6年生 チームワーク発揮!グループ合奏今日は、「ラバースコンチェルト」を自分のグループでどんな演奏にしたいのかを考え、練習を進めました。基本形が演奏できなければ、工夫には至りません。前回の学習から今日までの間に、自主的に練習する子もいました。 前回よりもグループで協力して話し合いや練習を進める姿が見られました。 チームワークが良く、時間を上手に使いながら、演奏を高めていくグループもありました。それぞれが今回の経験から大切な何かを学んでいるようです。 来週は工夫した内容を確認して、発表できる演奏に仕上げていく予定です。 運動会の音楽係、がんばっています!今日の全体練習1回目は、あいにくの雨で、体育館練習となりました。体育館に音楽隊が並ぶと、特に低学年が興味津々で見ていました。 今年の曲は「夢をあきらめないで」です。音楽係の演奏する音もほぼそろい、それに合わせて、みんなが行進練習をしました。途中で少し速くなったりするところもあるので、これから残りの時間でしっかりそろえていきます。 5月20日(木) 今日の給食花しゅうまいは、しゅうまいの皮を細く切り、しゅうまいの具のまわりに皮を付けて、お花ようにしています。ボリュームがある一品になりました。 旬の食材としてメロンの登場です。アンデスメロンは茨城県産の甘くておいしいメロンでした。 「メロンおいしかったよ!」と報告してくれる子もいました。 組体操5月19日(水) 今日の給食スープスパゲティは、トマト味のソースをスパゲッティにたっぷりかけて食べます。ソースは、鶏肉やえび・野菜からしっかりだしが出ていておいしく仕上がりました。 カリカリパンのサラダは、食パンを小さく角切りにし、オーブンでカリッとなるまで焼いています。サラダにカリカリパンと粉チーズをかけました。 スパゲッティは、高学年になるとスプーンとフォークを上手に使って食べている姿が見られました。 サラダのカリカリパンを大事に最後まで食べないでとっておいている子も。全部食べ終わった後、おいしそうに食べていました。 3年 かげと太陽の動き5月18日(火) 今日の給食旬の食材として、生のグリンピースを使ったポタージュにしました。さやつきのグリンピースを調理員さんが丁寧にむいてくださいました。牛乳や生クリームも加えて、まろやかでおいしいスープになりました。 ハムチーズトーストは、トーストの上にロースハム・チーズをかけて焼いています。 トーストをスープにつけて食べている子もいました。 4年生 「歌のにじ」
今年も元気いっぱいの4年生です。学年があがってから、「きれいな声」「ひびく声」に少しずつ敏感になってきました。5.6年生をお手本として、同じように歌おうとする姿が見られています。
さて、今日は2クラス合同での学習でした。いつもは人数が少なく、歌とリコーダーに分かれる今回の学習では、少しさびしい感じがするのですが、合同だと「ひびき」も豊かに感じます。 歌声とリコーダーの人数バランスも考え、相手の音・声を聴き合いながら演奏しました。校長先生や担任の先生方にも聴いていただきましたが、1回目は緊張していたのか、月曜日の1時間目であまり声が出なかったのか、いつもの力が発揮されませんでした。「もう1回!」と2回目を聴いていただいたところ、声もよく出て、リコーダーの音色とうまく重なりました。 4年生は、自分だけではなく、相手の音や声にも耳を傾けながら重ね合わせる活動が、これまで以上に増えていきます。これからも、合わせる楽しさをたくさん感じてほしいなと思います。 5月17日(月) 今日の給食えびや豆腐・にんじん・たけのこ・長ねぎ・ピーマン・鶏肉などをしっかり煮込んだたれを、ご飯にたっぷりかけたうま煮丼です。えびと鶏肉は、衣をつけて揚げています。 味噌汁の具は、えのきだけ・わかめ・こねぎでした。 甘夏は熊本県産でした。 今日は、運動会の練習などもあり、残りが多く残念でした。おいしく食べてもらえるよう味付けなども検討したいと思います。 理科 種子の発芽実験 5年子供たちの予想は当たるのでしょうか?実験結果が出るのが楽しみです。 6年生 グループ合奏前半はグループごとに、音を確かめながら練習をしました。途中で、各パートの楽器編成はこのままでよいのか、人数や音量はよいのかを確認しました。 自分たちの音を聴いてみると、予想と違ったようです。その後、グループで話し合い、楽器や音量を変えることにしていました。後半は、話し合いをもとに、練習を進めました。 グループで協力し合い、練習を進めています。これからは教科書にない表現も工夫していきます。「全員で演奏する」という意識をさらに強くもって、活動していってほしいなと思います。 3・4年合同遠足グループに分かれて、色々なアスレチックで思いっきり遊びました。 他の学校の子供たちとも、譲り合いながら、仲良く遊ぶことができました。 特に水上アスレチックが人気で、ずぶぬれになりながら楽しんでいました。 大きな怪我もなく、元気に帰ってくることができました。 5月14日(金) 今日の給食かつおやアスパラガス・河内晩柑など、旬の食材満載の献立になりました。 かつおは、しょうがで臭みをとり、しょうゆやみりんでしっかりと煮ました。かつおの風味が味わえる一品となりました。 アスパラガスは、こんにゃくやごぼう・ぶたにく・にんじんなどときんぴらにしました。 アスパラガスの緑が鮮やかでした。 今日は3・4年生が遠足でしたが、かつおの角煮は全校完食でした! 3年 学校の周りの様子「南」3年 ホウセンカ5月13日(木) 今日の給食野菜たっぷりやきそばは、名前の通り野菜をたくさん使っています。キャベツ・にんじん・玉ねぎ・もやし・にらなど、麺と同じ量の野菜が入っています。 タピオカヨーグルトは、黄桃缶とタピオカをヨーグルトであえました。 どちらも子供たちがよく食べてくれる献立です。 各クラスで、口いっぱいに焼きそばをほおばっている姿がみられました。 運動会に向けて 音楽集会どの学年も、少しずつ練習が始まり、「赤」「白」組も決まりました。 今日の音楽集会では、運動会で歌う「ゴーゴーゴー」の練習をしました。 集会・音楽委員会の子供たちが、気を付けて歌う部分や手の振りをはっきりと伝えてくれました。 歌い始めは少し小さな声でしたが、だんだんと声が出て、手の振りも大きくなりました。赤と白が重なる一小節目は、言葉は同じでも音程が違うため、つられやすいのですが、何とかつられずに歌えていました。 組体操やソーラン節など、練習に熱が入ってくると、歌声も自然と気合いが入ってきます。本番は、どれくらいの声量になるでしょうか?楽しみです。 田植えの準備 5年田んぼには、かわいいおたまじゃくしや、小さいかえるがいっぱい!気を付けながら作業しました。中に入った子は、「泥が気持ちいい!」と大喜びでした。 楽しく作業ができましたが、「これが、農家の田んぼだったらどう?」と聞くと「大変そう・・・。」という声が。農家の方の苦労がちょっと分かった活動でした。 5月12日(水) 今日の給食旬の食材として、グリンピースをたっぷり使ったご飯にしました。もち米も入っているので、もちもちとした食感がおいしいご飯になりました。 ヘルシーハンバーグには、豆腐を使っています。大根おろしのソースをかけました。 今日は、2年生が給食に使うグリンピースのさやむきに挑戦しました。 一所懸命さやをむいたグリンピースが、給食の時間に出てくると、「今日のご飯は特別!」と言っている子も。ご飯の食缶もからっぽでした。 下目ソーラン今日は、第2回目の練習。 掛け声にも、気合いが入ります。 今年は、ハートフル班に分かれて、4年生が3年生に振り付けを教えていきます。 4年生は先輩として、3年生に分かりやすく教えていました。 3年生は、分からないところを質問し、一生懸命踊っていました。 運動会本番に向けて、これから毎日のように練習があります。がんばっていきましょう! |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |