます。
お皿よりも大きいナンで、びっくりしている子もたくさんいました。
下目黒フェスティバルでたくさん楽しみ、給食も楽しそうに食べていました。

明日から夏休みなので、給食は今日で最後です。
ご理解とご協力いただき、ありがとうございました。
安全な給食を提供できるよう、夏休み中は、普段できない特別清掃や点検・修理など、給食室の総点検を行います。
8月は26日から給食開始です。
よろしくお願いいたします。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:青森  じゃがいも:長崎
キャベツ:岩手  玉ねぎ:愛知
きゅうり:青森  レモン:広島
ひよこ豆:北海道 鶏肉:山梨

下目黒フェスティバルその3

 写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下目黒フェスティバルその2

 写真の続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

下目黒フェスティバルその1

 7月18日、下目黒小学校では全校で楽しいフェスティバルを開催しました。
3年生から6年生までが各クラス各学年で、工夫を凝らして楽しい企画満載のお店やゲームを出店しました。
1年生は初めての参加で、1日楽しくお店めぐりができました。
2年生は、前半は保育園のかわいい子どもたちを案内してお店を回りました。
後半は、お友達と一緒に仲良くお店を回りました。
PTAの皆さんもクイズルームを出店してくださり、全校を上げて充実した企画になりました。
夏休み前の半日、1年生から6年生まで、先生や保護者の皆さんも交え、楽しいひとときを過ごすことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
西湖豆腐丼
みそ汁
小玉すいか
牛乳

西湖豆腐は、「おいしい豆腐料理」という意味の、豆腐の甘酢あんです。
野菜やひき肉を炒め、豆腐やホールトマトを加え煮込み、甘酸っぱく味付けをしています。
暑い日だったので食欲はどうかな?と思いましたが、さっぱりとした味付けだったので子供たちもよく食べていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  しょうが:高知
にんじん:北海道 大根:北海道
ピーマン:青森  長ねぎ:千葉
キャベツ:岩手  玉ねぎ:愛知
小玉すいか:山形 豚ひき肉:千葉
生わかめ:徳島

7月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
冷やしソーキそば
ゴーヤチャンプルー
ちんすこう
牛乳

日本味巡り〜沖縄県編〜です。
冷やしソーキそばは、沖縄そばの代わりに細めのうどん、豚のあばら肉の代わりに肩ロース肉を使って作りました。
汁に氷を入れて冷やしたものにしました。
ゴーヤチャンプルーは、低学年でも食べられるようにゴーヤは少なめで作っています。
しかし、「ゴーヤ好き」「もっと食べたい」との声もあり、もう少し量を増やしてもよかったかな?とも思いました。
ちんすこうは、沖縄の伝統的なお菓子です。
材料は、小麦粉・砂糖・ラードの3種類のみで、サクッとしたビスケットのような食感です。
低学年では初めて食べた子も多かったようでしたが、「おいしい」と好評でした。

<今日の食材の産地>
にんじん:青森  万能ねぎ:福岡
しょうが:高知  ゴーヤ:宮崎
玉ねぎ:愛知   たけのこ水煮:福岡
もやし:静岡   豚肉:千葉
鶏卵:青森

6年生「卒業アルバムの取り組み」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生は卒業アルバムに載せるクラス写真を撮りました。
転入生が入った場合、また撮り直しも考えていますが、
今日の写真がアルバムに載る予定です。

2枚目の写真は、先日行った着衣泳の様子です。
高学年になると、「浮く」ことをみんな上手にできるようになっています。

7月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ご飯
具だくさんみそ汁
豆あじの南蛮漬け
大根とひじきのサラダ
牛乳

今日は、今が旬のあじ(豆あじ)を使って、南蛮漬けを作りました。
豆あじは、まあじの小さいもののことで、1匹10gぐらいのものです。
低学年は2匹、中学年は3匹、高学年と先生は4匹を食べました。
豆あじは骨まで食べられるように、初めは低温の油で時間をかけて揚げ、次に高温の油でカリッとした食感になるように揚げました。
南蛮漬けの甘酸っぱいタレをかけ、今日のような暑い日にぴったりの料理になりました。
給食中にクラスを回ると、「骨まで食べられるの?」と聞かれたので、「骨や歯を強くするために、よくかんで骨までしっかり食べましょう」と声かけをしました。
あまり食べ慣れないためか、食べづらそうにしていた子も多かったですが、しっかりとよくかんで食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:青森  玉ねぎ:愛知
キャベツ:岩手  じゃがいも:長崎
長ねぎ:千葉   水菜:岩手
きゅうり:秋田  大根:青森
ひじき:長崎   糸削り:鹿児島
豆あじ:鹿児島  豚肉:千葉

7月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ガイ・パッ・バイッガパオ
センレックナーム
メロン
牛乳

世界の料理〜タイ編〜です。
ガイ・パッ・バイッガパオは、鶏肉のバジル炒め、センレックナームは、細めんの汁そばのことです。
ガイ・パッ・バイッガパオは、生のバジルとバジル粉の両方を入れています。
独特の風味があるため、子供たちが食べてくれるか心配でしたが、お肉は大好きなようで、たくさん食べていました。
目玉焼きは、卵をアルミカップに入れて蒸して作りました。
調理員さん達が丁寧にカップからとってくださいました。

<今日の食材の産地>
にんにく:青森  長ねぎ:千葉
ピーマン:青森  赤ピーマン:高知
しょうが:高知  バジル:静岡
もやし:静岡   チンゲンサイ:静岡
メロン:千葉   豚肉:山梨
鶏ひき肉:山梨  鶏卵:青森

7月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ジャージャー麺
大豆とさつまいもの甘辛煮
小玉すいか
牛乳

ジャージャー麺は甘辛い肉みそと野菜を麺にのせて、よく混ぜて食べる料理です。
肉みそには、豚ひき肉・にんじん・たけのこ・長ねぎを入れて作りました。
また、みそは八丁みそ、テンメンジャン、トウバンジャンの3種類を使い、味に深みを出しました。
台風が過ぎ去り、今日はとても暑い日になりましたが、子供たちは「おいしい」「ちょっと辛いけどおいしい」と、もりもり食べていました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  もやし:栃木
にんじん:青森  長ねぎ:千葉
きゅうり:岩手  さつまいも:千葉
にんにく:青森  たけのこ水煮:福岡
小玉すいか:山形 豚ひき肉:鹿児島
ちりめんじゃこ:広島

5年 ブリ縄体験とマイ箸づくり

ブリ縄体験では木登りをし、ちょっと怖かったそうです。
マイ箸作りはヒノキを材料にカンナを使ってチャレンジです。
カンナを使うことが初めての友達がほとんどでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 3日目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食をしっかり食べ、学園を出発しました。
みずがきランド ビジターセンターでの体験を順調に進めています。

八ヶ岳2日目

2日目も元気に過ごせました。食事もしっかり食べています。台風も過ぎ去り、3日目も予定通りプログラムをこなせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八ヶ岳自然宿泊教室にて

2日目の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 二日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食は、大好きなカレーライスです。
高原野菜コロッケと共に元気よくいただきます♪

短時間でほぼ完食です。美味しい食事でした。
ごちそうさまでした!!

5年生 宿舎に戻りました。

宿舎に戻ってきました。
少し休憩後、3時半からお風呂タイムです。
昨日は田道小が先でした。今日は下目黒が先に入ります♪
画像1 画像1

台風接近に伴う対応について

本日「台風接近に伴う対応について」のお手紙を、家庭数で配布致しました。
特別な指示がない場合、学校は通常通り授業を実施します。
登校についてはのご判断は、状況により保護者の方が行ってください。
詳しくは、プリントをご覧ください。よろしくお願いします。



以下、「台風接近に伴う対応について」のお手紙の本文です。

台風接近に伴う対応について

 日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
 さて、7月の台風では最大級になる台風8号が、本州を横断し、明日(7月11日(金))の早朝に、東京地方に最接近するとの予報が出されています。(7月10日午前8:00現在)
明日の登校に影響がある場合も予想されるため、次の点をご理解頂き、万一荒天の際は、児童の安全を第一に、下記のような対応をとらせていただきますので、ご理解、ご協力をお願い申しあげます。

------------------------------------

特別な指示がない場合、学校は平常通り授業を実施します。
(登校時刻 8:15〜8:25)

  ※登下校の際は状況に応じてかさを使わず、レインコートの着用をおすすめします。
 ※登校についてのご判断は、状況により保護者で行ってください。
   (暴風雨等の「警報」が出ている状況での登校は控えさせてください。)

1.自宅待機をさせる場合
○自宅での学習を原則とし、内容については、各ご家庭でご指示願います。

2.遅れて登校させる場合
○保護者(または代理の方)が付き添い、教室等にて担任に直接引き渡してください。
○「遅刻」扱いにはなりません。

* 1・2の場合は、必ず学校へご連絡ください。 下目黒小学校  Tel 03-3491-0332
                               Fax 03-5496-4859

--------------------------------

1.下校について
○原則として、一度登校しましたら平常の下校時刻での下校となります。
○悪天候等により、以下のように下校対応を変更する場合には、見守りメール、ホームページ、電話連絡網でお知らせします。
     ・予定時刻以外の下校 ・ブロック班による下校 ・保護者による児童引き取り
○天候がおさまった場合は、安全を確認した上で下校させます。

2.その他
○低学年や区域外登校の児童には安全第一で無理をさせないようお願いします。
○今後も台風の接近や災害の恐れがある場合など、各ご家庭で安全について判断し、登校させていただければと存じます。
○学校からの情報を見守りメールを活用し、発信してまいります。まだ登録をされていない方は、この機会にぜひとも登録ください。(詳しくは担任、または副校長へ)
○暴風雨の際は、児童館へ遊びに行くことも途中が危険ですので、お控えください。
○河川の増水も考えられます。目黒川へは近付かないようにしてください。
○裏面に日本気象協会の台風情報を掲載しました。参考にしてください。



7月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
パエリア
レタススープ
コールスローサラダ
牛乳

普段サラダで食べることが多いレタスを、今日はスープに入れました。
レタスは加熱するとかさが減るので、今日のスープではたくさんのレタスを食べることができました。
また、スープには旬のトマトとトマトと相性のいいベーコン(豚肉)を入れたので、うま味たっぷりのスープができあがりました。

今日は2・3時間目に、2年生に食育の授業を行いました。
3色レンジャーのお話を給食時間に「3色レンジャーはそろっているかな?」と確認すると、みんなしっかりと答えることができていました。

<今日の食材の産地>
にんにく:香川  玉ねぎ:愛知
にんじん:青森  レタス:長野
ピーマン:青森  トマト:青森 
キャベツ:秋田  ホールコーン:北海道
いか:北海道   鶏肉:鹿児島
鶏卵:青森

5年生 自然ふれあいセンター

雨プログラムにつき、自然ふれあいセンターで自然についてのビデオを見たり、軒下でビンゴを行ったり、館内の資料見学などをしました。
森のクイズラリーにもチャレンジしました。 

画像1 画像1 画像2 画像2
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

学校評価

放射線量測定

宿泊体験給食食材産地

平成26年度 学校便り

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859