ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

グループ合奏 がんばっています!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今、音楽ではグループアンサンブルに取り組んでいます。
曲想に合わせて自分たちで楽器を選び、
メロディーやそれぞれの楽器のもつ音色を大切にしながら
一つの曲に仕上げようとがんばっています。

これまでの学習を生かし、声をかけ合って練習に励んでいます。
12日の発表に向けて、休み時間も音楽室に通う子供もあり、
互いに聞き合うのが大変楽しみな様子です。

7月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、照り焼きチキンバーガー、野菜スープ、小玉すいか、牛乳でした。

照り焼きチキンバーガーは、鶏肉の他にマッシュポテトも一緒にパンにはさんでいます。
「おいしい!」と子供たちに好評でした。
野菜スープは、豚肉・じゃがいも・5種類の野菜をじっくり煮込みました。
果物は、小玉すいかです。すいかは、夏バテを防止してくれる働きがあるそうです。甘くておいしいすいかでした。


<今日の食材産地>
鶏もも肉:宮崎  豚肉:鹿児島
じゃがいも:静岡 しょうが:高知
玉ねぎ:愛知  にんじん:千葉
セロリ:長野  キャベツ:岩手
チンゲン菜:千葉 小玉すいか:茨城

7月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、なすのスパゲッティアラビア―タ、もやしのサラダ、ゆでとうもろこし、牛乳でした。

アラビア―タは、オリーブ油ににんにくの香りと唐辛子の辛味をつけてからホールトマトを煮込んだソースをスパゲッティにかけています。旬のなすもたっぷり使って作りました。本当は辛味のあるスパゲッティなのですが、低学年も食べるため辛さは控えめにしています。

今日は1時間目に、3年生が給食に使う全校分のとうもろこしの皮むきをしてくれました。担任の先生が「学校の皆が食べるのだから、ひげも全部きれいにとって100点満点を目指そう!」と声かけをしてくれたところ、3年生は頑張って丁寧にひげをとってくれました。
給食の時間には、「とうもろこし甘いね!」「おいしい!」などと、自分たちが皮むきをしたとうもろこしを笑顔で食べていた3年生でした。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森    パセリ:千葉
なす:茨城      もやし:栃木
きゅうり:群馬    とうもろこし:群馬
鶏もも肉:岩手 


4年生「オリンピック大研究」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、夏休み中に行われるオリンピックに注目し、総合的な学習の時間でオリンピックについて調べています。
前回の学習で自分が調べる課題をいくつか考え、今日はインターネットを使って調べる活動をしました。オリンピックの歴史や競技など知らないことも多く、興味をもって調べていました。今日得た知識の中でさらに調べたいことが見つかる児童も多くいました。
また、インターネットを使う時に気を付けること、調べる資料として図書資料を有効利用することを改めて学習しました。

7月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、たこ飯、ちょぼ汁、ごま和え、牛乳でした。

日本味めぐり〜兵庫県〜です。

兵庫県は、明石近くで獲れるたこが有名です。
たこ飯は名前の通り、たこ足をたっぷり使って作りました。他にもひじきや油揚げを混ぜ込んでいます。
ちょぼ汁は、淡路島の郷土料理だそうです。みそ汁の具として白玉・ささげ・ずいきを加え、糸削りを散らしています。

今日は、健康委員会による残菜調査がありました。
3年1組・4年1組・5年1組が完食でした。

〈今日の食材産地〉
たこ:北海道    キャベツ:岩手
もやし:栃木    にんじん:千葉
ずいき:徳島    ひじき:鹿児島
糸削り:鹿児島

高学年 水泳

高学年はクロールや平泳ぎで泳げるようになることやタイムを縮めることといっためあてをもって一人一人水泳の学習に取り組んでいます。

今日は水慣れをしてから、来週の検定に備えて練習に取り組みました。
ビート板を使ったり、平泳ぎの足を確認したりしてそれぞれが練習を行うことができました。(写真は水慣れを行っている様子です。)

来週の水泳学習もいい天気になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽ではクラス毎に『スターウォーズ』の合奏に取り組んでいます。

初めて演奏する楽器もあり、少し苦戦しながらも時間をかけて取り組んできました。今日は全パートを通して合奏する練習を行いました。個の力から、みんなの力を合わす良さを実感できる合奏になっています。

5年生 図工

「パステル宇宙」をテーマに絵を描いています。白い絵の具を塗った上から色鉛筆で色をつけて、それぞれの宇宙を表しています。色の組み合わせを考えて、絵の周りの白いところに色画用紙を切って貼り付けたり、ペンで模様をつけていたりします。
どんな宇宙になるのかとても楽しみです。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、豆腐のチリソース、にら玉スープ、牛乳でした。

豆腐のチリソースには、豆腐の他にえびもたっぷり入っています。
チリソースは、トマトケチャップの他にチリパウダー・とうがらし粉などを加え、少し辛味があるソースにしました。
低学年には辛味が強くないか心配でしたが、「ぜんぜん辛くないよ!」と元気な声が返ってきました。
とうがらしには、食欲増進の働きがあるといわれています。
7月に入り、いよいよ夏本番です。
今日も蒸し暑い日になりました。
しっかり食べて、夏を元気に過ごしてほしいと思います。


〈今日の食材産地〉
しょうが:高知    にんにく:青森
長ねぎ:茨城     ピーマン:茨城
にら:栃木      むきえび:タイ
鶏卵:栃木

3年生 書写「小筆で名前を書こう」

小筆の持ち方、左手の添え方等を確認した上で、自分の名前を書く練習をしました。小筆でも、始筆、送筆、終筆があることに気をつけながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、冷やしたぬきうどん、かぼちゃの甘煮、すいか、牛乳でした。

冷やしたぬきうどんは、揚げ玉がたっぷり入ったうどんです。今日は冷やしメニューだったので、うどんや汁を氷で冷やして配缶しています。うどんに汁をかけ、きゅうりとなると・揚げ玉を盛り付けるという大変な作業でしたが、各クラスの給食当番さんががんばってくれていました。
かぼちゃの甘煮は、調理員さんが上手に煮てくれ、やわらかくおいしい煮物になりました。

〈今日の食材産地〉
鶏肉:山梨        にんじん:千葉
玉ねぎ:長崎       長ねぎ:茨城
小松菜:東京       きゅうり:青森
かぼちゃ:鹿児島     小玉スイカ:新潟



5年 調理実習

5年生では、ゆで野菜とゆで卵の調理を行いました。
ゆで野菜は、キャベツと人参とブロッコリーを茹でました。ドレッシングも塩、コショウ、酢、油を混ぜて、自分たちで手作りしました。塩やコショウは、分量が少なく、少し入れすぎるとすぐしょっぱくなってしまいます。子供たちは、味見して『おいしい!』『しょっぱい』などと言いながら、分量を調節していました。
ゆで卵は、しっかり茹でます。片手にストップウォッチを握りしめ、沸騰後10分間をしっかり計りました。菜ばしでコロコロ転がしながら茹で、上手に黄身の真ん中にあるゆで卵を作ることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生「音楽・アコーディオン」

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習でアコーディオンを演奏しています。
集中して取り組んでいますが、なかなか音量を出すのが難しい様です。
学習後は「楽しかった」という感想だけではなく、「重たかった」「体力を使った」という声も聞こえました。

2年生 図書館見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、6月20日区民センター図書館へ見学に行きました。

まず、図書館の中を案内していただきました。
普段入ることのできない、倉庫や事務室も見せていただくことができました。
子供たちが一番わくわくしたのは、秘密の階段です。
事務室の奥にある秘密の階段が、どこに続いているのか予想をたてました。ほとんどの子供たちが正解することができました。

案内をしていただいた後は、図書館の方に、事前に考えた質問事項に答えていただきました。
そして、さんまカードを使って一人二冊まで、本を借りて帰ってきました。

子供たちからは、「普通の人は入れないところを案内してもらえて、とても楽しかった。」「さんまカードを使って、また本を借りたい。」という感想が出ました。

6月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、ジャンボ餃子、野菜の五目炒め、もずく汁、牛乳でした。

