ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきおこわ、ごま和え、豚汁、牛乳でした。

今日は、気温も下がり肌寒い1日となりました。
温かい豚汁がぴったりの日になったと思います。
豚汁は、汁と同じくらいの具がたっぷりと入っています。
ひじきおこわは、ひじきの他に鶏肉・油揚げなど、いろいろな具を混ぜ込んでいます。
もちもちとおいしいご飯になりました。

※今日は山菜おこわの予定でしたが、諸事情によりひじきおこわに変更させていただきました。

<今日の食材産地>
にんじん:徳島      さやいんげん:千葉
キャベツ:神奈川     もやし:栃木
ごぼう:青森       大根:千葉
新じゃがいも:長崎    長ねぎ:茨城
鶏肉:鹿児島       豚肉:鹿児島


5年生 田植えの準備

画像1 画像1
運動会の練習の合間に5年生は田植えを行うための雑草や昨年度の稲を抜き取りました。

田植えには虫などの生き物がいて、草を抜く度にいろいろな声が聞こえてきました。5年生のみんなで協力して取り組んだので、短時間で作業を終えることができました。

今週の金曜日(25日)に田植えを行います。よい天気になりますように!!
画像2 画像2

1年 運動会まであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めて外でダンスの練習をしました。
体育館の床と芝生の上では、感覚が少し違うようでしたが、
最後までがんばって踊ることができました。

5月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ポテマヨトースト、キャベツとコーンのクリームスープ、もやしのサラダ、牛乳でした。

ポテマヨトーストは名前の通り、じゃがいもとマヨネーズを使っています。
じゃがいも・ツナ・玉ねぎとマヨネーズを混ぜ、食パンに塗って、オーブンで焼いています。
トーストには新じゃがいも・新玉ねぎ、スープには春キャベツと、今が旬の野菜をたっぷりと使っています。これらの野菜は、1年中食べることができますが、他の時期より水分たっぷりでみずみずしく、やわらかく甘みがあります。


<今日の食材産地>
鶏肉:鹿児島      新玉ねぎ:佐賀
新じゃがいも:長崎   パセリ:千葉
にんじん:徳島     キャベツ:神奈川
もやし:栃木      きゅうり:群馬
にんにく:青森

3年生 休み時間もソーラン節練習!

今年の運動会では、3年生は4年生と一緒にソーラン節をやります。
休み時間も、ソーラン節の練習に励んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生国語(書写) 学習の様子2

毛筆では、墨液をつける量の感覚も身に付けることが大切です。
穂先だけにつけてはすぐにかすれてしまいますし、たくさんつけても、字はにじんでしまいます。
そこで、途中で墨液をつけずに、どこまでぐるぐるまるがかけるか、挑戦してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語(書写) 学習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生から初めて学習するものに、毛筆を使っての書写の学習もあります。

まずは、習字道具の名前、姿勢、手の置き方、筆の持ち方等の基本を学ぶとともに、準備と片づけの学習を始めていきます。

最初は、「筆となかよしになろう」ということで、強弱をつけることで太くなったり細くなったりすることを学習しました。

3年生 理科「植物を育てよう」〜ホウセンカ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科では、ヒマワリとホウセンカを育てます。ホウセンカの観察の様子です。虫めがねを使って細かいところまで観察し、大きく描いています。

3年生 算数「0のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数は、今、かけ算を学習しています。その中の「0のかけ算」での学習の様子です。
おはじきを使ったゲームをしながら学習しました。
5点、3点、1点、0点の場所を設け、入った数をかけ算して、得点を出します。
例えば、5点のところに1回入ったので「5×1=5 で、5点」、3点のところには入らなかったので「3×0=0 で、0点」、1点のところに4回入ったので「1×4=4 で、4点」、0点のところには入らなかったので「0×0=0 で、0点」というようにして計算します。場合によっては、0点のところに3回入ったので「0×3=0 で、0点」という計算も出てきます。このゲームを通して、みんなで楽しみながら0のかけ算を学ぶことができました。
「このゲームをまたやりたい!」との声が多かったので、雨の日の教室遊びでまたやろうということになっています。

3年生 給食「自分たちも頑張るぞ!」

今週から運動会のリレー選手の練習が、給食準備中に始まりました。
そのため、教室内に残って給食の準備をする人数が減ってしまうとともに、給食当番の児童も練習に行ってしまっていないという状況になりました。
すると・・・どこからともなく「私たちみんなでどんどん準備しようよ。」「ぼくが代わりに運ぶよ。」等の声が聞こえ、自分たちで準備が始まりました。そして、なんと!12時半、普段よりもやや早く、全員分の給食準備ができました!!
給食の時間も、みんなで協力して頑張っています。
画像1 画像1

3・4年生 遠足「3・4年生の絆が深まったよ!」

3・4年生の遠足は、平和の森公園へ。
ハートフル班ごとに、お弁当を食べアスレチックをしました。
4年生が3年生をリードし、お互いに楽しくすごす姿が見られました。

次の大きな行事、運動会のソーラン節の練習も、このハートフル班での練習となります。
お互いの絆が深まった上での、これからの練習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足「平和の森公園へ!」

晴天に恵まれ、遠足に行った5月11日。
4年生と一緒にお弁当を食べ、アスレチックをまわりました。
いろいろなアスレチックで体を動かし、楽しんでいました。

今週提出された日記には、「池みたいなところで、水にぬれて楽しかった。」「いろんなアスレチックがあって、また行きたい。」「来年4年生になったら、今年の4年生みたいにやさしく声をかけてあげたい。」等の感想が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽 けんばんハーモニカ、始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
けんばんハーモニカの学習が始まりました。
けんばんを左手に持ち、右手を猫の手のようにして弾きます。
「どんぐりさんのおうち」という歌に合わせて、ドの音をリズムよく出す練習をしています。

1年 不動公園に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、不動公園に行きました。
友達との間を空けないように、また広がらずに歩道を歩くこと。
それから、横断歩道を渡るときにはしっかりと信号を見て、手を挙げて渡ること。
交通安全に気をつけて、無事に往復することができました。

公園では、仲良く、譲り合って、安全に気をつけて遊ぶことができました。
特に人気だったのは、大きなすべり台や、アスレチック。
汗をいっぱいかいて、楽しく活動することができました。

学校に帰ってから、振り返りをしました。
心に残ったことや、楽しかったことを、絵と文章に書き表しました。

5月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、トマトピラフ、グリーンピースのポタージュ、ゆで野菜のドレッシングソース、牛乳でした。

季節の食材であるグリーンピースをたっぷり使って、ポタージュにしました。
盛り付けてから少し置くと、グリーンピースが下に沈んで色が薄くなり、混ぜることで緑色がきれいなスープになります。
子供たちも「混ぜると色が変わるよ!」「なんだか実験みたいなスープだね!」と楽しんでいました。
トマトピラフも赤色が鮮やかで、全体的に彩りが豊かな献立になったと思います。

<今日の食材産地>
玉ねぎ:佐賀     にんじん:徳島
ピーマン:茨城    じゃがいも:長崎
きゅうり:栃木    キャベツ:神奈川
鶏胸肉:山梨

4年 清掃工場・エコプラザ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、4年生は清掃工場とエコプラザの見学へ行きました。
清掃工場では、ゴミを積んだ収集車がたくさん入る様子や、ゴミを大きなクレーンで焼却炉に入れる様子などを見学することがきました。
埋め立てる場所が無くなってきている現状も学び、これからゴミの始末をどうしていくか、子供たちが考え込む場面がありました。

そして、清掃工場見学後には、短時間ではありましたが、エコプラザ内を見学したり、3R(リデュース・リユース・リサイクル)について学んだりしました。

清掃工場・エコプラザの方々、丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。

5年生家庭科 家族のためにお茶をいれよう

5年生になって、家庭科の学習が始まりました。今日は初めての調理実習を行いました。家族のためにお茶を準備できるようになるために、班のみんなで協力して準備をし、お茶を入れました。

おいしくお茶を準備し、それを飲んで子供たちはとても満足そうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、練習が続いています。

今日は3,5年生で交流競技の練習を行いました。
大きな声で応援したり、声を掛け合ったりして練習に取り組みました。

当日は赤・白どちらが勝つのか・・・・楽しみです。

5月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、花しゅうまい、ビーフン入り野菜炒め、美生柑(みしょうかん)、牛乳でした。

普通のしゅうまいは、しゅうまいの皮で具を包みますが、花しゅうまいは、具のまわりに千切りにした皮をつけています。「本当にお花みたい!」と言っている子もいました。
給食では、大きな釜と大きな平たい鍋でしゅうまいを蒸しています。平たい鍋では、100個位は一度に蒸すことが出来ます。ふたを開けると、白い蒸気が立ち上っていました。
ビーフン入り野菜炒めは、ビーフンとキャベツやニラなど4種類の野菜を一緒に炒めて作りました。



<今日の食材産地>
しょうが:高知     玉ねぎ:佐賀
にんじん:徳島     キャベツ:神奈川
もやし:栃木      にら:栃木
美生柑:愛媛      豚ひき肉:千葉
鶏ひき肉:山梨

5月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、かきたまうどん、ちくわの磯辺揚げ、キャベツのゆかり和え、大豆とじゃこのカリカリ揚げ、牛乳でした。

ちくわの磯辺揚げは、青のりを衣に混ぜて油で揚げています。
子供たちにも好評でした。写真のように、表面に焼き色のついていない白焼き竹輪を100本以上使用しています。
今日は、昨日の肌寒さから一転、気温も上がり、晴れやかな日となりました。
給食準備時間には、運動会で行うリレーの練習も始まっています。
練習の後、「あつい!」といいながらも、おいしそうにうどんを食べている姿がみられました。


<今日の食材産地>
キャベツ:神奈川    にんじん:徳島
玉ねぎ:佐賀      長ねぎ:千葉
小松菜:埼玉      豚肉:千葉
鶏卵:栃木 
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859