子どものための活動 ホスピタルクラウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日、本校体育館で、PTA主催の子どものための活動が行われました。保護者や地域の方々も20名以上参加してくださった中、ホスピタルクラウンの大棟耕介さんからすてきなお話を伺いました。入院しているたくさんの子どもたちを勇気づけ、元気づけているというパフォーマンもたくさん見せていただき、子どもたちは大喜びでした。隣にいる友達を大事にすること。今日一日を大切にすること。多くのことを学んだ忘れられない会となりました。

1年生 鬼退治!

 2月3日。今日は節分です。生活科の時間に自分の中の追い払いたいおには何か考えました。わすれんぼうおに、ねぼすけおに、泣き虫おに・・・2年生に向けて自分の中の直したいところを豆まきと一緒に追い払おうということで、自分の中の追いだしたいおにのお面を作り、豆まきをしました。






画像1 画像1
画像2 画像2

雪と遊ぶ元気な子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校してきた子どもたちは、教室に入った後、校庭に出て元気にゆき遊びをしました。今日の朝の時間は「学級の時間」でしたが、急遽、校庭で遊ぶ時間にしました。雪の冷たさに触れるとともにゆき投げをしたり、雪の上で追いかけっこをしたりと雪と遊ぶ楽しさを感じていました。次の休み時間には溶けてしまいそうですが、こんな雪でも遊べるのは、「人工芝」になったからです。

一面の白銀の世界!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。昨年の3月以来の昨夜からの雪!人工芝の校庭は、一面が雪に覆われ白銀の世界を見せています。あまり積もることはありませんでしたが、それでも、子どもたちにとっては、数少ない体験です。学校に来るのを楽しみにしている様子は、校庭に出るやいなや、雪投げをしたり、触ってみたりと雪と戯れている姿でわかりました。東京で降ることはほとんどなくなりましたが、雪という自然現象に、親しむ子どもたちの姿は、無邪気でとてもいいです。

手・手・手

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は理科で「人の体のつくりと動き」を勉強しています。
今日は自分の手の動くところ(関節)にシールを貼ってみました。
手の関節の数は、手首を入れて全部で15カ所。
子どもたちは、関節って意外と多いなぁ、肩から手首までは関節が少ないのに何で手は多いのかなぁ、体の他の部分はどうなっているんだろう、と自分の体に興味津々。
身近なだけに分からない。人体って不思議です。

マラソン月間 元気に走ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の20日から来月の19日の1ヶ月間、休み時間を利用してマラソン月間となりました。本日も晴天の下、休み時間に子どもたちは元気にマラソンを行いました。5分間という時間の中で、自分のペースに合わせて走ります。走った距離は、記録カードに残し、自分の目当てとして進めていきます。短い間ですが、自分の体力向上のきっかけ作りとなるように取り組んでいます。

給食委員会と集会委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員会と集会委員会の活動報告が風の冷たさを感じる晴天の朝、校庭で委員会の活動報告が行われました。新型インフルエンザが流行してからは、晴天時には、集会活動を校庭で行うようにしています。
 給食委員会からは、誕生日給食のカード作りや紹介、お楽しみ給食のアンケート、残量調査の報告がされました。特に、給食を残さず食べている書く学級には、励ましカードを作り渡しました。集会委員会は、集会の内容を決める話し合いの様子を知らせ、これからも楽しい集会を行うことを報告しました。寒い日でしたが、快晴の下、発表の委員会以外の子どもたちは、人工芝の校庭に腰を下ろして真剣に発表を聞いていました。人工芝になってからは、校庭に腰を下ろしても汚れませんし、本日のように寒い日でもお尻は冷たくありません。

寒さに負けず!

画像1 画像1 画像2 画像2
大寒が過ぎましたが、寒さは今が本番となっています。子どもたちは朝から元気に登校し、寒さに負けず、人工芝の校庭で仲良く遊んでいます。今日もこれから楽しく充実した生活を過ごしてくれると思います。校庭で遊んでいる姿からは、子どもたちの仲のいい様子がうかがえ、このような遊びの中で「人とのかかわりをはぐくむ力」を培っていると思います。この子どもたちにいろいろな体験や活動を通して、健やかに育てていきます。

中央防波堤 その2

画像1 画像1
東京湾に向かってヤッホー。ゴミはできるだけ出さない、リサイクルをしようと誓いました。

中央防波堤 その1

画像1 画像1
浸出水の処理やゴミの流れについて、説明を聞いています。

東京都野鳥公園

画像1 画像1
朝はとても寒かったのですが、風もなく、穏やかです。みんなでお弁当です。

魚の仲卸店舗を見学

画像1 画像1
お店の方の好意で、あなごやたこ、うに、かになど見せていただきました。たこに墨をかけられてびっくり。

大田市場 搬出作業

画像1 画像1
にんじん、白菜、葱、サツマイモ、玉ねぎなどなど。「せり」が終わり、ターレットという三輪車で、搬出作業中です。

4年 社会科見学

画像1 画像1
大田市場に着きました。東京ドーム8個分の広さにびっくり。ダンボールの数にも、もっとびっくり。

大法廷での説明を伺いました。

画像1 画像1
日本で一番大きな法廷で自然の光を取り入れて落ち着きのある雰囲気を出すようです。また、太陽と月の西陣織りの織物が掛けてあります。自然を大切にします。15人の裁判官の椅子があり、長官がまとめます。大法廷と小法廷とあり今日は大法廷を見学しました。

本日のインフルエンザ情報(1月18日)

本日のインフルエンザ様疾患による欠席状況は、A型2 です。

 外出する際には、うがい、手洗いなどを徹底し、人混みではマスクをするよう、ご家庭でもご協力お願いします。



午後の見学は最高裁です。これから見学になります。裁判所の最高裁は、また違った雰囲気を感じさせるとこ

画像1 画像1
これから見学です、ホールで説明を伺い、法律や裁判所の役割を伺いました。ビデオで仕組みや役割を見せていただきました。まだまだ、実感できませんでしたが、大切なことは理解できました。

衆議院を

画像1 画像1
本会議が開催される日になり!制限がありますが、衆議院を見学しています。

6年生が国会を

画像1 画像1
6年生が社会科見学て゛国会の参議院の体験プログラムに参加しました。他の学校の人と一緒に委員会で法案を作るという体験です。それぞれが役割を分担して、行いました。今日は煙草や飲酒の防止の法案を作りました!見学している児童からは、学級会に似ていると思ったようで大切に感じたようです。

2年生 今日は羽根つき

 昔遊びに挑戦しています。今日は、羽根つきをやりました。2人組になって何回続けることができたでしょうか。最高で13回できたペアがいました。素晴らしいですね。けん玉、こままわし、お手玉なども取り組んでいきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31