ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

6月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
わかめご飯
チゲ豆腐
チャプチェ
牛乳

チゲ豆腐は、韓国の鍋料理です。
豆腐の他に、肉や野菜・キムチを一緒に煮込みます。
辛くなりすぎないよう、キムチは具と漬け汁を分け、漬け汁の量で辛さを調整しました。
チャプチェは、韓国でよく食べられてる春雨の炒め物です。

今日は委員会の日なので、残菜調べがありました。
どのクラスも残菜が出ないよう、みんなで協力して給食を食べていました。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  もやし:静岡
白菜:長野    長ねぎ:茨城
にんにく:青森  にら:山形
玉ねぎ:香川   小松菜:東京
豚肉:千葉    すけそうだら:ロシア
緑豆春雨:タイ

アクティブ月間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からアクティブ月間が始まりました。
アクティブ月間では、「投げる」や「跳ぶ」をテーマに、休み時間に体を動かす時間を設定しています。
今日は1年生、2年生が的あてや遠投をしながら遊びました。
アクティブ月間を通し、投げる運動の楽しさを知り、日頃の運動習慣につながることを期待しています。

3年 地域探検

画像1 画像1 画像2 画像2
30日に学校の周りの様子を調べに行きました。社会科の学習です。

暑い日だったので水分補給をしながら、建物、緑、車、人、土地の様子などを地図にメモしたり、カメラで写したりしながら歩きました。たった1時間の見学でしたが信号に大鳥神社と書いてあること、交番があったことなど、見ているようで見ていないことをたくさん発見しました。

調べたことを地図に書き入れ、発表する予定です。

6月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
イタリアンスパゲティ
カリカリパンのサラダ
清見オレンジ
牛乳

カリカリパンのサラダは、角切りにしてオーブンで焼いた食パンと粉チーズを野菜にのせて食べました。
香ばしい食パンはやはり人気で、おかわりしている子も多かったです。

先週よりさらに暑くなり、子供たちの食欲も心配でした。
また、調理室はさらに暑く、室内温度は35度以上!
衛生に気をつけながら、給食作りを行っていきます。
また、こんな暑い中作って下さる調理員さんに感謝して食べてほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  玉ねぎ:香川
ピーマン:高知  キャベツ:神奈川
きゅうり:宮崎  セロリー:長野
清見オレンジ:愛媛
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859