10月26日 運動会開催!空は曇り空ですが、みんなの心は太陽のように熱く燃えています!子どもたちの元気パワーが校庭いっぱいに広がっています!

3年 体育 ドーナツゲーム

授業の終わりに、ドーナツゲームという楽しいゲームを行いました。
画像1 画像1

1年 算数 かずくらべ

個数と数が1対1対応していることに気づく学習です。
画像1 画像1

6年 家庭科 毎日の食事を見直そう

一週間の食事の見直しから、特に主食(ご飯)の重要性再確認しました。次回からのご飯の炊き方やみそ汁を作る計画を立てる前にお米やみそ汁について学習しました。

画像1 画像1

校庭の植物  ハナミズキ

4月から5月上旬に白や薄いピンクの花が咲きます。日本での植栽は、1912年に当時の東京市からアメリカワシントンD.C.へ桜(ソメイヨシノ)を贈った際、1915年にその返礼として贈られたのが始まりだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 きつつきの商売

「きつつきの商売」の音読発表会に向けて相談や練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数 対称

身の回りの記号などから線対称や点対称を探しています。都道府県のマークや道路標識などから考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 すきなことなあに

自分の好きなことやものを絵にかいています。クレパスでかいてから、絵の具で色をぬりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 音楽 リコーダー

リコーダー演奏をしています。
画像1 画像1

1年 音楽 ユカイツーカイ怪物くん

「ユカイツーカイ怪物くん」という歌を歌っています。おどりを踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学級活動

どんな運動会にするか、運動会のスローガンについて話し合っています。


画像1 画像1

2年 道徳 おじいさんこんにちは

おつかいに出かけたふみおは、隣のおじいさんに会って、元気よくあいさつしました。数日後、母親がそのことをおじいさんから聞き、母親はふみおを褒めます。そのときのことを思い出して、ふみおはうれしい気持ちになりました。 2年生は今月末まで5年生と挨拶当番をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月19日(火)

鶏そぼろご飯 味噌けんちん汁 大豆とじゃこのカリカリ揚げ 牛乳
 <6年生のランチルーム給食>
 今日からランチルーム給食が始まりました。ランチルーム給食は、各学年ごと、または学年を越えてランチルームで一緒に給食を食べます。
そしてもう一つのお楽しみは、プレゼントデザートがあることです。今回は、イチゴミルクゼリーにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図書

図書ラウンジで読書をしています。

画像1 画像1

6年 音楽 鑑賞

音楽鑑賞教室で演奏される曲をCDで聴いています。22日に生演奏で聴くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 大昔のくらし

縄文時代と弥生時代の想像図を比べながら,人々の暮らしの様子について話し合い,歴史に対する興味・関心を高めさせることがねらいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学級会 係の仕事

係の仕事について話し合っています。
画像1 画像1

6年 理科 ものの燃え方と空気

集気びんにろうそくを入れると燃え方がどうなるか予想をしています。この後、理科室で実験をしました。ものが燃えるとどんな変化が起きているのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 かけっこ

運動会では、1年は直線40メートルでしたが、2年は直線50メートルを走ります。

画像1 画像1

3年 社会 自分たちの住んでいる町

自分たちの住んでいる町を探検するためのオリエンテ−ションです。
画像1 画像1

4年 算数 大きな数

数直線を使って考えています。和、差、積、商の用語の意味を学習しています。兆より大きい日本の数の単位を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29