ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 生活科 ビオトープで春を見つけたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、ビオトープへ探検に行きました。
自分が興味をもった花やおたまじゃくしなどを、絵に描きました。
また、においや手ざわり、思ったことなどを観察カードに書きました。

ハートフル班編成

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ハートフル班(異学年交流)編成を行いました。
1年生から6年生までが楽しんで活動できるよう、色々な遊びを考えました。
高学年の子が、低学年の子にわかるよう、上手に説明している姿が見られました。

5年生 社会科の学習

今日は地球儀を使って、赤道や経線・緯線の学習をしました。

日本の位置を確認し、経度や緯度をどのように表現したらよいのかを考えました。

実際に地球儀を使って東西や南北を確かめることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工 5年 桜咲く!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、桜の開花が遅れて、新年度になっても長く桜を楽しむことができました。そこで、5年生は桜の花をモチーフに、絵を描きました。
 混色をしていろいろな桜色をつくって、思い思いに楽しく表現しました。

図工 3年筆のリズムで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グルグル、バシャバシャ、カサカサ、ポタポタ…。いろいろな色で思うままに筆を動かして、絵の具を使った多様な表現に挑戦しました。
ひとりひとりが、個性あふれる鮮やかな画面を構成しました。

4月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、スパゲッティミートソース、キャベツとコーンのサラダ、甘夏、牛乳でした。

スパゲッティは、大きな釜でゆでた後、オリーブ油をまぶしています。
ミートソースは、豚ひき肉をたっぷり使って作りますが、実は野菜も色々な種類が入っています。豚肉はもちろんのことですが、野菜のうまみがたっぷりと出ることで、おいしいソースになります。今日は、にんじん・玉ねぎなど、7種類の野菜を使って作りました。
全てみじん切りになっているので、「7種類も入ってるの!?」と驚いている子がいっぱいでした。

1年生も給食に慣れてきました。「学校で、給食が1番好き!」と言ってくれる子や、盛り付けられた給食を見ながら、「はやく食べたい〜!」と言っている子も。
口のまわりをソースで、オレンジ色にしながらおいしそうに食べていました。


〈今日の食材産地〉
にんにく:青森     しょうが:高知
玉ねぎ:北海道     にんじん:北海道
セロリ:静岡      パセリ:香川
キャベツ:神奈川    甘夏:熊本
豚ひき肉:千葉


4月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麻婆豆腐丼、にら玉スープ、清見オレンジ、牛乳でした。

麻婆豆腐丼なので、ご飯に麻婆豆腐をたっぷりかけて食べます。
麻婆豆腐・にら玉スープ合わせて、40kgの豆腐を使いました。
豆腐1丁400gとすると100丁の計算になります。

食材の数え方にも色々な単位があります。
今日の給食クイズは、1丁2丁という豆腐の数え方を出題しました。
「知ってるよ!」という子もいましたが、他の選択肢と迷ったという子も結構いたので、中々よい問題になったかなと思います。


〈今日の食材産地〉
しょうが:高知     にんにく:青森
にんじん:北海道    玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉      にら:宮崎
清見オレンジ:愛媛   豚ひき肉:千葉 
鶏卵:栃木

1年 パソコンの学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって、初めてのパソコンの学習。
まずは、パソコン室の使い方や決まりを覚えました。
その後、マウスの持ち方を練習し、クリック・ダブルクリック・ドラッグをたくさん練習しました。
一人一人、コツをつかんで楽しく活動できました。


2年生 パソコンの授業と集団下校

2年生になって初めてのパソコンの授業がありました。
パソコンで、1年生で習った漢字をゲームで復習しました。
子供たちは少し迷いながらも、次々と問題を解き、楽しく学習しました。

今日はブロック班会議があり、集団下校しました。
それぞれのブロック班に分かれ、6年生の班長の話をよく聞き、自分の通学路の危険箇所を確かめました。
1年生も入り、ちょっとお兄さんお姉さんになった2年生。
集団下校では、1年生の手をひいて歩いてあげる姿もみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 体育

とてもいい天気の中で5年生の体育の学習を行いました。

今日は学年全員で50メートル走のタイムを計りました。タイムを計測する前に、おにごっこで楽しく体を動かしました。
計測が終わり子供たちは、「タイムが上がった。」と感想を言ったり、「もっと速く走れるようになりたい!」という強い思いをもったりしました。
運動会に向けてよりタイムを上げられるように走ったり、体を動かしたりする運動により取り組んで欲しいと思います。
写真はおにごっこと50メートル走の様子です。


画像1 画像1 画像2 画像2

4月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、大豆ピラフ、パリパリサラダ、ジューシーオレンジ、牛乳でした。

大豆ピラフは、野菜・豚肉・ウインナーと一緒に、大豆が丸ごと入ったピラフです。
大豆は「畑の肉」といわれるほど、栄養たっぷりの食材です。
給食時間に配布するお便りに、給食クイズとしてこの「畑の○○」は何かという内容を出題しました。
低学年のあるクラスでは、「畑の卵」が一番人気でした。
大豆と卵は、つるっと丸い形が確かに似ているなと妙に納得し、子供たちの発想力に感心してしまいました。

