5年 書き初め会
体育館での書き初め会です。「希望の朝」「新春の光」を書いています。
6年 書き初め会
体育館での書き初め会です。「夢の実現」「緑の大地」を書いています。
1年 書き初め会
教室で書き初めです。真剣に字を書いています。
4年 書き初め会
体育館での書き初め会です。「美しい空」と「元気な子」を書いています。
3年 書き初め会
体育館での書き初め会です。床に正座をし、気持ちを新たに書いています。「お正月」と「友だち」を書きました。
2年 書き初め会
教室で書き初めです。真剣に字を書いています。
6年 算数 資料の調べ方
資料からわかったことを発表しています。
5年 体育 サッカー
ドリブルやパス練習をした後、ゲームを行っています。
1年 国語 てんとう虫
てんとう虫の視写をしています。
もちつき大会 3年
お父さん方のお手本を見た後に、3年生も挑戦します。おもちをつく、ちぎる、丸める、からめる等の作業を通して、子どもたちが伝統行事を体験しました。
もちつき大会 2年
もちつき大会は2回目です。お父さん方のお手本を見た後に、2年生も挑戦します。おもちをつく、ちぎる、丸める、からめる等の作業を通して、子どもたちが伝統行事を体験しました。
もちつき大会 1年
1年生は初めてのもちつき大会です。自由が丘住区など地域の方20名、保護者の方50名のお手伝いをいただいています。ありがとうございます。おもちをつく、ちぎる、丸める、からめる等の作業を通して、子どもたちが伝統行事を体験しました。
もちつき大会 4年
自由が丘住区など地域の方20名、保護者の方50名のお手伝いをいただいています。ありがとうございます。
もちつき大会 5年
気合いを入れて餅をついています。つきたての餅を醤油やきな粉で絡めています。おいしそうです。
もちつき大会 6年
開会式の後、6年生からもちをつきます。6年生にとっては宮前小学校最後のもちつき大会です。
餅つき準備
明日(10日)の餅つきに備え準備をしています。子ども達のためにPTA役員の方々や住区の方が祭日を返上して作業を行ってくださいました。
校庭の植物 マンリョウ
マンリョウは正月用の縁起木として親しまれています。成長は遅く、幹は根元で枝分かれせず、まっすぐ上に伸び先の方に小枝をまばらに出す程度で、切り花にはできません。そのため寄せ植えとして使われます。
春の七草
1月7日に無病息災を願って七草粥を食べる習慣があります。正月中のごちそうによる胃の負担をやわらげてくれる昔の人の生活の知恵です。その春の七草は、せり、なずな(ペンペン草)、ごぎょう(母子草)、はこべら、ほとけのざ(おおばこ)、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)をさします。
学校開放
まもなく後期後半が始まります。子ども達は校庭開放に来て元気よく遊んでいます。
放射線対策
12月22日にお知らせしました通り、放射線量を測定したところ裏庭の水道付近雨樋下で区が対応の目安としている0.24μSV/hを越える箇所がありました。
教育委員会と相談し、高圧洗浄では取り切れないコンクリートに染み込んだ放射線を取り除くことにしました。冬季休業中に各教室前の裏庭水道のコンクリートを破砕し、モルタルで埋め直す工事をしています。(0.24μSV/hを越えているいないに関わらず、全教室前の水道を工事します。) |
|