ジャンボ餃子は、餃子の皮で具を包み、油で揚げています。名前のとおり、お皿からはみ出すくらい大きなものです。餃子の皮は特注品で、高学年では直径15cmと、手のひらくらいのサイズがあります。甘酢あんをかけて食べます。
子供たちに人気のメニューで、最後までとっておいて、味わって食べている子もたくさんいました。

〈今日の食材産地〉
にんにく:青森     しょうが:高知
長ねぎ:埼玉      にら:山形
キャベツ:群馬     にんじん:千葉
もやし:栃木      糸みつば:静岡
鶏卵:栃木       豚ひき肉:千葉
冷凍もずく:沖縄

※精白米は、本日より平成23年度秋田県産「はえぬき」を使用しております。

6月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、オリエンタルライス、魚のケバブ、パテタス・サラタス、牛乳でした。

世界の料理〜トルコ編〜です。
オリエンタルライスは、ターメリックで色づけしたご飯に鶏肉とアーモンドを混ぜ込んでいます。
ケバブは、「焼いた」「ローストした」という意味だそうです。給食では、油で揚げた魚にトマトソースをからめて煮込みました。魚は「メルルーサ」という種類の白身魚を使っています。
パテタス・サラタスは、じゃがいものサラダのことで、トマト・きゅうり・にんじん・じゃがいもを使って作りました。


〈今日の食材産地〉
にんにく:青森         玉ねぎ:愛知
ピーマン:茨城         じゃがいも:長崎
にんじん:千葉         きゅうり:青森
トマト:栃木           レモン:広島
メルルーサ:ニュージーランド  鶏もも肉:山梨

5年生 理科 電流のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
プラスチックの筒に電線を巻き付けてコイルを作りました。筒の中に釘を入れ、電流を流すと釘にクリップが付き、電磁石になることを確認することができました。
「たくさん付いた!」「あんまり付かないな。」など子供たちからいろいろなつぶやきが出てきました。

ノートに気がついたことを記入しました。作った電磁石を使って、次回の実験に取り組んでいきたいと思います。


芝刈り保護者ボランティア 活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も下記の5つのグループに分かれ、多くの方々にご協力いただき、毎週土曜日8:30から芝刈りを行っています。
 1,Aグループ:町会(大鳥・下二南・不動前)
        学校開放利用団体(PTAバレー、リコーダー、バドミントン)
 2,Bグループ:町会(下町)
        学校開放利用団体(OBバレー、卓球)
 3,少年サッカー:下田(しもでん)サッカークラブ
 4,少年野球:下目黒パイレーツ
 5,下目黒小学校教職員

 保護者の方も芝刈りのボランティアに応募してくださり、Aグループ、Bグループに入って活動してくださっています。
 短く刈り込みすぎないように、2台のエンジン付き芝刈り機だけで芝を刈り、雑草取りをしました。親子で一緒に芝刈り機を押す姿は、ほほえましく感じます。
 
 次回からは手動の芝刈り機も使って短く刈ります。

1年 あさがおのつるがのびたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生活科であさがおの観察をしました。
支柱につるが巻き付いている様子を見て、「どうしてぐるぐる巻き付くんだろう?」「おもしろいなぁ!」と興味をもっていました。

また、中には、「もう花が咲いてる!」という子も。
あさがおの成長を心から喜ぶとともに、「もっとお世話しなくちゃ!」と意気込んでいました。

6月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、マーボーなす丼、わかめスープ、さくらんぼ、牛乳でした。

マーボーなすは、麻婆豆腐の豆腐の代わりになすをたっぷり使って作る料理です。
今が旬のピーマンとなすをたっぷり使って作りました。
ピーマンとなすは苦手な子も多いのですが、全体的にはよく食べてくれていました。
果物は、「佐藤錦」という品種のさくらんぼです。
「こんなに甘いさくらんぼ、初めて食べた!」という子もいるほど、甘くておいしいさくらんぼでした。


〈今日の食材産地〉
しょうが:高知    にんにく:青森
にんじん:千葉    玉ねぎ:愛知
長ねぎ:茨城     なす:栃木
ピーマン:茨城    さくらんぼ:山形
豚ひき肉:千葉    生わかめ:鳴門

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859