パリパリサラダは、ワンタンの皮を油で揚げたものをサラダの上にのせています。
ワンタンの皮がパリパリとした食感になります。



〈今日の食材産地〉
豚肉:千葉         玉ねぎ:北海道
にんじん:北海道      さやいんげん:沖縄
パセリ:香川        きゅうり:千葉
大根:千葉         しょうが:高知
ジューシーオレンジ:熊本

4月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、回鍋肉(ホイコーロー)、春雨スープ、牛乳でした。

回鍋肉は、薄切りにした豚肉を炒めて1回鍋から取り出し、再び鍋に入れて、キャベツなどと一緒に炒めます。給食では、なるべく汁が出ないように、キャベツを1度ゆでてから大きな釜でさっと炒めています。旬の春キャベツをたっぷり使って作りました。
春雨は、緑豆(りょくとう)ではなく、じゃがいもとさつまいものでんぷんでできたものを使用しています。緑豆のものより少し太めでもちもちとした食感です。今日は、たっぷりの野菜と一緒にスープにしました。


〈今日の食材産地〉
にんにく:青森   玉ねぎ:北海道
にんじん:青森   赤ピーマン:高知
キャベツ:愛知   ピーマン:茨城
大根:千葉     白菜:茨城
長ねぎ:千葉    小松菜:埼玉
豚肉:千葉


4年生「天気がよい一日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、4年生は算数で大きな数を学んでいます。
10倍・100倍すると数はどのように変化するかグループで意見を出し合いました。

社会科では、校内にある水道の蛇口の数を調査しました。予想よりも数が多く、子供たちは驚いていました。

そして、芝生の校庭が今日から全面で開放され、4年生も気持ちよく運動しました。



健康委員会活動中

画像1 画像1
新年度、健康員会の活動がスタートしています。

朝、栄養黒板に給食の食材を記入したり、昼の歯みがきの放送を主な仕事としています。
今日から5年生が担当となり、朝からしっかりと仕事をしていました。

1年 芝生の上で、たくさん走ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、芝生のほとんどが開放となりました。

今までは、芝生が養生中で、芝生の周りで活動をしていましたが、今日からは、緑の芝生の上で、思いっきり遊んだり、学習したりすることができます。
朝から対面式も成功させ、子供たちはとてもうれしそうにしていました。

体育では、かけっこをしました。
最後まで一生懸命、まっすぐに走ることができました。


4月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ピザトースト、コーンクリームスープ、サンフルーツ、牛乳でした。

ピザトーストは、子供たちにも人気のメニューです。
写真は、給食室でピザトーストを作っているところです。食パンに、手作りピザソースをぬり、チーズをかけてオーブンで焼いています。
1年生のクラスでは、食缶を開けた時に「おいしそうな匂いがする!」といっている子もいました。今日も1年生は、がんばって準備をしていました。
サンフルーツは、さわやかな味で、春から夏にかけておいしい柑橘類です。


〈今日の食材産地〉
にんにく:青森   玉ねぎ:北海道
ピーマン:茨城   にんじん:千葉
パセリ:香川    サンフルーツ:愛媛
豚肉:千葉

2年生スタート!

2年生になって、1週間が経ちました。
入学式のアトラクションでは、1年生の前で立派に発表しました。
学習にも意欲的に取り組んでいます。
きのうは初めての図工の授業がありました。
今日は生活科で外に出て、春みつけをしました。
ビオトープのおたまじゃくしや、校庭の桜の木、アブラナの花など、自分で描きたいものを決めて、よく見て集中して絵に描きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ミルクパン、ポテトグラタン、ミモザサラダ、牛乳でした。

ミモザサラダは細かく刻んだり、裏ごしした卵をサラダにふりかけたものです。給食では、炒り卵をかけています。鮮やかな黄色で、ふわふわした「ミモザ」という種類の花にに似ているところから、この名前がついたそうです。

今日から1年生が給食の仲間入りです。
子供たちは、担任の先生が大切なこと・気をつけることをひとつひとつ丁寧に説明して下さるのを真剣に聞きながら、一所懸命準備・配膳をしていました。
「いただきます。」の後は、「おいしい!」と笑顔で給食を食べる1年生がいっぱいでした。


〈今日の食材産地〉
豚肉:鹿児島    玉ねぎ:北海道
にんじん:徳島   じゃがいも:北海道
パセリ:香川    きゅうり:宮城
キャベツ:愛知   鶏卵:栃木

4年生「学力調査と音楽の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1〜3校時に目黒区の学力調査を実施しました。
国語・算数・理科を集中して取り組んでいました。
子供たちを見ていると、すでに結果が気になっているようでした。

さらに今日は新年度初めての音楽の学習がありました。
久しぶりの音楽で気持ち良さそうに声を出していました。

対面式の練習と、校庭散歩をしたよ。 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、校庭で対面式の練習をしました。
来週の月曜日の朝、2年生から6年生までのお兄さん・お姉さんたちの前で、
「これからよろしくお願いします」という気持ちを込めて、あいさつをします。
1年生らしくしっかりと立ち、大きな声で言葉を言うことができました。

また、校庭散歩をしながら、遊具の使い方を覚えたり、春の生き物や植物を見たりしました。
子供たちは、おたまじゃくしの大群に大興奮!
ハナダイコンの花も、とってもきれいでした。

4月中は、下校するときはブロック班で下校をしています。
通学路を、車に気をつけて、安全に下校できるように見ていきます。
ご家庭でも、通学路の確認をお願いします。

検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859