世界とつながる東京
4年生は、社会科で東京都がどのように世界とつながっているのかを勉強します。そこで、今日は、台湾の方がいらっしてくださいました。そして、台湾のくだものや学校生活について、写真を見せながら詳しく教えてくださいました。「写真を見てください。おいしそうなくだものですね。これは、台湾でとれるくだものです。もう一つは、キャリーバッグです。これが、日本でいうと小学校のランドセルです。」ほかにも、国語の教科書などを見せてもらいました。
日本との違いについて触れることができました。4年生も、とても興味を持ったようで、楽しい一時間を過ごすことができました。
この催しは、区内に住んでいらっしゃる外国籍の方々のボランティアによる活動です。本校の保護者の方も、この活動に携わってくださっています。
【今日のできごと】 2010-02-21 12:44 up!
1年生【ゆめのまちさんちょうめ】
お菓子やティッシュの空き箱などを組み合わせてお店や家を作りました。「屋上にサッカー場があるんだよ」「映画館があるの」「友だちの家とつなげたよ!」など自分の思いを詰め込んだゆめのまちができました。町ができたら自分の分身を作って、友だちのおうちに遊びに行こう!楽しい声が教室にあふれました。
【図工室】 2010-02-17 19:39 up!
3年生【あったらいいなこんな羽根】
もしも、自分の背中に羽根があったら…と想像して羽根を作っています。
段ボールカッターの使い方に注意して安全に気をつけました。いつもの紙よりも厚いので切りにくかったようですが、素材によって固さや手ごたえが違うということが体全体で感じられたようです。
羽根は2枚作り、次回は色や模様の仕上げと飾り付けです。最後には羽根をつけてみんなで楽しく鑑賞する予定です。どんな羽根が生えてくるか、楽しみです♪
【図工室】 2010-02-17 19:38 up!
4年生【お祝のかざりづくり】
来年度は高学年の仲間入りとなる4年生は、6年生を送る会にて会場である体育館のかざりをつくる係になっています。
「卒業する6年生 新しく月光原小学校に入学する1年生をお祝いするかざりをつくろう」をめあてとして墨彩を使った墨流しの技法を用いて飾りをつくりました。月光原らしく月や星、おめでたい桜などをかたどり色を流した水の上に紙をひたすと、美しいマーブル模様がつきます。子どもたちは美しい模様にひきこまれ、たくさん飾りをつくりました。
4月に来る新1年生のみなさん、4年生は楽しく心をこめて飾りをつくりました。入学する日を楽しみにしていてくださいね。すてきな飾りでみなさんを迎えます♪
【図工室】 2010-02-15 20:39 up!
クラブ発表
2月8日(月)から2月12日(金)まで職員室前にて料理・手芸クラブと焼き物・ぞうけいクラブのクラブ発表の展示が行われました。子どもたちが作った作品で飾られた職員室前は、美術館のようです。
また、ほかのクラブも、クラブ活動の様子を紹介するビデオを作成しました。これから、各学年で視聴する予定です。今年度のクラブを振り返り、次年度の活動につなげられるように声をかけていきます。
【おしらせ】 2010-02-12 20:16 up!
2年生【かみをたてたらたのしいことが*初めてのカッター*】
紙の真ん中に形を作ることは今まで紙を折ってはさみを使っていましたが、いよいよ初めての道具「カッター」を使って紙を切りました。初めての道具のみんなドキドキ!カッターの持ち方、紙を抑える手の置き方、刃の出し具合、刃のしまい方、机に置く時の注意などを確かめて活動に入りました。子どもたちは緊張しながら一生懸命に初めてのカッターに取り組みました。写真はカッター練習用の紙です。緊張して力が入りすぎてしまったり、うまくカッターが進んで切れたりしたようすが伝わってきます。
【図工室】 2010-02-09 20:25 up!
1年生【うつしてあそぼう】
身近にあるいろんなものが、絵の具をつけて紙につけてみるとあれれ、同じ形がたくさんできたよ。ぺったんぺったんかたちがあらわれる。みんなでいろいろためしてみよう。プリンのカップや輪っか、発砲スチロールのトレー、クッキーの型、わたやスポンジなどうつる色と形をみんなで楽しみました。友だちと一緒にやると、もっと楽しくなるね。
【図工室】 2010-02-09 20:21 up!
地域安全マップ
今日の2時間目の4年生による、地域安全マップの発表会でした。3年生が見に来てくれました。安全マップは、初めて行った場所でも、自分自身で犯罪が起こりやすい場所に気づき避けることができるように作りました。キーワードは「入りやすく、見えにくい場所」でした。
4年生が一生懸命学んできたもの真剣に発表し、3年生がとてもよい姿勢でしっかりと聞くことができました。お互いが協力し合い、学び合うことができた1時間でした。
【今日のできごと】 2010-02-08 21:10 up!
月光原ふれあいまつり
2月7日(日)10時から12時まで、本校の体育館で、月光原住区住民会議主催、向原児童館、月光原小学校共催の「月光原ふれあいまつり」が行われました。参加団体は、清水町会、月光町会、本町北町会、向原東町会、向原西町会、清水不老会、月光長寿会、向原喜楽会、民生委員、青少年委員、月光原小学校PTA、第七中学校でした。今年度は、「作って遊ぼう」をテーマにして、昔遊びと手作りおもちゃで遊ぶ会が行われました。子どたちは、地域の方々と一緒に、「こま」「ベーゴマ」「おり紙」「おはじき」「はねつき」などの昔遊びを楽しみました。「クルクルレインボー」や「マジックスクリーン」など、手作りおもちゃの準備には、前日から大勢の方々がキッド作りに取り組んでくださいました。「宝つり」では、第七中学校の生徒さんたちが工夫して作ってくださった「駄菓子」のプレゼントをいただいて、みんな大喜びでした。地域の皆様や保護者の皆様方、そして、関係機関の皆様方、いろいろとご協力くださいまして誠にありがとうございました。
【今日のできごと】 2010-02-07 16:37 up!
4年生【こな?とろ!】
題材名だけ伝えられた4年生。「気になる〜!」の気持ちで図工室に入りました。
図工室には色とりどりの粉がいっぱい!今日は自分の色の絵の具を作るのです。
粉絵具の混ぜ方や水、のりの分量によって色や粘度は無限に変化します。
子どもたちは粉絵具をまるでバイキングのように楽しく選び、混ぜる時も夢中になっていました。できた色は小さな画用紙にうつしとり、それをながめている子どもたちの顔もとてもうれしそうでした。
できた色を飾ると、みんなが持っているセットの12色には無い新しい色がたくさん生まれました。
【図工室】 2010-02-05 20:47 up!
道徳授業地区公開講座
2月4日(木)学校公開日の5校時に道徳授業、そして6校時には、公開講座が行われました。各クラスが、「思いやり」をテーマにして、児童の実態に合わせて授業を組み立て、行いました。
授業後、ランチルームにて文京区教育センター専門指導員の伊藤敏先生を講師に迎えて、「子どもの心を育てよう!(心にも栄養を)の演題で、ご講話をいただきました。先生の体験を基もされたお話は、とてもわかりやすく、心にしみとおり、会場の参加者も聞き入っていました。
【今日のできごと】 2010-02-05 20:46 up!
運動朝会
今朝の運動朝会では、持久走(マラソン)に全校で取り組みました。1月・2月は、マラソン月間と名付けて、中休みの最初の5分間を使って、一人一人の児童がマラソンに挑戦しています。校庭を2周すると、マラソンカードを一ます分塗ることができます。マラソンカードは、低学年用・中学年用・高学年用・スペシャルカードの4種類あります。
【今日のできごと】 2010-02-05 11:03 up!
2月の図書室は!?
1月の終わりに図書ボランティアの方々が飾り付けをしてくださいました。
2月は節分を意識して、鬼にまつわる本を紹介しています。
新しい本が35冊、絵本を中心に入りました。
ぜひ、図書室に足を運んでください。
【今日のできごと】 2010-02-05 10:43 up!
2年生【ぼかしあそびで】
使い慣れているクレヨンを指やティッシュでこすってみると、まるで霧がかかったみたいにぼかされます。今回はクレヨンだけでなく、コンテやチョークも使ってたくさんぼかして、できた色や形を生かして描きました。
クレヨンは普段使ってみると発色がよく鮮やかですが、ぼかすとやわらかい線となり優しい世界がうまれます。子どもたちが特に気に入っていたのはチョークでした。紙の上で伸びがよく、美しい色が広がります。
そして子どもたちが驚いたのは消しゴム。いつもは間違った文字や線を消すのに使うのに、ぼかした色に消しゴムをはしらせると色がぬけて線となるのです。「消しゴムでかく」という図工ならではの表現にみんなは驚きとともに目が輝いていました。
【図工室】 2010-02-02 20:59 up!
3年生【おもしろフェイス】
紙版画の技法を学び、それを生かして楽しい顔を作る活動です。
紙の重なりやひもを用いて顔の表情を作りました。ボール紙の中に目や鼻の配置を考えたり髪型を工夫したりと試行錯誤しながら活動しました。
次回はインクをつけて刷ります。どんな顔ができるでしょう。
【図工室】 2010-01-30 19:54 up!
6年生【思い出オルゴール箱】
今年度75周年記念としてPTAのみなさんより校歌のオルゴールをいただきました。また、オルゴール箱を作りたいという希望をもとにオルゴール箱を卒業制作として取り組みんでいます。
「自分の思いをこめてつくろう」を大きなめあてとして制作を始めているところです。思い出を込める子、自分でデザインした箱を作ろうとする子と様々です。どんな思いが込められるか、完成が待ち遠しいです。
【図工室】 2010-01-30 19:54 up!
2年生【おって ならべて かみでめいろ 鑑賞】
紙のめいろが完成し、みんなのめいろをみんなで楽しみました。めいろを仕上げた後、一人ひとつビー玉をもち、友だちの作品を楽しみお互いのよさを感じました。
楽しんだあと、友だちのよさをカードに書き、はることでも伝えました。
友だちの工夫に驚いたり認めあったりして楽しい時間を過ごすことができました。
【図工室】 2010-01-30 19:53 up!
五百羅漢寺
五百羅漢寺ではお堂の中で静かにお話が聞けました。どの子も、靴をそろえてお行儀よくすわることができました。
【今日のできごと】 2010-01-26 14:53 up!
青木昆陽のはか
目黒不動尊には目黒区の史跡になっている青木昆陽光のお墓があります。江戸時代、さつまいもの栽培を広めたので甘薯先生と墓石にあります。
【今日のできごと】 2010-01-26 14:42 up!
目黒不動尊
江戸時代五色不動の一つとして広く人々の信仰を集めました。富くじが行われ行楽地となりました。
【今日のできごと】 2010-01-26 14:26 up!