ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

準備!下目黒フェスティバル   5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の火曜日に、1年に1回の開校記念のお祭り、下目黒フェスティバルが開催されます。準備する子供たちの姿にも、熱が入ってきました。
 5年生は行事も多く、準備時間が少ない中、がんばっています。どんなお店が完成するか、楽しみです。

つくろう さわやか生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
洗濯(手洗い)の実習を行いました。
家庭での衣服の手入れや洗濯方法などを
もとにしながら学習を進めてきました。

手で洗う経験は少ない子供たち。
洗うものに合わせて洗剤の量を計り、
つまみ洗い・もみ洗いと汚れ方によって
方法を考えました。

手洗いのよさや環境に配慮することの大切さに
気付くことができました。

7月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、冷やしサラダうどん、かぼちゃの甘煮、さくらんぼ、牛乳でした。

冷やしサラダうどんは、どんぶりにうどんを盛り付け、汁をかけ、うずらの卵・野菜・ツナをのせます。給食当番さんは大変そうでしたが、一所懸命盛り付けている姿が見られました。
今が旬のかぼちゃは、甘煮にしました。ほっくりとしたかぼちゃの甘さがわかる一品になりました。
果物は、山形県産のさくらんぼです。
彩りもきれいな献立になりました。

7月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、かつおのねぎ味噌焼き、きゅうりとわかめの酢の物、けんちん汁、牛乳でした。

旬の食材として、かつおを使ってねぎ味噌焼きにしました。
きゅうりとわかめの酢の物は、合わせ酢のさっぱりとした味が、暑い夏にぴったりの献立でした。旬のきゅうりをたっぷり使って作りました。

3年生 英語活動・7月

画像1 画像1
画像2 画像2
「好きな食べ物」の後は「好きな色」を覚えて「カラーバスケット」を楽しみました。英語の指示をよく聞いてゲームのルールを理解し、体を動かしながら英語活動に取り組んでいます。

2年生 パソコンの学習 「デジカメで写真を撮るの巻」

画像1 画像1
先週のパソコンの学習では、デジカメの使い方を学習しました。
パソコンルームで、デジカメの持ち方や操作の仕方、注意すること等を学習した後、
班ごとに、校庭に出かけました。
班のメンバーの写真をお互いに撮ったり、好きなもの(風景)の写真を撮ったりしました。
最後に、撮った写真を皆でパソコンルームの大きな画面で見て、
大いに盛り上がりました。
2年生ならではの写真が沢山あり、素敵だなあと感じました。
この写真を用いて、次回はカレンダー作りを行う予定です。

目黒川クリーンアップ作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日に、4年生は、目黒川クリーンアップ作戦に参加してきました。
地域の方々や田道小学校の4年生と一緒に、目黒川沿いの歩道に落ちているゴミを拾いました。
「ゴミを捨てないようにしよう。」
「ポイ捨てをしている人がいたら注意したいな。」
「ガムテープでお花見の場所取りをしたら、きちんとはがさないといけないね。」
という声が聞かれました。

2年生 朝の会のスピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、朝の会で日直さんがスピーチをしています。
「いつ、どこで、誰と、何をした、どうだった(気持ち)」に
気を付けて話をしています。
2年生になったので、「どうだった(気持ち)」の部分を
ただ、「楽しかったです。」「うれしかったです。」だけではなく、
何が楽しかったのか、1番楽しかったことは何か・・・などに
気を付けて話せるように頑張っています。
スピーチの後には、質問タイムがあり
いつも沢山の手が挙がります。
スピーチも、質問の内容も1年生の時よりどんどん上手になってきています。

話し方名人、聞き方名人を目指して日々頑張っている2年生です。

小中交流「中学校見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、6年生は目黒区立第三中学校へ行きました。
中学校の先生方が校舎を案内してくださいました。また、生徒会の方々も中学校の生活について楽しく紹介してくださいました。
机の高さの違いや制服を着た生徒が集まる教室の雰囲気、授業の様子など、子供たちはそれぞれ小学校との違いを感じたようです。

7月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、スパゲッティ夏野菜ソース、ゆでとうもろこし、プラム、牛乳でした。

ゆでとうもろこしは、3年生が全校分のとうもろこしの皮むきをしてくれました。
まず、とうもろこしについての給食クイズ4問に挑戦。クイズは、全問正解という子も結構いました。その後、皮むきに挑戦。「むいてもむいても実が出てこないよ〜!」「茎がかたい!」など実際にさわってみてわかったことがたくさんあったようです。ひげまでピカピカにとってくれました。
3年生がむいてくれたとうもろこしは、給食室でゆでて、ゆでとうもろこしになりました。給食時間には、かぶりついている子がいっぱいいました。
とうもろこしは、八百屋さん一押しの埼玉県産のものでした。実が詰まっていて、とっても甘かったです。

2年生 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下目黒小学校では、今、新体力テストを行っています。
2年生は、2回目の新体力テストということで、
とても張り切っています。
今日は、「20メートルシャトルラン」を行いました。
どの子も、一生懸命取り組みました。
お互いにチームを組んで、お友達の数も数えてあげました。

終わった後には、教室に貼ってある「項目別得点表」を見て、
どのくらいの得点になるのかを確認する姿も見られました。
目標をもちながら取り組んでいる2年生です。

7月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、豆あじの南蛮漬け、じゃがいものきんぴら、もずくの味噌汁、牛乳でした。

豆あじは、まあじの小さいものです。10cmより小さいあじのことです。
しっかりと二度揚げしているので、カリッとした食感になりました。子供たちもしっかりと頭からまるごと食べていました。
もずくの味噌汁には、もずく・こねぎ・絹ごし豆腐を入れました。もずくは、沖縄県産です。


低学年 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年は、火曜日に第2回目のプールを行いました。
今回は、「水中シーソー」や「水中じゃんけん」
忍者になって「くらげうき」や「だるまうき」を行った後、
「いるかジャンプ」もしました。
「いるかジャンプ」のポイントは
水中では、ブクブクと息をはき、水中から出たときに
「パッ」と言うことです。
皆、一生懸命取り組んでいました。

最後には、宝さがしもして盛り上がりました。
次のプールも楽しみな低学年です。

7月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、枝豆チャーハン、冷やし七夕汁、アンデスメロン、牛乳でした。

今日は、7月7日ということで七夕献立です。
星のようにえだまめや炒り卵・にんじんなどがちりばめられた枝豆チャーハンと、そうめんの天の川と星型のおくらが入った七夕汁にしました。
果物は、茨城県産のアンデスメロンです。
チャーハンに使っている枝豆は、さやごとゆでたものを調理員さんが一つ一つ丁寧にさやから取り出してくださいました。枝豆の味がしっかりとわかりおいしかったです。

7月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、豆腐の華風煮、中華風きゅうり、牛乳でした。

中華風きゅうりは、ごま油の風味がきいて、おいしい一品になりました。
きゅうりは、今が旬。みずみずしくおいしいきゅうりでした。
今日の給食クイズは「きゅうりの花の色は何色?」でした。家庭菜園などを行っている子も多く、低学年でも予想以上の正解者数でした。

今日は健康委員さんによる残菜調査をしました。
ほとんど残りもなく、よく食べてくれました。

3・4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日に、3・4年生のプール開きが行われました。プール開きでは、校長先生から水泳授業に対する心構えについての話があり、3年生代表者がめあての発表をしました。水の中に入るということは、一歩間違えば命を落とす事故につながる危険を伴うものです。子供たちが毎時間真剣に取り組むよう、安全に配慮しながら授業を進めていきます。その中で、一人一人のめあてが達成でき、昨年よりも泳力が伸びることを願っています。

5年 弦楽器鑑賞会

昨日の3時間目、目黒区民交響楽団の弦楽器を担当されている方5名が、5年生のために来てくださいました。

今回、目の前で見ること・聴くことができたのは、ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、そして、コントラバスです。コントラバスはとても大きく、見た目にも迫力があります。

初めに演奏を聴き、次に楽器による音色の違い、音程の違いをなじみの曲「きらきら星」で確認しました。その後、また2曲「アイネ クライネ ナハト ムジーク 3楽章」と「世界に一つだけの花」を聴きました。生の音に子供たちは真剣に耳を傾けながらもリラックスして聴いていました。

質問コーナーでは、「弦楽器のパーツの役割について」などたくさんの質問を出し、楽団の方が丁寧に答えてくださいました。

最後に、楽団の方と「威風堂々(卒業式で演奏する曲)」を一緒に演奏しました。弦楽器と合わせるという体験はなかなかできません。子供たちも一緒に演奏できて、「リコーダーだけよりも、重なってきれいだった。」と話していました。

鑑賞会の初めや終わりに、代表児童がしっかりと挨拶をすることができました。さすが5年生ですね。

今回の体験を通して、弦楽器の音楽にも更に興味を持ってくれたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年  3拍子に合わせて

いつも元気いっぱいの2年生。
今は、拍子を身体で感じ、音楽に合わせて表現するという学習をしています。

「素敵な洋服(ドレス)を着て、友達と音楽に合わせて踊りましょう。」と事前に話し、ペアを組んだ友達と、優雅に挨拶をして、始めました。
3拍子の弦楽器によるゆったりした感じの音楽に合わせ、優しく手をつなぎ、舞踏会で踊るかのようになりきっている子もいました。

音楽に合わせることだけではなく、友達と合わせることをこれからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ホームポジションを身に付けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT支援員の佐藤先生から、パソコンでのローマ字入力の基本であるホームポジションについて教えていただきました。「ホームポジション」とは、左手の人差し指は「F」に乗せ、右手の人差し指は「J」に乗せて・・・という、正しい指の置き方のことです。最初なので、なかなか思うように指が動かずに苦戦している姿が見られましたが、「身体(指)がだんだんに覚えていくことだから大丈夫。」との佐藤先生のお話に、速さではなく正確さを求めて、根気強く取り組んでいました。

7月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、いかフライバーガー、レタススープ、トマトのドレッシングソース、牛乳でした。

旬の食材をたっぷりと使った献立になりました。
いかフライバーガーは、紫いかの切身をフライにし、マッシュルームなどを炒めたソースとともにパンにはさんでいます。いかもやわらかく、大きな口をあけて食べている子がいっぱいいました。
中には、分解して、別々にしている子も。「いかが苦手なの?」と質問すると、「ううん。違うよ。別々に食べるんだ!」と、それぞれを味わっって食べていました。
なんだか、調理員さんが一所懸命パンにはさんでくれた苦労が…と思いつつも、おいしそうに食べている姿が見られてよかったです。
長野県産のレタスをたっぷり使ったレタススープと、栃木県産完熟トマトを使ったトマトのドレッシングソースは、旬の夏野菜をしっかりと味わえる料理となりました。
いかフライバーガーは、全校完食でした!
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859