色紙にちぎり絵、切り絵制作元気なかぶと4月27日(金) 今日の給食きつねうどんは油揚げを別に甘辛く煮ました。草団子はよもぎを使って若草色にしますが、よもぎの苦味が気になる子もいるかと思い、ほうれん草を柔らかくゆで、ミキサーにかけたものを白玉粉に混ぜて若草色にしました。とてもきれいな若草色のお団子にきな粉をまぶしました。 今日はきつねうどんも草団子も大人気。「お団子もっと食べたかったよ」「油揚げ一口で食べちゃった」と教えてくれました。 でも今日は甘夏みかんがとても残っていました。話を聞くと「ちょっと苦かった」と言う子が何人かいました。 大人には感じない苦味を子どもは敏感に察知するようです。またまったく手をつけていない子もいました。さわやかな甘みの甘夏みかんだったので残念でした。食べず嫌いをしないで、やはり一口食べるチャレンジをして欲しいなと思います。 4月26日(木) 今日の給食今日は全学年歯科検診でした。そこで、給食も歯に良い献立にしました。歯を作っているのはカルシウムです。ししゃもやひじき、大豆、牛乳はカルシウムを豊富に含んでいます。また「噛む」ということも歯にはとても重要です。噛むことにより、唾液がでます。この唾液が歯をきれいにしてくれます。そこで、しゃきしゃきの五目金平にしました。 6年生は5年の3月にカルシウムと骨粗鬆症について、一緒に勉強をしました。そこで、授業のことを覚えているか聞きに行ったところ、「骨粗鬆症のことだよね」と覚えていました。骨を丈夫にするのも、歯を丈夫にするのもカルシウムが大事!という話をし、どの食品に多くカルシウムが含まれているかも聞いてみると・・・「大豆!」「牛乳!」「ししゃも!」「ひじき!」とちゃんと覚えていました。 少し食べにくい献立になってしまったかなと思いましたが、ひじきや金平をおかわりする子がたくさんいました。 4月25日(水) 今日の給食白い食パンにいちごジャム、黒い食パンは黒砂糖の食パンです。こちらにクリームチーズをはさみます。 このサンドイッチ、とっても人気で、おかわりのときには「はーい!!」とたくさん手があがりました。1年生のクラスで「いちごジャムのサンドが好きな人」と聞くと、「はーい!!」とたくさんの手があがります。 「じゃあクリームチーズサンドのほうが好きな人は?」3.4人の手があがります。やっぱりいちごジャムが人気なのかなあと思ったいたら、「先生、両方好きだよ」と言う声がしたので、「じゃあ両方好きな人は???」と聞いたらほとんどの子が手をあげていました。 スープには鶏肉、じゃがいもや卵、きのこはしめじ・えのきたけ・エリンギを入れました。「スープおいしいね!」と食べている子がほとんどでしたが、きのこはしめじが苦手なようで、しめじだけはじいてる子もいました・・・ かわいいこいのぼりビオトープで春見つけ4月24日(火) 今日の給食今日は旬のたけのこをたっぷり使ったたけのこご飯にしました。たけのこは朝いちで、下ゆでをします。そのあとで、たけのこと油あげを砂糖・お酒・しょうゆ・塩で煮てからご飯といっしょに炊き込みます。下目黒のみんなはたけのこが大好き!「たけのこご飯大好きだよ」「昨日おうちでもたけのこご飯だったよ」「給食のたけのこご飯好きなんだ」「おかわり2杯したよ!」とたくさん食べてくれました。 なるべく季節のものを取り入れていきたいと思います。 さわらも今日は大きいサイズのものでしたが、よく食べていました。 ごま和えは今日の献立の中では一番残りがあったのですが、いつもの野菜のおかずにしては残りが少なく、「ごま和えは食べられる」「これは好きだからおうちでも作ってもらったよ」という声が聞かれました。春キャベツで葉もやわらかく、食べやすかったと思います。 清見オレンジはとってもあまくておいしくいただきました。 芝生の校庭、気持ちがいいな! 1年生 体育
