5年 バケツ稲
連休前にバケツに植えた稲が成長してきました。雨が多かったためか、水没している種もみもあるようです。まだ、苗が顔を出していないバケツもあります。念のため、残っている種もみを水に浸して芽出しの準備をしています。気候不順の毎日、もう少し温かになってほしいと願っています。
【メール用カテゴリ】 2006-05-12 17:42 up!
4年・リクエスト給食
子どもたちにリクエスト給食が人気があります。今までに食べたことのある給食から食べてみたい献立を希望します。今日は、濃い野菜、薄い野菜について栄養士の鈴木さんと一緒に一つずつ野菜を分けてみました。バランスのよい食生活ができるように学習しました。
【4年生】 2006-05-12 17:41 up!
4年・稲作り
5月25日(木)に宮城県角田市農協青年部の方々に田植えの指導をしていただきます。そのために、稲についての学習をしています。NHKの学校放送を視聴したあと、田中先生から稲が暑い地方から伝わったことや、稲の花について教わりました。秋になったらお米を収穫できるでしょうか。
【4年生】 2006-05-12 17:33 up!
5月12日(金) 今日の給食
今日の献立はジャージャー麺・青梗菜とわかめのスープ・牛乳です。ジャージャー麺は油で炒めた味噌をのせます。給食では豚ひき肉のほかに人参・玉葱・茹でたけのこ・干し椎茸・長ねぎ・にんにくの芽も加え、味噌で炒めた肉味噌にします。
ちょっと甘辛い肉味噌は今日はよーく混ぜて食べます。いつもだったら行儀が悪い、となることですが、ジャージャー麺は良く混ぜたほうがおいしいので、「良く混ぜてね!」と言うとみんなそろってよく混ぜて「おいしい!」と言って食べていました。
1年生は初めて食べる子もいて、手をつけていない子がいました。「一口食べてごらん。おいしいよ」と言うと、おそるおそる混ぜて食べていましたが、後でニコニコ顔で「おいしかったよ」と教えてくれました。初めて食べるものも給食ではたくさん出ます。食の幅をどんどん広げていってほしいなと思います。
【給食室】 2006-05-12 17:28 up!
5月11日(木) 今日の給食
今日の献立は鮭ご飯・具だくさんみそ汁・河内晩柑・牛乳です。鮭ご飯の鮭は3枚におろしたものを魚屋さんからもってきてもらい、給食室で焼きました。それを骨に注意してこまかくほぐし、いり卵とごまを混ぜ込みました。給食室で焼いたので、身もやわらかくおいしい鮭ご飯になりました。
子どもたちはとてもおいしかったようで、教室に行くとあるクラスにいくとちょうどおかわりタイムで、ご飯の前に長蛇の列ができていました。
「先生これ2杯もおかわりしたよ!!」「リクエスト給食にこれ書くよ!」「6月もまた出してほしいな」と大人気でした。
みそ汁には玉葱・人参・キャベツ・じゃがいもと野菜ををたっぷり入れました。あえものは苦手でもみそ汁に入ればペロっと食べてしまいます。河内晩柑はすこしすっぱかったようですが、良く食べていました。
【給食室】 2006-05-11 13:53 up!
みんなで楽しもう
集会委員会が計画した集会を行いました。今回のゲームは、「猛獣狩りに行こう」でした。集会委員会の人が言った動物や昆虫の名前の字数と同じ人数のグループを組むというゲームでした。みんなで協力し楽しくゲームをすることができました。集会委員のみなさん、次回も楽しみにしています。
【学校から】 2006-05-11 13:36 up!
なにができるかな? 1年 図工
水に浸した紙を手でちぎり、形を作っていくという工作をしました。先生の作った恐竜を見ると、その迫力に驚いた様子で、「僕たちにできるかな…。」と、不安そうにしていましたが、いざ始まると、どの子も真剣な眼差しで作っていました。形を作り終えた子は、模様を書きました。12色のクレヨンをすべて持って虹を描く子や、かわいらしいお花を描く子など、デザインは十人十色です。この続きは、また来週行います。想像力豊かな1年生。どんな作品ができるか、今から楽しみです。
【1年生】 2006-05-11 07:28 up!
5月10日(水) 今日の給食
今日の献立はミルクパン・豆腐のミートグラタン・キャベツのごまドレッシングかけ・牛乳です。豆腐のミートグラタンはミートソースに豆腐と旬のアスパラガスをいれ、ホワイトソースと粉チーズをかけてオーブンで焼きました。「豆腐とグラタン?」と思われるかもしれませんが、淡白な豆腐はチーズやミートソースといった洋風のものにも合うんです。子どもたちも最初「えー」と言っていましたが「おいしいね」「豆腐って合うんだね」「また食べたいな」と豆腐の料理方法の幅の広さを感じてくれたようです。今日は豆腐よりも「アスパラガス」に苦戦している子が多くいました。(アスパラガスだけきれいにはじっこによっている子を何人もみました)
【給食室】 2006-05-11 07:27 up!
5月9日(火) 今日の給食
今日の献立はピースご飯・魚のからあげ野菜あんかけ・じゃがいもの金平・牛乳です。
ピースご飯には今が旬の生のグリンピースを使います。グリンピースはさやに入っているので全校分のさやつきグリンピース6Kgを2年生がむいてくれました。さやにはいっているグリンピースを見たことがない子もたくさんいました。
「わーこんなにグリンピースが入ってるよ!」「9個も入ってたよ!」「あっというまにボウルにいっぱいになったよ!」とみんな一生懸命むいてくれました。
2年生がさやむきしたグリンピースは給食室でもち米入りのピースご飯になりました。グリンピースが苦手な子も「いつものグリンピースは食べられなかったけど、今日のは(自分でむいたから)食べられた!」と言っていました。
他の学年の子にも2年生がむいてくれたことを伝えると「おいしい!」と言ってよく食べていました。2年生が一生懸命むいてくれたことと、生のグリンピースのおいしさがあってのことだと思います。これからも旬の味を給食でたくさん伝えていきたいと思います。
【給食室】 2006-05-10 07:31 up!
6年生芝生の草取り
6年生が体育の授業の前に芝生の草取りをしました。裸足になって芝生の感覚を楽しんでいる子もいました。
【芝生情報】 2006-05-09 13:58 up!
6年生 芝生の草取り
連休中に勢いよく伸びた雑草を、給食前の時間をつかって6年生が草取りをしてくれました。連休中は晴天が続きましたが、ここ2、3日はぐずつき気味で水分補給が十分なおかげか、雑草が驚くほどあちらこちらに生えてきています。6年生、作業ありがとうございました。
【芝生情報】 2006-05-09 12:39 up!
図書の会 読み聞かせ 低学年
今年度2回目の読み聞かせの日です。1・2年生は、「お母さんのパンツ/くれよんのはなし/おばけだぞー」「もったいないばあさん」「月と星のコレクション」「ドラゴン大感激・」です。今回2年生のクラスでは、卒業生の人が子どもたちにお話を読み聞かせてくれました。
【学校から】 2006-05-09 11:47 up!
図書の会 読み聞かせ 中学年
中学年の読み聞かせは、「花さき山」「目黒の民話」「スガンさんのやぎ」「かがみのなかのぼうや」を読んでもらいました。特に「花さき山」では大型絵本を使って、二人がかりで読んでいただきました。
【学校から】 2006-05-09 11:42 up!
図書の会 読み聞かせ 高学年
5・6年生の読み聞かせは、「ごめんね ともだち」「うまかたやまんば」「たのきゅう」「葉っぱのフレディ」を読んでもらいました。
【学校から】 2006-05-09 11:21 up!
5月8日(月) 今日の給食
今日の献立は回鍋肉丼・ワンタンスープ・清見オレンジ・牛乳です。回鍋肉丼は春キャベツをたっぷり使いました。キャベツだけではなく、ピーマン・赤ピーマン・玉葱・人参と野菜をたくさん使っています。トウバンジャンのピリカラと味噌味でとってもおいしくできました。全校集会での校長先生のお話も良く聞いていたようで、野菜が苦手な子も今日は「人参嫌いだけど食べたよ」「しいたけ嫌いだけどがんばったよ」と良く食べていました。今日はワンタンスープも大人気。「先生、ご飯とワンタンスープどっちおかわりしたらいいと思う?両方おいしいから悩む」なんて質問もありました。
【給食室】 2006-05-08 18:18 up!
がっこうたんけん 1年 2年
2年生の案内で、1年生は、はじめて学校の中を探検しました。2年生が準備した看板を見ながら、様々な場所を見て回りました。2年生は、お兄さんお姉さんらしく、1年生を優しく案内し、詳しく説明してくれていました。探検が終わった後、体育館に集まり1年生と2年生とが握手をし、お礼を言って終わりました。その後書いた探検カードには、「プールに行きました。すごかったです。早く泳ぎたいなと思いました。」「校長室は広くてきれいだなと思いました。」「給食室に行きました。かごがたくさんあってびっくりしました。」などという感想が聞かれました。2年生との関わりを広げることができました。
【1年生】 2006-05-03 11:00 up!
学校案内は、2年生にまかせてね!
入学式の歓迎の演技では、堂々と、そしてやさしく…演技や合奏をして2年生としての力を発揮した子どもたち。一つ上のお兄さんお姉さんとして、本当に立派な演技ができました。さて、お次は「学校案内」です。1年生がもっともっと学校のことがわかって、学校が大好きになるようにと、みんなで話し合っためあてをもって、準備に取り組みました。今日はその本番!どの子も2年生の顔、顔、顔っ!しっかりと手をつなぎ、1年生のペースにあわせてやさしく部屋の説明をしたり、プールでは、1年生が落ちないようにと2年生が水側を歩いたり、自分たちよりも小さい子たちを思いやって精一杯頑張りました。「1年生がかわいかったよ!」「私の説明をわかってくれてうれしかったよ。」「ありがとう!って喜んでくれたよ。」ちょっぴり大変だったけど、1年生の役に立ったということの自覚が、またひとつ2年生を頼もしいお兄さんお姉さんにしてくれました。
【2年生】 2006-05-03 11:00 up!
5月2日(火) 今日の給食
今日の献立は抹茶ご飯・お茶揚げ・ゆで野菜のごま醤油かけ・豚汁・牛乳です。今日は八十八夜ということで新茶を使ったお茶揚げと抹茶ご飯にしました。お茶揚げは静岡の新茶でお茶を出し、お茶の葉もころもにしてちくわとししゃもを揚げました。
子どもたちの教室に行き、「今日は八十八夜なのでお茶を使いました。」と話していると、「うちのおばーちゃんち静岡だよ!」「静岡ってお茶の生産全国1位なんだよね。」「茶摘みの唄歌ったよ」とお茶の話がたくさん出てきました。お茶揚げはししゃもに負けてちょっと香りが弱かったのですが、「おいしい!」とよく食べていました。
抹茶ご飯はお茶のよい香りがしたのですが、ちょっと大人味だったようで、低学年・中学年の残りが目立ちました。
給食では煎茶を出せなかったので、おうちでは煎茶を飲んで季節を感じてみるのもいいかもしれませんね。
【給食室】 2006-05-03 11:00 up!
5月1日(月) 今日の給食
今日の献立は中華ちまき・春雨スープ・きゅうりの甘酢かけ・牛乳です。5月5日は子どもの日。端午の節句の日でもあります。柏餅やちまきを食べる風習がありますが、給食では中華ちまきを出してこどもの日のお祝いにしました。
中華ちまきには、豚肉やたけのこ・中華干しえびなどいろいろな具をもち米と一緒に炒め、竹の皮に包み、20分ほどかけて蒸しあげます。手間はかかりますが、年に1回出るこのちまきのことをみんなおぼえてくれていたようです。
「もちもちしてるね」「おいしい!」と良く食べていました。1年生は初めて食べるので「どうですか?」と聞くと「おいしいー!!」おかわりしている子もいました。2年生の教室に行くとちまきのジャンケン大会をしていました。
【給食室】 2006-05-02 07:26 up!
5年 芝生の雑草取り
2年生に続き、5年生も4校時の校庭体育終了時に背の高くなった雑草を抜いてくれました。走り回りながらいろいろな場所の雑草を抜いてくれました。2年生に加えて5年生が抜いてくれたおかげで、ゴミ袋も少し重くなってきたようです。5年生の子どもたちも「芝生が裸足にあたる感覚が、気持ちいいよ!」といっていました。他の学年からは「いいな」の声も聞こえてきました。授業の合間にこのように子どもたちが取り組んでくれるおかげで、大人だけでは取り切れない雑草もどんどん取られていきます。
【芝生情報】 2006-05-01 12:54 up!