ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
力うどん
味噌ドレッシングサラダ
いちご
牛乳

1月11日(土)の鏡開きにちなみ、力うどんを出しました。
おもちをそのまま煮ると配缶が難しいので、油揚げに入れて包んでいます。
低学年はお餅を食べるのに苦戦していましたが、「おいしい」と言いながら食べていました。
みなさんがこの1年健康に過ごせますように。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉   玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉    小松菜:埼玉
ほうれん草:千葉  キャベツ:神奈川
いちご:福岡    鶏肉:鹿児島
のしもち:千葉  

3年 算数 2けたのかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが明け、3年生も元気に登校しています。
算数では、「2けたのかけ算」の学習をしています。
ばっちりコースでは、(3けた)×(2けた)のかけ算の考え方を、友達と話し合いながらボードに書き、発表しました。
以前学習した(2けた)×(2けた)の計算の仕方を活かし、図や式で表すことができました。
友達の発表を聞き、似ている考え方を見つけたり、筆算につながる考え方を見つけたりしました。


1月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
焼き穴子の五目飯
七草汁
みかん
牛乳

新しい年を迎え、今日から給食が始まりました。
今日は、1月7日にちなんだ七草の献立です。
給食ではせり、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の3種類を使い、おかゆではなく具だくさんの七草汁にして食べました。
クラスへ回ると、みんな元気に楽しそうに給食を食べていました。
インフルエンザやノロウイルスが流行しやすい季節ですが、しっかり食事をとり元気に過ごしてほしいなと思います。

<今日の食材の産地>
にんじん:千葉  ごぼう:青森
大根:神奈川   さやいんげん:沖縄
かぶ:千葉    白菜:兵庫
長ねぎ:千葉   小松菜:埼玉
せり:千葉    みかん:長崎
鶏肉:鹿児島   穴子:ペルー

5年生「新年のスタートです」

画像1 画像1
画像2 画像2
新年の学校生活がスタートしました。
子供たちの元気な姿を見るととても安心しました。
今日は、席替えをしたり、6年生を送る会に向けての企画を話し合ったりしました。
明日は書き初めをします。充実した一年になりますように。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

学校経営

学校評価

年間行事予定

放射線量測定

学校からのお知らせ

宿泊体験給食食材産地

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859