ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年生 体育館体育

1年生は体育で体操を勉強していました。よく見ると、前後2列、縦横とも等間隔に広がることができ、隣のお友達とぶつからないように体操をすることができています。大きくなると何気ないことでも、お隣のお友達との空間位置関係を意識しながら(難しく書きましたが、つまり等間隔で)運動するのは、1年生には難しいことです。でも、学習のおかげで、だんだんと意識できるようになって、体操ができています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

料理クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に料理クラブが始まり、3回目の料理となりました。だいぶ手ぎわよくなりました。第1回目はフルーツポンチとポップコーン、2回目はホットケーキ、そして本日はクレープを作りました。焼き具合も大変上手く、フルーツやアイスクリームなどおいしそうに飾り付けができました。

5月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はダイスチーズパン・いかのマッシュルームソース・マッシュポテト・ゆで野菜のドレッシングソース・ミニトマト・牛乳です。
 いかのマッシュルームソースはでんぷんをつけ、油で揚げたものにマッシュルームと人参たっぷりのソースをかけました。マッシュポテトは牛乳をたっぷり使いとってもしっとりした仕上がり。
 とってもおいしくできたのですが・・・配るのが大変だったんです。いかはソースがかかっているので区切りがわからなかったのと、マッシュポテトはおたまですくうとなかなかお皿に落ちてくれず、どの学年も配るのに悪戦苦闘していました。(ごめんなさい)
 でもみんなきれいに食べてくれました!(サラダは残念ながら残ってしまいましたが・・・)
「マッシュポテトおいしかったよ!」という声をたくさん聞きました。特に6年生は4時間目に調理実習があったにも関わらず「おいしかったから食べちゃった」と給食もよく食べていました。

メダカの卵誕生

画像1 画像1 画像2 画像2
飼い始めたメダカの卵が誕生しました。今朝、ペットボトルの中のメダカが卵を付けて泳いでいるのを発見しました。20グループ近くある中で一番乗り。
先週の金曜日には、「お腹がふくらんでいるようだから家の持って帰っていいですか?」というグループもありました。そろそろ産卵を始める気配です。上手に、オス・メスを選んで世話をしてきた結果です。
早速、解剖顕微鏡で卵を観察しました。20倍で見ました。

PTA総会について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、PTA総会が行われました。滞り無く終わり、本年度の議題は全会一致で承認されました。ご出席いただいた方々、また委任状をご提出いただいた方々、どうもありがとうございました。今後も、PとTが協力し、よりよい教育活動かできるよう活動を続けていきたいと思いますので、今後ともご協力の程、よろしくお願いいたします。

英語って楽しいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の時から、楽しみにしている英語活動!2年生なって、先生はアニー先生にかわりましたが、1年生の時よりも慣れた分、さらにはりきってどの子も大きな口を開けて歌ったり、先生のまねをして発音したりすることができるようになりました。今回は色(colours)の言い方に、ゲームなどを通して親しみました。答える度に「グッ ジョブ!!」と明るくほめてもらえるのがうれしくて、また、ゲームも楽しくて…どの子も友達と仲良く満面の笑顔で、意欲的に活動することができました。

5月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立はゆかりご飯・ひじき入り卵焼き・五目金平・みそ汁・牛乳です。今日はいつもは残らない五目金平がたくさんあまって帰ってきてしまいました。味付けはいつもの通りだったのですが・・・一方でご飯はどのクラスもほとんど食べていました。下目黒の子どもたちはご飯が大好きなようで、ご飯はあまり残ることはありません。ですが、逆に「ごはんしか食べない子」も見受けられます。ごはんもは大事なエネルギー源ですが、ご飯だけでは栄養が偏ってしまいます。ごはん、おかず、ごはん・・・とバランスよく食べられるようになるよいなと思っています。

4年・田おこし

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(木)は宮城県角田市農協青年部の方々のご協力で、ビオトープで田植えをします。その準備のために、田んぼの土を軟らかくし、草の根などのごみを取り除きました。はだしで田の中に入り、泥だらけになりながら作業をしました。

4年フェスティバル準備

画像1 画像1 画像2 画像2
どきどきわくわく!楽しい準備が始まりました。自分たちで計画をしたものだから、どの子も夢中で活動しています。「ダンボール迷路」と「犯人捜し」を準備中です。5月26日は保護者の方もどうぞ、ご参加ください。1〜3校時(8:40〜11:25)までです。

4年 遠足延期

画像1 画像1 画像2 画像2
台風1号の影響で上野動物園の遠足は6月9日(金)に延期されました。楽しみの一つ、お弁当は教室で食べました。遠足気分を盛り上げるために、シートを敷きました。そういえば、昨年の平和島アスレチックの遠足も途中で雨が降ってきました。雨男・雨女がいるのでしょうか。

歌で友だちをつくろうね 音楽室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生の音楽の授業がありました。ミッキーマウス・マーチの音楽に合わせて全員でタンブリンや鈴、カスタネットを持って楽しく表現しました。「もう一回やりたい!」の声と生き生き・キラキラした表情がありました。

5月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はわかめご飯・豆腐の真砂揚げ・さやいんげんのごま和え・みそ汁・牛乳です。わかめご飯はみんなが大好きなご飯です。何日も前から「ねえわかめご飯出してー」というくらいみんな大好きです。ですから当然残りはほとんどありません。そして豆腐の真砂揚げも人気のある献立です。絞り豆腐とえびのすり身・鶏ひき肉・ちりめんじゃこ・ひじき・人参・長ねぎ・ながいもをよーくまぜ、油であげます。子どもたちが苦手そうな材料ですが、これはみんな残さず食べてくれます。

 ところが!今日初めて食べた1年生はたくさん残って帰ってきてしまいました。初めて食べるものに対して抵抗感があるのでしょうか。クラスを回ったときも口を付けていない子が何人かいました。まず一口食べてみる、と声かけをしていきたいな、と思います。

 さやいんげんのごま和えも苦手なようで、残りが目立ちました。どうしても野菜が残る傾向があります。どうにか野菜を食べてもらえるようにしたいと思っています。

野菜を育てるよ!part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は生活科で野菜を育てます。まず、一人一鉢に、ピーマン・なす・ししとう・ミニトマトのいずれかを育てます。「トマトが大好きだからトマトを育てたいな。」「ぼくはししとうにする。どんぶりに入れるとおいしいんだよ。」子どもたちは、それぞれの野菜に愛着をもってていねいに鉢植えをし、「元気に育ってね。」とお水をたっぷりあげていました。また、畑ではさつまいもを育てます。うねも学習指導員の田中先生のご指導のもと自分たちで作りました。苗の植え方を教えていただき、一人ずつ植えた後、おいしいお芋に育ちますように!と、お願いしました。でも、もちろんお願いするだけではありません。お芋たちに、そのためには「毎日会いに来るよ。」「お世話を一生懸命するよ。」等々、自分たちがしてあげることをしっかりと約束しました。

がっこうたんけん 1年

先日は2年生と一緒に校舎内を回りましたが、今日はいよいよ、1年生だけの探検を行いました。校舎内にいくつかのチェックポイントを設け、そこを中心に回っていきました。「事務室にはいろいろなものがある。」「保健室には薬がいっぱい」「多目的室って広いんだね。」など、探検の中で多くの気付きがありました。教室に帰ってきてから、カードに発見したことをまとめました。今後、お互いに発見したことを紹介して理解を深めたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康運動集会

体育館で健康運動集会を行いました。今日の集会は、「みんなおに」というゲームです。その名の通り、みんなが鬼になるおにごっこです。1回タッチされることに片手を挙げ、両手が挙がったら、お尻で誰かをタッチします。(3回タッチでアウトになります。)初めてやる遊びなので、始めはとまどっていたようですが、慣れてくると、どの子も元気よく体育館を走り回っていました。健康運動委員会では、今後もみんなが楽しみながら運動のできる集会を考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はガーリックトースト・チリビーンズ・三色サラダ・清見オレンジ・牛乳です。ガーリックトーストはフランスパンを切り、マーガリン・にんにく・パセリをあわせたものをぬり焼きます。チリビーンズは下ゆでした豆にひき肉・たまねぎ・トマト(給食ではピューレーとトマトケチャップを使いました。)・チリパウダーなどをいれ煮込んだ料理です。よく白いんげん豆や金時豆で作りますが、今日は大豆を使いました。ガーリックトーストとチリビーンズがよく合い、「おいしいね!」「ガーリックトーストにつけて食べたよ!」「また食べたいな!」と好評でした。
 ただ、大豆が苦手で「食べられない・・・」という子もいました。「一口食べてごらん」というと「食べたけどまずいー」
 
 でも実は大豆は丸のままと荒みじんにしたものと両方入っていました。丸のままの豆を残していた子も実は大豆を食べていたんです。
 刻んだ大豆がたっぷり入っていたことに気づいた子は少ないかもしれません・・・
 おうちでそのことを教えてあげてください。きっと次は食べられると思いますよ!

校庭の芝刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の連休明けにも実施する予定でした、校庭の芝刈りは芝の隙間がまだ空いていて一般では難しいので、業者さんが先行して芝刈りを行ってくれました。ボサボサだった芝もさっぱりと刈り込みが終わりました。校舎内外にも草いきれが強く感じられます。

6年家庭科 ごはんとお味噌汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生最初の調理実習は、「ご飯とお味噌汁」作りでした。
「ご飯ってなべで炊けるの??」と言っていた子どもたちも、炊きあがってふたを開けたとたん「わあーっ!」と歓声をあげていました。
つやつやの炊きたてご飯と具だくさんの味噌汁はとてもおいしく、給食が控えていることを忘れたくさん食べてしまいました・・・。
ご家庭でもぜひチャレンジさせて下さい。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
あたたかくなり、学級園でも虫たちが見られるようになってきました。今日は、一人一匹を合い言葉に虫探しをしました。子どもたちは、キャベツや菜の花の食べた形跡がある葉にあお虫がついていないかよく観察していました。

5月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はご飯・さばの味噌煮・野菜の煮物・一塩きゅうり・牛乳です。このような和食の献立は週1回から2回あります。和食は油を使う量が洋食に比べて明らかに少量でできます。今日の献立に関してはサラダ油など一切使っていません。また野菜を多く使う料理が多く、子どもたちにも和食好きになってもらいたいと思っているのですが、やはり油やバターなど多く使った洋食が好きな子が多く、和食のときの残食が目立ちます。今日も煮物がかなり残ってしまいました。おいしくできたので残念でした。
 お家でも和食の料理を取り入れて子どもたちを和食好きにしていただきたいなあと思っております。
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859