今日の体育は、初めての校庭!1年生も芝生デビューです。準備運動の仕方をしっかりお勉強した後、裸足で元気いっぱいに遊びました。とても気持ちがよかったようで、丁寧に芝生をなでていたり、ゴロゴロ転がったりしている子もいました。走っている子は、「くすぐったいけど、気持ちがいいね。」と話していました。芝生の校庭で元気な体を育てていきたいと思います。
4月23日(月) 今日の給食ポテトコロッケはもちろん給食室の手作り!!今日はじゃがいもを22キロも使いました。おうちではじゃがいもをつぶすときに何を使ってつぶしますか?給食では22キロもつぶさなくてはなりません。そこで登場するのが大きい「ポテトマッシャー」です。これを使いふかしたじゃがいもをていねいにつぶしていきます。 そこに炒めた玉葱・豚ひき肉をまぜ、成型し、パン粉をつけ揚げます。じゃがいもの水分と玉葱の水分でとてもやわらかいのですが、そこを丁寧にくずれないように揚げると・・・「ほくほく、中がやわらかくておいしい!」ポテトコロッケになります。1年生の中にはコロッケ初体験の子が何人かいて、最初はなかなか手を伸ばしてくれません。「とってもおいしいから、一口食べてみない??」と言うと、そーっとフォークをいれ、パクっと一口。「おいしい!」(あーよかった!) 1年生はコロッケを全部完食してくれました!(高学年の子どもたちも、もちろん食べてくれましたが) 野菜ソテーはまだまだ野菜が苦手な子どもたちが多く、残りが目立っています。 今日は野菜ソテーの中にマッシュルームを入れたので、丸のままのマッシュルームを持って、4年生のクラスへ。いつも切った形のマッシュルームしか見ることがないので、元の形当てクイズをしました。さすがに4年生、ちゃんとわかっていました。においをかいだり、マッシュルームの隠れたかさの部分を見たり。「くさーい」「そうかなーいいにおいだよ」とよく見ていました。食材を知ることが食べることにつながってくれればと思います。 4月20日(金) 今日の給食昨日6年生が宿泊総合から元気に帰ってきました。お土産に交流学習を行った鴨川市立大山小学校のみなさんがとってくれた筍を持って帰ってきてくれました。 その日のうちに食べれば生でも食べられるというほど新鮮な筍を今朝ゆで、中華風コーンスープの中に入れました。 1つが1.5キロもあるたけのこ(6年生が聞いてきたところによると、『それでも小さい方だって大山小の人が言ってたよ』だそうです。)はとても香りがよく、スープの中での存在感もばつぐん!!下目黒小学校の児童全員でとってもおいしくいただきました。(大山小学校のみなさんありがとうございました!!) 「今日の給食は全部食べられるよ!」という言葉の通り、どのクラスも残りが少ない日でした。 宿泊総合学習 6年あんぜんにわたろう! 交通安全教室 1年4月19日(木) 今日の給食四川は中国の四川地方のこと。四川と言えば中国四大料理の一つです。 今日の四川豆腐にたっぷり入っているザーサイは四川地方の特産物です。 ザーサイとトウバンジャンで少しぴりっと辛い味にしました。 (低学年と高学年で辛さを分けました。) 中華風野菜にはかぶ・きゅうり・にんじんを使いました。ラー油とごま油がポイント。漬け物風で人気があります。かぶは冬の野菜のイメージですが、春どりのかぶもあります。やわらかく甘みがあります。 今日はどのクラスもよく食べていましたが、「先生、もっと豆腐多くして!」「四川豆腐が少ない〜」と言われてしまいました。(そんなに少ないわけではないのですが・・・) 中華風野菜も人気で「もっと増やして!」「あっ、おかわりがない!」なんてクラスもありました。でもやっぱり野菜が苦手な子もいて、少し残りが目立ちました。 6年宿泊総合(大山小と千枚田まで)6年宿泊総合(大山小との交流会)6年宿泊総合3日目の朝6年宿泊総合2日目の夜(体育館で)6年宿泊総合2日目の夜(学習タイム)6年宿泊総合2日目の夜(部屋で) |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |