5月27日(金) 今日の給食運動会に向けて一所懸命練習している子供たち。給食では、食べやすく、すぐにエネルギーになるようにと、おにぎりといなりずしを作りました。 いなりずしには、れんこんとごまを酢飯に混ぜ込み、しゃきしゃきとした歯ごたえのあるおいなりさんにしました。 今日は手間ひまのかかる献立だったのですが、調理員さん達が丁寧に調理してくださいました。 残りも少なく、よく食べてくれました。 2年 さつまいもを育てています!育てています。 輪番制で担当を決めて、休み時間に水やりをすることに みんなで決めました。 水を忘れずに一生懸命あげて、元気に育てていきたいと思います。 法被を着て踊りました!法被を着て、豆しぼりを締め、力強く踊りました。 赤い法被が3年生、黒い法被が4年生です。 いよいよ、土曜日は運動会。 気合いを入れて踊ります! タワーが立ちました。運動会の練習も佳境に入ってきました。 午後の練習が始まってすぐに急な雨に見舞われ、残念ながら体育館練習になりました。 思うように練習できず、今まで立たなかった5年生のタワーも、今日は全部成功することができました。少しずつ子供たちの集中力も上がってきているようです。 算数世界旅行に行こうインターネットで得られる航空写真をプロジェクターに映し出し、成田空港から出発。画面上を外国へと飛んでいきます。 日本とポーランドの比較から始まり、ドイツ、イギリス、カナダ、インドと見てきました。 子供たちは各国の筆算があまりに違うことに驚き、「えー。」「わけがわからないよ。」と言いながらも興味津津。どのように筆算しているのだろうと考え、気が付いたことを進んで発表しあい、比較検討していきました。 最後に「共通していることはあるかな?」と話題を投げかけると、 C「どの国でも、たてる→かける→ひく」の順に計算しています。」 C「あまりを横線で分けています。」 C「どの方法も、ひき算はたてに筆算しています。」 C「答えとあまりは同じです。」 T「なるほど、方法はそれぞれ違うけど、どれも正しいということですね。」 と、話し合いを深めることができました。 下目黒小学校では、各教科で子供が興味をもつテーマを設定し、考えや気付きを、積極的に話し合い学び合う学習を展開し、充実させています。 3年 はっぴ作り下目ソーラン、完成間近!一人一人が大きな声を出し、心を一つにして踊ることができました。 校長先生からも、「明日本番でもいいくらいの出来ばえですね。」とのお言葉をいただきました。 今年は、自分たちがデザインした法被を着て踊ります。自分の好きな漢字を背中に書き、デコレーションしました。とても気合いが入っています。 運動会当日が楽しみです! 5月26日(水) 今日の給食きんぴらフィッシュバーガーは、すけとうだらという白身魚をフライにし、きんぴらごぼうと一緒にはさみました。きんぴらごぼうに使っているごぼうは、旬の食材である新ごぼうです。 麦入り野菜スープは、押麦を加え、野菜たっぷりのやさしい味に仕上がりました。 ニューサマーオレンジは、静岡県産でした。薄皮の部分も苦味が少なく、さっぱりとした味でした。 今日は給食クイズで、「ごぼうは、どの部分を食べる野菜でしょうか?」という問題を出しました。正解は、根の部分なのですが、低学年では正解している子がとても少なかったです。茎の部分だと思っている子がたくさんいました。 5月25日(火) 今日の給食麻婆やきそばは、蒸した中華そばに麻婆豆腐のたれをたっぷりとかけました。豆腐をたくさん使って作りました。 ナムルは、にんにくをきかせて作りました。野菜は、にんじん・大豆もやし・ホウレン草・キャベツです。 運動会の練習も終盤戦です。しっかり食べて元気に運動会を迎えてもらえればと思います。 3年 ナミアゲハの幼虫5月24日(月) 今日の給食世界の料理〜アメリカ編〜です。 ジャンバラヤは、肉・魚介類・野菜をたっぷり入れて作りました。低学年でも食べられるよう、辛さは控えめです。 ベイクドポテトは、じゃがいもを1個丸ごと使い、バターの風味がおいしい一品になりました。1個を丸ごとを大きな口をあけてほおばり、おいしそうに食べている子がたくさんいました。 田植え体験 5年きれいな緑色の株を、水をはった田の中に一つ一つ並べて植えます。列をまっすぐにして並べて植えないと、後の世話が大変だということも教わりました。 みんなで植えた苗がお米を実らせる日が来るのを、今から楽しみにしています。 低学年 運動会ダンス練習!今日は、3時間目に体育館で隊形移動の練習をした後、 4時間目に初めて 校庭で練習をしました。 暑い中 どの子も頑張っていました! ただ今、練習中! 低学年 ダンス
今日も、運動会に向けてダンスの練習を行いました。
体育館での練習の後、初めて広い校庭で思い切り踊りました。 暑い中で一生懸命練習を重ね、だんだんとそろってきました。 汗を流しながらも、「芝生の上だと、気持ちがいいね!」と元気いっぱいの1年生と2年生。当日を心待ちにしているようです。来週もきっとがんばってくれることでしょう。 5月21日(金) 今日の給食今月末の運動会にむけて、毎日練習が行われています。強い筋肉をつくるために、たんぱく質たっぷりの献立にしました。 今日は、5年生が宮城県角田市の稲作指導員の方をお招きして、ビオトープで田植えをしました。角田市と目黒区は様々な交流を行っています。本校では、角田市産の「まなむすめ」という品種のお米を使っています。 低学年リレー今日はバトンパスの練習をがんばりました。 同じチームのメンバー同士で教えあって、何度もバトンパスを繰り返し、いよいよ実戦。「よーい。どん!」 声をかけてタイミングよくバトンパスできるようになってきました。 運動会1・6年生交流競技フラフープ内で1年生と6年生が組み、他のグループと競争をする内容です。 6年生にとって普段からお手伝いでかかわっている1年生ですが、 運動会の競技で協力することをとても楽しみにしていました。 今日も、競技を行っているときに、自然と笑顔になっていました。 赤組も白組も勝利を目指して一生懸命がんばります。 運動会全体練習あいにくの天候で、予定を変更して行いましたが、開会式の並び方や応援練習など、充実した1時間となりました。 応援の声が、体育館に大きく響き渡りました。 6年生 チームワーク発揮!グループ合奏今日は、「ラバースコンチェルト」を自分のグループでどんな演奏にしたいのかを考え、練習を進めました。基本形が演奏できなければ、工夫には至りません。前回の学習から今日までの間に、自主的に練習する子もいました。 前回よりもグループで協力して話し合いや練習を進める姿が見られました。 チームワークが良く、時間を上手に使いながら、演奏を高めていくグループもありました。それぞれが今回の経験から大切な何かを学んでいるようです。 来週は工夫した内容を確認して、発表できる演奏に仕上げていく予定です。 運動会の音楽係、がんばっています!今日の全体練習1回目は、あいにくの雨で、体育館練習となりました。体育館に音楽隊が並ぶと、特に低学年が興味津々で見ていました。 今年の曲は「夢をあきらめないで」です。音楽係の演奏する音もほぼそろい、それに合わせて、みんなが行進練習をしました。途中で少し速くなったりするところもあるので、これから残りの時間でしっかりそろえていきます。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |